• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008の"銀亀 / ラク" [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2011年4月29日

出前アース実験の巻き ^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、ブログに書いた配電盤工場の・・・

オトウサンCAR、キズ・ヘコミは放置(平気^^;)

長年乗り天井の塗装は~

つや消し状態 @@; (W、
2
オルタ新品に交換したのに、あまり乗らないため
バッテリ半年に二度目の 上がり ~~~♪

充電器で充電中に「線、余ってるなら?どうせなら?」
「それでアースしてみますか?少しでも対策をしてみたら」
「少しは・・・改善ある?かも?」

そうして、工場(こうば^^)に、ありあまる5.5sq線
バッテリーマイナスから簡単に、最小限で妄想
そうしたら!「アースなら良い線あるねん」
と出してきたのが!緑のアース線
(・W・)そうなんです!緑だわなぁ~~。
それが!配電盤工場の思想哲学(A^^;)
おもしろいので・・・さっそく、それで作りました。

圧着端子も豊富~!工具も電動の圧着工具
何か電ドルの変形盤?ウイ~ン綺麗に圧着。。
3
バッテリー端子からオルタまで大まかに届く長さで
アース用の緑線カット!そうして私の秘伝・・・

端子には半田流し♪
工場のオトウサンも感心してくれました。
職人の技~シュパーーバーナー炙りで毛細管流し込み!
4
できるだけシンプル1本配線でを考え・・・

バッテリー オルタの真ん中で剥き!

端子付けて、バルクヘッドにボルトON!!
5
そうして!ここからが大変

エンジンの載せ方がオルタがバルクヘッド側

前方排気型エンジン手が届かないし奥だし・・・

そこでオルタハンガーのレール部分にボルト

そして端子をナットで締め!
6
・・・それと、マフラーアース

これもシンプルにと1本どこにか???

私のオサガリアース線を色々考えて

リア太鼓入り口に・・・・!こうして(ピンボケ)
7
20×35×5㎜のネオジウム

ぶっとい10㎜ボルトにONヨークも
8
さて!効果はやはり^^;

トルク、パンチ力UP・・・CVTよか変化大きいです
出足の立ち上がり可也OK、車高低いので~ふふふ
久方ブリで~攻める!バトルな走りをしてみたら・・・
フィのアクセルに極軽く~ホイルがスピンしそうに
ズンと踏むと一機に4000rpm超え、グン~と。

ATの方がやはりスポーツできますね、、、、
車高低い車でATが好きですねヤハリ。
可也車体を振回す運転で楽しめました。。。
番外車でアース編でした。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まあ~お試しだわ3Mのヘッドライト塗るやつをww

難易度: ★★

オルタネータ交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁

難易度: ★★

あなたの知らない世界😅帰宅後1時間のCCA値は

難易度: ★★

バックランプLED化(153237km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みっくん@ 冷えた脂肪分多い美味しい牛乳と食べたい(^o^)」
何シテル?   06/17 21:17
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【国会議事堂前】我那覇真子、国会に向かって吼える! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 22:46:04
😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:29:12
あなたの知らない世界😅帰宅後1時間のCCA値は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 18:14:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation