• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

退院~

退院~
今日、新潟の出張から帰ってきました~ 新潟では国体?をやっているみたいで、タクシーの運ちゃんがしきりに盛り上がってますよ!と言ってるんですが、仕事で来ているので全く伝わってきませんでした… しかし、久しぶりにMTのタクシーに乗り、しばしプロのシフトワークを観察してました。 赤信号になるとエン ...
続きを読む
Posted at 2009/09/28 22:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月25日 イイね!

Dへ行ってきました~

今日は休みだった為、エンジンルーム内をもう一度よく見たり、ジャッキアップしてロアパイプを揺すってみたりしましたが、異常はありませんでした。 バッテリーリセットする前に先日のチェックランプのエラーコードを知りたかったので、Dで見てもらって来ました~ 結果はスロットルポジションエラーだそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/25 20:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月23日 イイね!

祝!初チェックランプ!!(笑)

祝!初チェックランプ!!(笑)
連休最終日は家族で上野動物園へ行ってきました~ 高速は混んでいるだろうと思い、近場にしたんですが、あっけないくらいに首都高はガラガラであっという間に着きました。 ここへは子供の頃に行ったきりなので、20年ぶりくらいです。 パンダを見たかったんですが、亡くなっていて代わりに写真のレッサーパンダ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/24 00:29:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月21日 イイね!

変○さんに誘われて…

変○さんに誘われて…
今日はコルトでGOさんが遠路はるばるいらっしゃるとのことで、オフ会に参加してきました~ 自分的にはエンジンオイル交換をこんこんさんにやっていただきたかったので、一次会には参加せず直接お店に向かいました。 途中、携帯ナビ任せに走っていたら、一次会の会場をスルーしたようです…(汗) まったくどこ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/22 00:11:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月18日 イイね!

ブレーキ導風板インプレ+アポなし襲撃!?

ブレーキ導風板インプレ+アポなし襲撃!?
写真のどれがマット号でしょうか?(笑) 08年モデルは塗料が変わっているとのことでしたが、並べてみると06であるうちのが黄ばんで見えたことにちょっとショックを受けています… 肝心な導風板は、ほとんどブレーキを使わないシケインではよく曲がるようなフィーリングでしたが、ハードなブレーキングでは前傾 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/18 23:49:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月16日 イイね!

茂原動画ですが…

9月14日に行われた茂原走行会で車載動画を撮ったのですが、1本目以降はデータが壊れていました…(泣) 仕方がないので、1本目のベスト58.066秒の動画を載せておきます。 せっかく撮った他のコルトの動画も見れませんでしたので、差し上げることができなくなりました。 期待させていたら申し訳ござい ...
続きを読む
Posted at 2009/09/16 22:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月15日 イイね!

茂原ツインサーキット走行会

茂原ツインサーキット走行会
昨日はこんこん★さん主催の走行会に行ってきました~ 集合場所に着きアフターアイドリングしているとパンダーさんも到着。 誰も遅刻しませんでした。 サーキットに移動して屋根付のピットの一角を確保できました。 走る準備をして受付を済ませると何とゼッケン「1」をいただきました! そして1本目の走行 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/15 12:26:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月13日 イイね!

いよいよ明日は

茂原ツインサーキットにて走行会です! 昨日、今日と仕事で洗車ができないなぁと思っていましたが、今朝は早起きして出勤前に水洗いのみの洗車が何とかできました~ 横にいたレガシィの艶が羨ましかったです… 桃さんが言っていたのがわかりましたよ! そしてコルトで仕事場に向かうと何故か渋滞している… ちょ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/13 22:27:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月09日 イイね!

初エア抜き

初エア抜き
今日は急遽休みとなった為、ブレーキフルードのエア抜きを自分でやりました~ ホントはこんこんさんの所でやってもらいたかったんですが、家の用事があり、行く時間がありませんでした…(泣) 朝からやろうと早起きしたんですが、小雨が降っていました。 仕方がないので、午前中に用事を済ませ、路面が乾くのを ...
続きを読む
Posted at 2009/09/09 19:23:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月07日 イイね!

も、燃えてる!!

も、燃えてる!!
今日(6日)は静岡の出張からハイエースで帰ってきました~ 後輩を乗せていざ東名に乗ろうとしたら渋滞60kmの表示…(汗) もう呆れるとかいうより笑っちゃいました。 御殿場から本格的に混みだし、仕方なくトロトロ走っていくと路肩に4頭くらいの馬がいました! かなりビックリしましたが、ちゃんと仲 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/07 00:42:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6 78 9101112
1314 15 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation