• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年11月30日

悔しいけど歳なんだよなぁ

悔しいけど歳なんだよなぁ っと冬らしさを感じる季節となってまいりましたが、ここ横浜は降雪地帯ではないので今年もスタッドレスへの交換は来月年末で十分かなと思う今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

然ですが最近ちょっとした事情から眼科で視力検査を受けてきました。
小中学生の頃には身体検査で毎年受けてきた視力検査ですが社会人になり、特に独立して自営業になってからというもの視力検査なんてほぼ受ける機会が無く何十年ぶりじゃないでしょうか。
その小学生の頃は両目とも常に2.0、中学卒業の頃でも1.8程度で悪くても1.5だったのですが今回の検査で何と0.6と0.9ということが判明。
確かにここ数年は老眼も進んだ為に運転中も信号機などに付いている交差点名すらその交差点に侵入してやっと読めるという事も多く、視力が落ちたことは自覚していましたがここまで悪くなっていたとは・・・正直少しだけショックです。
という事で運転免許の更新基準にはまだ多少余裕があるようですが、次の次くらいの免許更新頃でしょうかメガネを考える事になるかもしれません。

して今まで無縁だった眼科まで出向いて今回視力検査を受けた理由は、眼瞼下垂(がんけんかすい)及び眼瞼皮膚弛緩(がんけんひふしかん)の併発という診断が下され、先週に両目のまぶたを切開する手術を受けたから。
眼瞼下垂とは眼瞼(まぶた)が下垂(垂れ下がる)する疾患で、眼瞼皮膚弛緩は眼瞼の皮膚(まぶたの皮膚)が弛緩(緩くなる)する疾患。
生まれつきの方も居るそうですが私の場合はもともと腫れぼったい目だった事に加えて加齢による瞼を動かす筋肉/筋と皮膚の衰え?垂れ下がり?が原因。
具体的な症状は垂れた瞼により視野が狭くなる事で、唯一の治療方法は瞼の切開手術と。

いう事で先週に切開手術を受けてきたのですが、まぶたを切り開く行為は眼球自体を切るわけでも痛いわけでもないものの敏感な目の周囲にメスを入れるのはやはり怖いものです。
よく美容整形中毒で目だの鼻だのを何度も繰り返し整形し続ける人をテレビ等で見ますが、私は目だけに限らず自分の顔面にメスを入れる手術は2度とゴメンというのが正直なところです。

し眼瞼下垂やその手術&術後の様子に興味がある方は是非Youtubeなどで検索してみてください。
手術自体も手術直後の傷跡や腫れなども医療関係者ではない一般人にはかなりグロくてビックリすると思いますので要注意ですけど。w
ブログ一覧 | 他愛のない世間話 | 暮らし/家族
Posted at 2023/11/30 23:31:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

癌その後・・・4
BARのマスターさん

ご報告
BARのマスターさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許持ってんならビシッと寄せろや! http://cvw.jp/b/440733/47765300/
何シテル?   06/06 11:03
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 仲間や友人に近況を伝えたり仲間を作ったり車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46
エアバルブのネジ切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:15:54

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
シボレー C-1500 シボレー C-1500
まだ日本に居た1995年に中古で平行輸入した1992年C1500シルバラード(レギュラー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation