• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro.heroのブログ一覧

2008年10月07日 イイね!

歴代の所有車シリーズ(短編) 初の愛車 シルビアS14 Q’s

歴代の所有車シリーズ(短編) 初の愛車 シルビアS14 Q’s





所有期間:2001.3~2005.11
最終仕様:
 エアロ  フロント:Msports
       サイド :前期純正
       リア  :不明張り出し
 マフラー     :M2販売 ストリートマフラー
 車高調      :JICのどこかのショップのモデル
 シート      :レカロ SRⅢ
 デフ       :TOMEI 2WAY (R180タイプ)
 ホイール フロント:P1recing (7.5J+12)+5mmスペーサー
      リア  :SSR メッシュ (7.5J+0)
 タコ足      :5ZIGEN 等足 4-2-1タイプ
その他細かい物多数     

大学に入って、初めて手にした車がこのS14。買ったときは車検対応のマフラーがついているだけのノーマル。しかし、陸上部の先輩に車好きの先輩が多くいて色々と教えてもらううちに変わっていった。

まず、先輩の知り合いの人から車高調を譲ってもらった。これが、今となって考えると、ヌケヌケで、ひどいものだった。しかし、ここから急成長(!?)をはじめる。

デフをオークションで落札し、なんとか組み、ホイールとタイヤを購入。180SXにのる先輩と一緒にモーターランドミズナミへ行き、初のドリフト体験。
散々な結果だったものの、面白くて少しずつ車を改良。マフラーを変え、車高調を新品にし、サーキット経験5回目くらいのとき、あまりぶつかるはずのない最終コーナーで巻き込みすぎて内側のガードレールに衝突。

しかし、凹んでもただで起きずに、修理時に安物のフロントバンパーを購入。自家塗装でひどい仕上がりのまま乗っていたが、大学の駐車場で教授にぶつけられて交換してもらう。一番ほしかったMsportsのエアロを注文、塗装。

それ以降、学業や陸上もあり、サーキットに行かない日々が続いていたが、卒業間近にYZサーキットへ。14での最後のドリフト体験をし、社会人へ。
2004年11月にステージアを購入していたが、売るのが面倒だったり、もったいなかったりして結局2005年11月に売りに出す。

そんなこんなのS14でした。
うるさいマフラーで近所迷惑やなと思ったり、段差でエアロを擦ったりしたけれど、運転の腕が磨かれたり、段差を人一倍気にしたりした面白いクルマでした。

このころに、駐車場や施設の段差がないバリアフリーな世の中にならんとあかんって思ってたな~。

次回はWGNC34ステージアについて。
Posted at 2008/10/07 19:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #デミオ ウィンカー LED化 http://minkara.carview.co.jp/userid/441211/car/2157139/4583367/note.aspx
何シテル?   01/02 12:37
小さいころから車が好きで、よく親父の車の整備などを見て育ちました。その結果・・・車好きの漢となりました。 陸上競技と車をこよなく愛し続ける漢です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 1617 18
19 20 2122 232425
26272829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 22:08:33
マツダ(純正) ベルトラインモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 17:56:27
純正オプションのシフトブーツに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 12:04:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
購入してしまいました。 どうしてもリア駆動の車が欲しかったのです。 このクルマが動かなく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ついに我が家にアイドリングストップする車がやってきました。 もともとは、本革はやめよう ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
我が家に、再びミニバンがやってきました。 今度は、妻が基本的に乗ります。 家族が増え、 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ウチで一番燃費のよいクルマです。 最近はあまり乗りませんが・・・ もしかするとこれから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation