• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタリオンふりーくのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

黒いスタリオン

今日、倉敷市内の道を社用車で走ってると、前方から黒いスポーツカーらしき車が走ってくる。本当に漆黒でボンネットの形状やライトの形状もわからない。でも、フォグランプの形と位置と、フェンダーの張り出しを見るとスタリオンGSR-VRのような気がする。

だんだん近づいてくると、少しずつ形状がはっきりしてくる。間違いない!黒いGSR-VR!

この間は夢落ちだったけど、今日は夢じゃないです。いや~、スタリオンに乗っていても、自分以外の走ってるスタリオンを見る機会がないので、こうやって時々すれ違うとどきどきしますね。しかも、ものすごく綺麗に塗装されていました。

そういや、昔、黒のGSR-VRに乗ってた頃、友人から「こんな車が近づいてきたら、子供が泣き出すよ。」って言われたことがあるんですが、本当にそんな感じでした。銀河鉄道999に出てくる幽霊列車のような不気味な迫力!

今度はVRのレストアも開始します!

※車検に出してはや一ヶ月・・。まだスタリオンが帰ってこない・・・。
Posted at 2009/12/01 22:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年11月15日 イイね!

スタリオンミーティング・・・。

昨日ディーラーから電話があって、部品の入荷が25日くらいになるので、車検完了もそれくらいになるとのこと。約20日間の車検整備になりそうです。

なので、代車のトッポBJターボが今の足です。軽四のターボは久しぶりに乗ったんですが、結構よく走るんですね。びっくりしました。

で、トッポで岡山空港からの帰りのワインディングを走ってると、前から白色のワイドボディスタリオンが走ってくる。「おっ!めずらしい!」と思っているとその後をブルーメタリックのナローボディスタリオン。明らかにメカニカルチューンの音がする。「すっげー」と思っていると、その後も続々とスタリオンが続く。おそらくスタリオンのミーティング。「スタリオンだったらついていって飛び入り参加するのに!」と思って、トッポだけどUターンして追いかけようかどうしようかと迷ってると、少し広くなっているところで、赤色のスタリオンがボンネットを開けてとまってる。「トラブル?」でも車載工具は無いし・・。と思っていると目が覚めました。

リアルな夢だった。
Posted at 2009/11/15 17:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2009年11月07日 イイね!

車検入庫してきました。

車検のため、今日ディーラーに出してきました。

とりあえずディーラーへのオーダーは以下の通り。

・ヒーターコア修理
  エンジンを載せ替えたときに、ヒーターコアのパイプに亀裂が・・。
  ヒーターコアが欠品とのことなので、ラジエター屋さんに出して
  修理です。
・オルタネーターベルト、エアコンベルト、パワステベルトの交換
・エアエレメント交換
・ブレーキマスターOH
・冷却系のゴムホース全て交換
・ドライブシャフトのブーツ交換
・アンテナ交換
・ワイパーブレード交換

これで20万コースですね。

デスビも新品を注文したのですが、こちらは欠品ということであきらめました。
オプティカルピックアップなので、他社の流用も可能かと・・。どうしようもなくなったらMOTECとかにして、ピックアップはクランクからとるようにします。

昔は、これくらいなら休みの日に一日で作業していたのですが、年をとるとだめですね。

あ~あ、早く仕事引退して、スタリオンとバイク漬けの毎日を送りたい!
Posted at 2009/11/07 20:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年11月03日 イイね!

車検準備

車検準備今週の土曜日に、車検のためディーラーに入庫です。もちろん、現状では車検は通らないので、できるだけノーマルに戻します。
・シート(GSR-V純正キャバクラシート:写真)
・足回り→車高調からTOKIKOプロドラG+ショートスプリングへ。20年物のショックです。)
・マフラー→自家溶接のつぎはぎマフラーから純正へ。
・CDI→取り外して純正へ。CDIだとセルの回りが悪いので、良好な始動性で引っかかるかもしれない)
・タイヤ→16インチから、純正サイズの215/60-15へ。なんとV-GRIDとM5。骨董品です。

しかし、久しぶりに純正シートに戻しましたが、とてもスポーツカーのシートとは思えない。まさにキャバクラのソファーですね。

今まで車検は自分で陸事に持ち込んでましたが、今回はいくつか修理するところがあるのでディーラに頼みます。

車検が通ったらすぐにレカロに戻そ。
Posted at 2009/11/03 22:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2009年10月24日 イイね!

折れた・・。

折れた・・。アンテナが折れた・・・。強制的に戻したけど、ぜんぶもどらなくなっちゃいました。

昔よく行った峠に行ってみたんだけど、ほとんど通る車もなくなっているせいか、木や草が道にまで張り出していて、で、たまたまラジオをかけてたら枝に当たったのかアンテナが折れちゃいました・・・。

ペンチで戻して整形してみたんですが、どうしても最後まで戻らない・・・・。
これじゃあ洗車機にかけれないので修理ですね。また出費が・・。
Posted at 2009/10/24 19:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ

プロフィール

「冬の鍵掛峠(伯耆大山)で雪中テント泊 http://cvw.jp/b/440817/43683186/
何シテル?   01/29 20:37
スタリオンふりーくです。昭和61年式GSR-Vを所有しています。 スタリオン保存運動実施中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪山に行きたくてJB23Wを購入したんだけど、ATだったので走りがいまいち。で、結局JA ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
仕事で取引先や金融機関に行くときに使っています。軽自動車だとさまにならないので・・・ ベ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
ZRXの長い歴史を締めくくるFainal Editionです。ABSもトラクションコント ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
平成29年、再入手しました。実はこのバイク、学生時代初めて買ったバイクです。もう四半世紀 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation