• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

カキオコの季節です♪

カキオコの季節です♪と、いうことで・・・

以前から計画していた
「日生カキオコツアーオフ」を実行したいと思います!!

日程については、当初26日を計画していましたが、
その日「ひなせかき祭」と被っていることもあり、
それを避けて前週の19日にしようと思います。


さて素案なのですが、プランとしては以下を考えています。

◆正午~13時
ブルーライン「道の駅 黒井山」(ラジコンサーキット側の駐車場)に集合
<地図>

軽く歓談の後、ツーリング形式で移動

◆15時前後
日生町「五味の市」に集合
<地図>

お店への移動は、周辺駐車場の空き状況次第でクルマか徒歩になります。

カキオコを食した後、再び「五味の市」にて食後のデザート(カキフライソフトetc...)

以後、解散。

※参考 日生カキオコHP


ざっくりこんな感じです。
他にご意見・ご提案等がありましたら、コメント頂戴したいと思います。
総合的に勘案しつつ、前々日の17日までにはプランを決定したいと思います!

今回は、募集期限は設けません。
故に、事前の参加表明がなくてもOKですし、突然のキャンセルも全く問題ありません。
が、参加可能な方は”努力義務”ということで、出来る限り参加表明
お願いします。^^;


追記
こんな季節なものですから、雪による交通事情悪化の場合は
中止する可能性がありますので、あらかじめご了承クダサイ。
Posted at 2012/02/09 23:38:00 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2012年01月06日 イイね!

寒いけど、がんばったよ。

既に6日遅れですが(汗)、
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m

さて、現在おいらは”正月連休中”で、現在、実家の山口県某市に帰省中です。
今年はどういうわけか、休みが長い・・・
(仕事始めは9日からなんですが、個人的には7日から。)
そんなわけで、この長い連休を有意義に使おうと思ってみたものの、
寒い中、訛ったカラダに鞭打ってできたのは、下の2つだけw



右上の、ミドリの物体。
コレ、何だか分かります?

正解は・・・「パワーブスター」。
早い話が、シールドタイプのサブバッテリーの一種だと思ってください。
サブバッテリーの搭載は、オーディオの電源強化の手段の1つで、パワーアンプを複数台
設置する場合にはマストアイテムといえますが、余計な配線がいるわ、コストは掛かるわ、
場所は取るわと、色々と厄介な面を持ち合わせています。
しかし、今回導入した「ボルダーテックF600」は、非常にコンパクトで設置場所に困らないし、
配線といったら、メインバッテリーのプラスとマイナスに直結する以外は特に何も必要ないし、
メインバッテリーに余計な負担が掛からなくなるので、電源強化で音質アップは当然として
エアコンやライトをガンガンつけてもヘッチャラっていう、何とも頼もしい商品です。

今までは、ビーウィズの「R-70A」という電源安定化装置をインストールしていましたが、
F600を導入したことで、電圧はかなり安定しています。


余談:
昨年末の日記でも触れた、プロセッサ「Bit One」の故障は、結局メーカーで診断の結果、
「異常は認められない」としながらも、プログラムにバグがあったとかで、
再インストールされて帰ってきました。
とりあえず音は出ることは出るんですが・・・
ナビヘッドのゲインを上げると、高音域が割れるwww
こりゃイカンと、ナビヘッドのゲインを下げて、プロセッサのゲインを上げる方向で調節。
とりあえず、音割れは回避できました。


コレで当面、オーディオのカスタマイズはしばらくお休みです。(多分w)



そして、今日は久しぶりに手洗い洗車をしました。
面倒くさがり屋のおいらは、普段はセルフG.S内のコイン洗車機で洗っているので、
手洗い洗車は、年に数回程度。
せめて実家に帰った時くらいは、自分で洗うようにしています。

そして悲しいかな、ボディやホイールなどに、新たなキズが入っていることに気付かされる罠www
Posted at 2012/01/06 01:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランティス | 日記
2011年12月25日 イイね!

帰ってきたランテR。

ランティスの車検・整備の為、前回と同じ倉敷市の某モータースにモロモロ託して、
リフレッシュさせました!!

今回の主なメニューは・・・

1.エンジンカバー・インマニ・バルブカバー ガスケット交換  (K型持病のヘッドカバーからのオイル漏れがあった)

2.リヤキャリパー オーバーホール (フロントは去年やったけど、リヤがまだだったのでw)

3.冷却水交換  (前回の車検で換えてなかったんで、一応w)

4.ヘッドライト光軸調整  (やっぱり光軸は大切です。)

5.タイヤローテーション  (どうせタイヤ外すんなら、ついでにね。)

6.バキュームホース・ウォーターホース 交換  (経年劣化が進んでいた。整備士の推奨メニュー。)

3と5は工賃サービスしてもらってますが、諸経費モロモロ含めて
総額13万6000円弱となりました。

見積りした時は、オルタネータ(リビルド品)交換を入れてたので
15万強だったんですがね。
冬ボが少なかったんで、今回は泣く泣くキャンセルです。(ぐすん)

あと、整備士さんから言われたのが・・・
「プラグコードの6番が、リークしかかってます。」ってwww
交換したの、去年の春なんですけどー。
ウルトラのブルーなヤツ。
もしかして、粗悪不良品だったのか?(怒)

エンジン回転がバラつくことは無く、高回転まで回しても問題ないし、
とりあえず当面様子を見るということで・・・w
※6番コードだけ取り寄せ可能か、メーカー(永井電子)に問い合わせしてもらってます。
(返事待ち)

そんなわけで、”無事退院”とはならなかったものの、一応”最低限”の整備はしてもらいました。
オルタ交換できなかったのが心残りだけど・・・
でも、少なくとも次回車検までは、安心して乗れるのではないかと。

さて、車検から帰ってきた我がランティスですが・・・
実は現在、”オーディオレス”仕様になってます。
8月に装着したばかりのプロセッサ「Bit One」が故障中につき、
こちらは現在、メーカー入院中。



写真は、プロセッサを取り外したトランクルームの図。
アンプはあれど、プロセッサが無い事には、サイバーナビから出力している音声が
スピーカーから出ないんです。
(パッシブネットワークを外していますから。)

今は、ご自慢のV6サウンドがBGMですw
Posted at 2011/12/25 19:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | 日記
2011年11月03日 イイね!

TOPオフとマツダファン・サーキットミーティング in 岡山

既報のとおり、5日(土)は東広島市・鏡山公園駐車場にて「TOPオフ」があります!
開催時間は、10時から14時くらいまで。
但し、おいらは所用の関係で午前中だけ滞在の予定です。
来て頂いた方には、先着でプレゼント?があるようですよ。

お近くの方は、ZEHI!

そしてー

来る12月11日は、岡山国際サーキットにて「マツダファン・サーキットミーティング in 岡山」
が開催されます!


リリース情報 1
リリース情報 2

なんといっても注目すべき点は、あの787B(55号車)がデモラン!
先の広島・東京の両イベントでは、場内の狭さから1速しか使えないという状況でしたが、
今度のステージは、国際規格のサーキット。
今度こそ、最高級の4ローター・サウンドが体感できそうです!
無論、天候次第・・・ってこともありますが。
そしてドライバーは、「マツダ三銃士」の一人「片山義美」御大に決まったようです。

その他、知り合いのRX-8やランティス仲間が多数、タイムトライアルに参加します。
よって、この日はちょっとした「プチオフ」も兼ねます。(笑)

お近くの方は、岡山国際サーキットに来るべし!!
Posted at 2011/11/03 21:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

1993 mazda lantis cm japan (mazda 323f)

今まで「YouTube」で散々探して見つけられなかった、
ランティスの初期のCM。

今日、なにげに「323」で検索していたら・・・

あった!!

※注:音量かなり小さいですw




荒木真樹彦のCF曲「LANTIS-誘惑の未来-」は、今聴いてもカッコイイ!
カラオケで歌ってみたい1曲です。
(↑なかなか配信されてないw)
Posted at 2011/10/28 18:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HR GR SPORT オーナーの皆様に朗報です!! https://www.1999.co.jp/11258841
何シテル?   09/17 20:13
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 18:17:08
OYAIDE DC-3398 CUSTOM USB PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 18:15:09
URC-3最後の改造(Ultimate) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 13:12:51

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation