• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタリオンふりーくのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

我が家にタイヤチェンジャーがやってきた。

我が家にタイヤチェンジャーがやってきた。タイヤチェンジャーを手に入れました。倒産放出品ですね。
故障しているホイールバランサーとセットで6万円!安い!
ホイールバランサーは修理に出すとして、とりあえずどんどんタイヤ交換ができます。
Posted at 2009/04/29 21:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年03月07日 イイね!

高速機動隊に止められた思ひ出

先日高速道路で止まったことで思い出したんですが、何年か前、高速道路で止められたことがあります。

そのときはシャンパンゴールドの2.6VR。ジャンクションを通過して一車線から二車線になったところで走行車線が詰まってる。で、追い越し車線に出て加速、走行車線に戻ろうと左後方を確認した瞬間赤い回転灯が・・・・・。

「あちゃ~」10年以上無違反だったのに・・・。

覆面パトカーの先導でインターチェンジの導入路で停止。警官が降りてきて窓を開けるように指示。で、警官が最初に言った言葉が
警「これ、2.6リッターのVR?」
私「え?あ、はい。2.6リッターです。」
警「さすがにいい加速するねぇ。1オーナー?ずっと乗ってるの?」
私「あ、いえ、10年くらい前に知り合いから購入しました。」
警「そう。うちにも昔あったんだよね。これ。」
  ※岡山県警高速機動隊には、スタリオン2.6VR(白)の覆面があった。
私「白のスタリオン、ありましたよね。」
警「懐かしいねぇ。何キロくらい出してたの?」
私「あ、ええっと・・、120キロくらいですかね・・。」
 ※100キロ制限だと思っていたけど、後で確認すると80キロ制限
  だった・・。
警「う~ん。そう。免許証見せてくれる?」
私「あ、はい。どうぞ。」
警「・・・・。はい。あんまりスピード出さないようにね。」

という感じで、切符、切られませんでした。計測できなかったのか、スタリオンだから見逃してくれたのか・・。ほのぼのとした出来事でした。スピード違反は止めましょうね!(本当の話)
Posted at 2009/03/07 20:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年03月05日 イイね!

高速道路上で停止・・・・。

高速道路で止まりました・・・。
トレーラーを追い越している最中にエンジンルームから「パシュー」と音がしてスローダウン。非常待避場所まではたどり着けなかったので、とりあえず路肩に寄せて停車しました。
アイドリングはするので、コンプレッサーからエンジンまでの配管が破裂したか抜けたかだと思うのですが、高速道路上での作業は自殺行為なのでJAFを呼びました。雪の降る中1時間、車外で待ち続ける間、冬の西部戦線で戦ったイギリス軍兵士の気持ちがわかる気がしました。

何とか次のICまで運んでもらってエンジンルームを開けてみると、コンプレッサーからインタークーラーへつながっている耐圧ホースがはずれてました。ホースを元に戻して修理完了。大事に至らなくてよかったです。
Posted at 2009/03/05 07:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年01月11日 イイね!

我が家にミニ旋盤がやってきた。

我が家にミニ旋盤がやってきた。ミニ旋盤、買っちゃいました。今までも旋盤があったらなぁ・・ということが何回もあったので・・・。
振りは180mmなのであまり大きい物は加工できませんが、パイプやスロットルボディの加工くらいならできそうです。他に何作ろうかなぁ。
Posted at 2009/01/11 18:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2008年12月30日 イイね!

年末恒例走行会

年末恒例走行会年末恒例の走行会行ってきました。かれこれ10年以上続けてる年末のイベントです。

最初の走行で10週程度走ってみて、エンジンの調子と足回りの感じを確認。う~ん、いい感じ。これならランエボとインプレッサ以外なら太刀打ちできそう。

が、しかし、2本目を走り出すと、アクセルを踏み込んだときに回転が落ちる現状が発生。最初は気のせいか?と思っていたけど、だんだん発生頻度が増えてきて、まともに走れない・・。ピットインしてプラグの交換や燃料ポンプのコネクタとか確認したけど原因不明。アイドリングは安定してるので、何となく、以前発生したセカンダリーインジェクターの不調のような気がする。でも、半年くらい前に新品に変えたばっかりだし。

だましだまし走って、そんな状況でもインテRとほぼ同じくらいのタイムで走れたので、まあ良しとしよう。

明日、大晦日だけどメンテナンスします。まともに走れないし・・。
Posted at 2008/12/31 19:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ

プロフィール

「冬の鍵掛峠(伯耆大山)で雪中テント泊 http://cvw.jp/b/440817/43683186/
何シテル?   01/29 20:37
スタリオンふりーくです。昭和61年式GSR-Vを所有しています。 スタリオン保存運動実施中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪山に行きたくてJB23Wを購入したんだけど、ATだったので走りがいまいち。で、結局JA ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
仕事で取引先や金融機関に行くときに使っています。軽自動車だとさまにならないので・・・ ベ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
ZRXの長い歴史を締めくくるFainal Editionです。ABSもトラクションコント ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
平成29年、再入手しました。実はこのバイク、学生時代初めて買ったバイクです。もう四半世紀 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation