2024年1月20日納車
・人生初のハイブリッド車
通勤の足がメインとなるため、ハイブリッドは必須事項でした。
・人生初のSUV
SUVじゃなきゃダメという訳ではないのですが、どうせ乗り換えるなら、今までと違ったモノを・・・という視点から、結果こうなりましたw
・愛車の特徴(購入時)
ホワイト×ブラック2トーン
TRDエアロ+4本出しマフラー
MOPパノラミックビューモニター装備
MOPアルミホイール(スパッタリング)
(以上は全て前オーナーさんのチョイス)
・購入後のカスタマイズメニュー
'25年8月1日時点
タイヤ(夏用):ブリジストン REGNO GR-XⅢ 225/45R19
タイヤ(冬用):ミシュラン X-ICE SNOW 225/45R19
ホイール:RAYS HOMURA 2×8 GTS 8.5J 19インチ +43
フロントスポイラー:無し
リヤスポイラー:モデリスタ バックドアスポイラー
マフラー:ガナドール オールチタニウムマフラー
車高調:TEIN RX1(リヤスプリングのみハイパコ)+EDFC 5
オーバーフェンダー:H-STYLE グロスブラック
フロントグリル:ノブレッセ マークレスグリル
デコライン:シルクブレイズ
デイライト:EALE スーパースリム サイドマーカー クリアレンズ ブルーLED Sサイズ(カバー グロスブラック自家塗装)
前後バンパー・ドアガーニッシュ未塗装部:シボトリ塗装
TRD ドアスタビライザー(前・後)
SPOON リジカラ
CUSCO リアパワーブレース
ミツバホーン スリムスパイラルⅡ
GARAX LEDリフレクター
LEXON クァンタムソレノイド
シエクル スロットルブースター
・カーオーディオシステム
'25年8月1日時点(★マークは以前からの変更箇所)
H/U(ナビ):アルパイン ビッグX X9NXL
BDプレイヤー:パナソニック CY-BB1000D
メディアプレイヤー:AUNE GTS1
クロックジェネレーター:AUNE GTC1
プロセッサー:RESOLUT T-DSP Mk.2
スピーカー
(ハイ):モレル カーボンイレイト アルト ★
(ミッド):ベンチャーオーディオ DD-2SR MkⅡ
(ミッドロー):モレル カーボンイレイト MW5 ★
(S/W):RSオーディオ A8 SVC (2台)
パワーアンプ
(ハイ):クワトロリゴ Explorer one
(ミッド):クワトロリゴ Fantasia 2.2 ★
(ミッドロー):クワトロリゴ Heritage three
(S/W):モスコニ ZERO3
スピーカーケーブル
(ハイ,ミッド,S/W):ACROLINK 7N-S1010 Leggenda
(ミッドロー):ACROLINK 7N-S1040 leggenda
HDMIケーブル:SHANLING L8I2S
クロックケーブル:オーディオみじんこ PULSAR50 Mk2
RCAケーブル:Sound-Hnp オリジナル(オヤイデ TUNAMI TERZO V2改)
電源レギュレーター:Braim's HQS-200A
キャパシタ
(メイン):Baラボ BE-101 K's
(ミッドアンプ):ニチコン Super Through 35V / 6800μF
(S/Wアンプ):ブラックス BRAX IPC 1,000,000
(DSP):オーディオテクニカ Rexat AT-RX30
(ナビ):ブレイムス ウルトラマイクロキャパシタ HQ-0.3F
(リモート電源):オーディオテクニカ AT-RX50(2台)
バッテリー:OPTIMA YT-105D23L
電源系パーツ・アクセサリー
・バッテリーターミナル(+):オーディオテクニカ TBT-171P
・アース増設用ターミナル:アイスエクステンション IE-8
・メインバッテリー用電力活性化ユニット:サードテクノロジー basisBT&basisBT+
・メインバッテリー用ヒューズ:オスカー銅音クライオ処理MEGAヒューズ 200A
・機材用ヒューズ
(アンプ):Sound-Hnpオリジナル イオンパワー(MIDI)
(ナビヘッド・DSP・メディアプレイヤー):Sound-Hnp オリジナル イオンパワー(ATO)
・ヒューズブロック:Rexat AT-RX40FB
・アースブロック:Rexat AT-RX46EB
・電源ケーブル
バッテリー~レギュレター:M&Mデザイン SN-MP2400
レギュレーター~キャパシター~電源&アースブロック:オーディオテクニカ Rexat AT-RX004/
電源&アースブロック~アンプ:オーディオテクニカ Rexat AT-RX03/AT-RX008
レギュレーター~キャパシター~DSP:オーディオテクニカ Rexat AT-RX014
・仮想アース
DSP:SAEC SGS-042
アンプ(TW):KOJO VE-02
アンプ(ミッド・ミッドロー):サウンドサスペンション SPG-Ⅱ ★
ナビヘッド:Spring Audio
メディアプレイヤー:サウンドサスペンション GROUND BALANCER HYBRID SPECIAL
クロックジェネレーター:オーディオみじんこ SILVER HARMONIZER BNC
スピーカー(ミッドロー):KOJO ve-02pM
スピーカー(S/W):KOJO Crystal EpB
・USBノイズフィルター(DSPリモコン):サードテクノロジー RISE USB AA-01
・リモートノイズフィルター:サウンドサスペンション REVAMP-R NEO
・電源ノイズフィルター
メイン電源:KOJO Nve-05+ve-02p-G
メディアプレイヤー:サウンドサスペンション DC-DCノイズフィルター
ナビヘッド、BDプレイヤー:エモーショナル電源ノイズイレイサー”エモ電”
その他
・F2 Music ZERO-R HPC CNT(DSP用)
・F2 Music ZERO-R HPC(GTS1/GTC1用)
・サウンドサスペンション RESOLUTリモコン用VRケーブル
・サウンドサスペンション Remove06
・Sound-Hnp イオンバランサー TRUTH(アンプ、DSP、その他多数)
・Sound-Hnp イオンバランサー Enjoy(多数)
・Sixth Element ST-R1 Rocket Sticker
~直近の参加歴&成績~
’25年3月23日 まいど大阪 2025春
評論家コース
小原先生 5位
山之内先生 10位
’25年5月18日 中四国サウンドフェス
評論家コース 10位