• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタリオンふりーくのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

冬の鍵掛峠(伯耆大山)で雪中テント泊

冬の鍵掛峠(伯耆大山)で雪中テント泊
伯耆大山の鍵掛峠で雪中テント泊をしてきました。
奥大山から桝水へ抜ける道は、冬期は閉鎖になってます。なので、この時期はクロスカントリーやラッセルの練習にはもってこいです。ただ、今年は雪が少ないので、歩くのにそれほど苦労はしませんでした。


奥大山スキー場付近の空き地に車を停めて、そこから徒歩で鍵掛峠を目指します。

ザックには一泊分の装備を入れて、スノーシューを履いて出発です。
距離は1.2km位しかないので、1時間程度で到着。
早速テントを張ります。


しかし、やはり夜はちょっと怖いですね。
Posted at 2020/01/29 20:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2019年11月02日 イイね!

石鎚山登ってきました。(ついでにアンドロメダ銀河の撮影も)

石鎚山登ってきました。(ついでにアンドロメダ銀河の撮影も)タイトル写真がアンドロメダ銀河なのですが・・・・
11月2日から3日にかけて石鎚山に登ってきました。

11月2日は「西条市石鎚ふれあいの里」でキャンプ
そこでアンドロメダ銀河を撮影しました。

町からそれほど遠くは無いのですが、倉敷に比べるとかなり良い写真を撮ることができました。

オリンパス OM-D M5mk2
zuiko 180mm f2.8
赤道儀 ビクセンSP DD-1



アンドロメダ銀河って、本当にあったんですね。じっと見てると999が見えそうです。

11月3日は朝5時に起きて準備開始。8時頃のロープウェイに乗ります。
成就社から登山開始。
2時間ほど歩くと、目指す天狗岳が見えてきます。

さらに一時間半で山頂に到着。
雲が多かったのですが、見事な景色が堪能できました。



で、こちらが目指す本当の山頂の天狗岳



しかし、天狗岳に向かう鎖は順番待ちの行列。体力的にも自信がなかったので、ここは無理をせずに下山します。
下山途中に天狗岳を振り返ってみると・・・




岩肌に人が見えます。


登山って、お金を使ってしんどい思いして、さらに命を危険にさらす贅沢な趣味なんですけど、ロッククライミングってさらに贅沢な趣味ですよね・・・。
登山する人ってやっぱり頭おかしい(褒め言葉)
Posted at 2019/11/04 21:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2019年02月25日 イイね!

くじゅう連山の中岳に登ってきたよ

くじゅう連山の中岳に登ってきたよ平成31年2月25日 JA22ジムニーを手に入れたので、うれしくなってくじゅう連山に行ってきました。
しかし、暖冬の影響で雪も無く、ジムニーの能力を発揮できなかったのは残念です。
予定では山頂でテント泊をするつもりだったので、装備はテントや水や食料にビールをたくさんと、、、合計30kg近くになりました。さすがに重い・・。
なんとか担いで登り始めると、別世界ですね。火山地帯なので植物はあまり生えてなく、別の惑星のようです。

火山性ガスが噴出している場所もあり、異世界感がありますね。

そんなこんなで御池へ。この季節、御池は完全凍結していて氷の上に乗れるのですが、残念ながら氷が溶けていました。暖冬の影響ですね。
で、なんとか中岳へ到着。

九州本島最高峰です。見晴らしが最高に良いですね。

午前中は地面が凍結していて歩きやすかったのですが、午後になって融けてぬかるんで来ました。で、不注意から右足首を痛めてしまい、テント場まで行くのは断念。無念の下山となりました。

今度は久住山も登頂するぞー!

Posted at 2019/05/21 18:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 旅行/地域
2019年01月19日 イイね!

冬の伯耆大山 鍵掛峠

冬の伯耆大山 鍵掛峠冬の伯耆大山にテント泊 一泊二日で行ってきました。
今回はソロです。

1月19日昼過ぎ 大山到着
高速道路を降りてから大山に向かう途中の写真。中国地方最高峰。しかも独立峰なのでとても見栄えがよいですね。美しい。


とりあえず大山寺下の駐車場にクルマを停めて、大神山神社と大山寺にお参りします。参道の途中から双眼鏡で大山を見ると、山頂付近に登山者の人影が見えます。



雪道をてくてくと歩いて大神山神社へ


その後大山寺にお参りをしました。

で、今回はソロということもあるので、大山山頂は目指さず、大山周回道路で鍵掛峠へ。大山周回道路は冬期は閉鎖されているので、奥大山スキー場から徒歩で目指します。

奥大山スキー場に着いたら車を停めてテント泊の用意。

テントはダンロップのVS20です。このテント、密閉性と防水性が高く、なかなかよいですね。モンベルやアライテントより安いのがGOODです。
大山寺参道の土産物店で購入した地ビールとつまみを食べながら就寝します。
しかし、夜は人の気配も全くなく、時折する風の音が怖いです。天気は、19日は晴天だったのですが、夜半から雨が降り始め、朝には結構な本降りになっていました。

雨の中テントを撤収して山歩きの準備をします。
雨がきついのでバイク用のハードシェルを着て、スノーシューを履いて出発!道沿いなので傾斜もそれほどきつくなく、マイペースで上ります。


しかし、天気が悪いので視界はほぼありません。
鍵掛峠に着いても、大山は全く見えず。

天気ばかりは仕方ないですね。
鍵掛峠でお湯を沸かして昼食を作ろうと思っていたのですが、雨のため断念。持参したおにぎりを食べて帰路につきました。
天気のいい日にリベンジだ!
Posted at 2019/02/15 13:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年11月24日 イイね!

石鎚山登ってきたよ。

石鎚山登ってきたよ。石鎚山に登ってきました。
11月23日(金)
8:00 倉敷出発
11:30 瓶ヶ森林道(UFOライン)到着
この瓶ヶ森林道は、最近カローラスポーツのCMで有名になっている所です。1500mから1700mくらいの稜線を貫くまさに天空の道。

今年のゴールデンウイークにも来ましたが、この道は何回来ても飽きないですね。素晴らしい道です。
木々には氷が張り付いていて、見事な霧氷の樹林です。
瓶ヶ森林道から石鎚山へ抜けようとしましたが、道路が凍り付いていて断念。一度寒風山トンネルまで戻って国道11号に出ます。で、松山方面に向かって行き、石鎚山スカイライン経由で土小屋に向かいます。
到着する頃には薄暗くなっていて、見事な夕日が見えました。


これは土小屋のロッジです。

テントを張って寝ますが、外は氷点下5度くらいまで下がっていて本当に寒い。しかも、かなりの強風。結局1時間か2時間程度しか眠れませんでした。
朝5時くらいにトイレに起きると、満月の月明かりに照らされた見事な石鎚山が。


ものすごく神秘的です。
で、テントを撤収して朝8時くらいから登山開始です。
気温が低かったので、ポリエステルのアンダーに極暖を着て、その上から防寒着を着ていたのですが、歩き始めるとすぐに暑くなってしまい、極暖と上着も脱いで結局真夏と変わらないポリエステルのアンダーシャツ1枚でしばらく登りました。
霧氷のトンネルを抜けていきます。

1700mから上は、登山道は雪と凍結でツルツル。アイゼンを持ってこなかったことを死ぬほど後悔しました。
てな感じでなんとか山頂に到着。
標高2000mの世界は凍てつく美しさです。なんとも形容しがたいくらいに神秘的ですね。


↑これは天狗岳。多くの登山者がこの切り立った岩の頂上に登っていましたが、私達は断念。アイゼンもないし、50才近いおっさんには危険がいっぱいです。
山頂でお湯を沸かしてカップラーメンを2杯食べました。

いやー、充実した二日間でした。
Posted at 2018/11/26 17:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「冬の鍵掛峠(伯耆大山)で雪中テント泊 http://cvw.jp/b/440817/43683186/
何シテル?   01/29 20:37
スタリオンふりーくです。昭和61年式GSR-Vを所有しています。 スタリオン保存運動実施中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪山に行きたくてJB23Wを購入したんだけど、ATだったので走りがいまいち。で、結局JA ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
仕事で取引先や金融機関に行くときに使っています。軽自動車だとさまにならないので・・・ ベ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
ZRXの長い歴史を締めくくるFainal Editionです。ABSもトラクションコント ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
平成29年、再入手しました。実はこのバイク、学生時代初めて買ったバイクです。もう四半世紀 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation