• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタリオンふりーくのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

Blu-rayがやってきた(その2)

Blu-rayがやってきた(その2)う~ん。Blu-rayって、メディアとの相性がこんなにあるなんて・・・。

最初に買ったBD-Rメディアはビクター製の10枚2980円の品。BD-R規格だから推奨メディアに入っていないけどだ丈夫だろうと思ったのが間違い。挿入しても全くディスクを認識しない。

Webで調べてみると、推奨メディア以外だと認識すらしないことがあるとのこと。せいぜい書き込みに失敗する確率が高くなるだけくらいに思っていましたが、こんなに壁が厚いなんて。写真の一番左が認識しなかったBD-R。最近のBD-RメディアにはLTHというタイプがあって、値段が安い代わりに対応機種じゃないと書き込めないらしい。相性も激しいとか・・。買ったドライブはLTHに対応はしていたが、確かに推奨メディアにビクターは入っていない・・・。

で、とりあえず推奨メディアに載っているものを買ってきたら、無事認識しました。

しかし、これは素人には難しいよ。
Posted at 2009/12/22 19:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年12月21日 イイね!

Blu-rayがやってきた

Blu-rayがやってきたBlu-rayドライブを買っちゃいました。
Blu-rayの映画を見たくなったというわけではないのですが、HDVで撮り溜めたテープをDiscに焼いて管理しようと思って。

持ってるビデオカメラはCANON HV20。HDVのハイビジョンビデオカメラです。最近のSDカードやBlu-rayDiscを使うタイプのハイビジョンビデオカメラは、AVCHDでの録画でハイビジョンレコーダーとの相性はいいのですが、HDVは様々な制約があって簡単にBlu-rayDiscの作成はできません。HDV入力対応のBlu-rayレコーダーを買えばいいのですが、値段が高い。

ということで、パソコンにBlu-rayドライブをつないでDiscを作成することに。
しかし、ハイビジョンやBlu-rayについて調べていくと、いろいろな規格が乱立してて非常に複雑。物理レイヤーが同じでも、論理レイヤーが全然違うなんて当たり前。

Blu-rayドライブに付属のPower DirectorでHDVからキャプチャするとコマ落ちする。仕方ないので、フリーソフトのHDVsplitを使ってキャプチャするとうまくいきました。フリーの方が性能がいいなんて・・・・。

で、このブログを書いている今はキャプチャ中。キャプチャが終わればオーサリングしてDisc作成です。うまくいくかなぁ。
Posted at 2009/12/21 23:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年12月12日 イイね!

やって来たスタリオン

やって来たスタリオン我が家にスタリオンがやって来ました。スタリオンMLでもらい手を探されていたので私がもらうことに。昨日、佐賀まで引き取りにいきました。疲れた・・。

状態は、バックか左にウインカーを出すと、エンジンが停止することがあるようです。何度か試すと、確かにエンジンが止まる。再始動は問題ないみたいですが、どこか電気的にリークしている様子。まあ、今のスタリオンの車検を受けたばかりなので、2年かけてゆっくりリストアしよう。

しかし、並べてみるとVRのフェンダーの張り出しがよくわかります。かっこいいですね。VRをガンダムとしたらGSR-Vはジムといったところか。性能はGSR-Vの方がいいんですけどね。
Posted at 2009/12/12 17:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年12月06日 イイね!

帰ってきたスタリオン

帰ってきたスタリオンやっとスタリオンが帰ってきました。約一ヶ月ぶりです。しかし、車検が長かった。
しかも、車検代が248,000円・・・

久々のスタリオンですが、純正シートはやはりホールド性もなくていまいち。
来週にはシート、足回り、マフラー、タイヤを車検前に戻そう。

15インチホイルに60タイヤも嫌いじゃないんだけどね。


Posted at 2009/12/06 20:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年12月02日 イイね!

黒いスタリオン(その2)

ほとんど街で見かけなくなったスタリオンですが、こんなこともあるのかと・・。

昨日倉敷市内で黒いスタリオンとすれ違ったことは書きましたが、今日は福山市内で黒いスタリオンを見かけました。国道二号沿いの家の前に、プレートを切った状態のGSR-VRが。数ヶ月前に通ったときにはなかったので、最近持ってきたのだと思います。

滅多に自分以外のスタリオンを見ることがないのに、二日連続で見かけるなんて、何かの前兆でしょうか?
Posted at 2009/12/02 21:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ

プロフィール

「冬の鍵掛峠(伯耆大山)で雪中テント泊 http://cvw.jp/b/440817/43683186/
何シテル?   01/29 20:37
スタリオンふりーくです。昭和61年式GSR-Vを所有しています。 スタリオン保存運動実施中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪山に行きたくてJB23Wを購入したんだけど、ATだったので走りがいまいち。で、結局JA ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
仕事で取引先や金融機関に行くときに使っています。軽自動車だとさまにならないので・・・ ベ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
ZRXの長い歴史を締めくくるFainal Editionです。ABSもトラクションコント ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
平成29年、再入手しました。実はこのバイク、学生時代初めて買ったバイクです。もう四半世紀 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation