• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

8月7日は「西日本エイトの日」

8月7日は「西日本エイトの日」この記事は、西日本エイトの日 2016について書いています。



現役のRX-8乗りの方も

自分のように過去RX-8乗りだった方も

両方楽しめるイベントです!

場所は、岡山国際サーキット。


2年振りに、OB枠として参加します!


詳細は、ふぁいんさんのブログを参照!!
Posted at 2016/07/18 21:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2016年05月24日 イイね!

限界に挑戦!そして、リベンジなるか?

今週と来週の日曜、2週連続でコンテスト出場します。


まず、今週日曜 5/29は「第17回 中四国オートサウンドフェス」

公式HP

場所は、しまなみ街道 道の駅 多々羅しまなみ公園 西側駐車場です。

このコンテストには、過去2回出場し、前回出場は2年前の第15回大会で
人気投票のブロンズコースとメーカー(パイオニア)コースにエントリー。
その時は、残念ながら入賞圏外w 
そんな訳で、自分にとっては2年越しのリベンジの機会となります。

今回、人気投票コースは、システム金額の兼ね合いでブロンズクラスになり、
メーカーコースは、ナビヘッドがサウンドナビになっているので、必然的にDIATONEの
お釜(内蔵アンプ)コースにエントリーです。
今日、主催のショップさんに伺って、ゼッケン等を貰ってきました。



ついでに、新発売になったばかりの内蔵アンプ用「最終兵器」も調達しました(爆)





そして翌週日曜 6/5は「第2 回 アルファサウンドミーティング西日本」

公式HP

場所は、鷲羽山ハイランド駐車場。

このコンテストは、今回初出場です。
場所的に近いという事に加え、出場コースに、「DIATONEサウンドナビクラス」があることから、
こちらでのコースと、システム金額の兼ね合いでプレミアムクラスにエントリーしました。

先日、ショップ経由で事務局から審査用CDが配布されてきました。


実は、DIATONEサウンドナビクラスの課題曲は、
中四国サウンドフェスのメーカー(DIATONE)コースと同じだったりしますw


さて、どちらのコンテストにも共通して言えることは、恐らく半数近くの出場車(者)のヘッドユニットが
DIATONEの「サウンドナビ」ではないか?と推測されます。
この為、メーカーコースは即ち同じ土俵での審査になるので、単純に調整能力・インストール能力が
試されることでしょう。
基礎となるクロスオーバー値やタイムアライメント値の調整は、購入店でお任せしましたが、
最後の最後は、”音の好み”も多少反映されるでしょうが、自分自身で再調整を行っています。



さらに、今回は「内蔵アンプ」での勝負です。
しかし、サウンドナビの内蔵アンプは侮るなかれ。
下手な外部アンプを凌駕する、圧倒的クオリティ。
その潜在能力100%以上を引き出すべく、限界に挑戦!
それが、前述の「最終兵器」を例とした機材という訳です。

※現在の最終システムはコチラ

この結果が、審査結果にどのように反映されるのか・・・??
楽しみでもあり、ドキドキでもあります。



中四国サウンドフェスには、様々なメーカー&ショップのデモカーがやってきます。
ウワサでは、クラリオンの最新鋭フルデジタルシステムを搭載したデモカーも来るとか・・・?
一般入場は無料ですので、興味のある方は、是非足を運んでみてはいかがでしょう??
Posted at 2016/05/25 00:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年02月27日 イイね!

ありがとう 100イイネ!

ありがとう 100イイネ!2012年2月27日未明
愛車プロフィールの「ランティス」が
記念すべき”100イイネ!”を達成いたしました♪

比較的”レア車”に乗っている身ですし、みん友さんの登録数も少ない方だと自覚しておりますので、
まさか、ここまで件数が増えるとは予想していなかったのが正直なところです。

この場をお借りしまして、イイネ!してくださった全て方々に厚く御礼申し上げます。m(_ _)m


100イイネ記念
プチ・グラフィティ~♪

2008年10月 登録初期のランティス




中期






そして最近






内外装ともに、幾つかのマイナーチェンジを繰り返しながら、
気が付けば7年以上経ちましたね。(笑)

昨年は足回りやオーディオ機器を一新し、先頃15万キロを達成しての
エンジンリフレッシュetc...。

これからも、体力と資金力と愛着力のある限り(!?)
ランティスに乗り続ける所存であります。


☆おしらせ(再掲)☆
来月3月20日は、「323の日オールマツダオフ@鷲羽山」です!

当日、ニューアイテムとニューマシンを引っ提げて登場予定!?
乞うご期待!!
Posted at 2016/02/28 00:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | 日記
2016年01月24日 イイね!

【告知】323の日オールマツダオフ@鷲羽山

【告知】323の日オールマツダオフ@鷲羽山主催者「まーくん01」さんからのご案内です!
(以下転載)


もはや一部のマツダマニアの間では説明不要の年中行事、323の日オフ今年も開催します!

集合場所は岡山県は鷲羽山展望台駐車場!!

そもそもの由来となったファミリア及びランティスは言うに及ばず全てのマツダ乗り、
全てのクルマ好きに集まって欲しいと思います。

持って来るのはクルマに対する熱い情熱とミニ四駆(爆)
そうですグレート鷲羽山カップも開催します!!

市販キットそのままのノーマルモータークラスとタミヤ公式準拠オープンクラスを開催します。
ノーマルクラスに関しては改造不可、パーツ交換不可、単三アルカリ電池使用でお願いします。

当然ですが暴走行為、迷惑行為禁止でヨロシクです!

年に一度の323の日、楽しく過ごしましょう!!

【開催日時】 2016年03月20日 10:00~


※補足事項
本イベントは、ミニ四駆のイベントではございません。
あくまで参加者有志による”お遊び”でございます。
強制参加ではありませんので、ギャラリーだけでも問題ございません。
Posted at 2016/01/24 17:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

祝 15万キロ

祝 15万キロ今日、到達しました♪

実は昨夜、倉敷市内から帰る途中、15万キロ寸前の所まで来ていたので、
帰路の途中で到達すると思われましたが、自宅に着いたら丁度、1キロ手前で
停まってしまったので、今日になってしまいましたw

因みに、今月ランティスを購入して丁度丸6年。
購入時が9万キロ弱だったので、1年でおよそ1万キロの走行ペースですね。

15万キロとはいえ、まだまだ元気。
とはいえ、メンテは今まで以上に気を遣わねばっ。
ということで、来月早々にも内燃機関系のリフレッシュを慣行いたします。
12月初頭には車検も迫っており、年末に向けて何かと忙しいです。
そうそう、巷で話題のリコール対策も、同時実施です。
Posted at 2015/10/31 17:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HR GR SPORT オーナーの皆様に朗報です!! https://www.1999.co.jp/11258841
何シテル?   09/17 20:13
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 18:17:08
OYAIDE DC-3398 CUSTOM USB PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 18:15:09
URC-3最後の改造(Ultimate) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 13:12:51

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation