• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

【予告】秋のTOPオフ

去年も、同じタイトル書いてますがw

TOPさんから、オフ会情報が入りましたので、告知いたします!
(以下、原文のまま)

突然ですが、11月5日に東広島市の鏡山公園下の駐車場で
”TOPオフ”を行いたいと思います。

時間は朝10時からお昼2時頃まで、そこからは流れで(^^;
内容は従来品と新製品の”ジャイロツイン”のお披露目になります。
お暇がありましたら、ご参加下さい。突然なのでご無理なさらぬ様に。



「TOP(トップ)って何ぞや?」って方は、コチラをどーぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/TUONO/6002


一応、自分も参加する予定ですが、時間は流動的ですので
判明次第、ブログにてお伝えする予定です。

お近くの方は是非、某S○Vの何倍も効くと云われる「TOPパワー」をご体感ください!!
Posted at 2011/10/25 23:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2011年10月13日 イイね!

動くマツダミュージアム

先日のモーターフェスティバル広島2011での787BとFD3Sのデモラン動画に続き、
今日は、歴代マツダ車パレードランの模様の動画を公開しちゃいます♪



これぞ「動くマツダミュージアム」です!(笑)


自前のデジカメで撮った写真は、フォトギャラリーに
アップする予定ですので、そちらもどうぞお楽しみに!
Posted at 2011/10/13 21:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月10日 イイね!

MSF広島2011

昨日、マリーナホップでお会いした皆様
秋晴れという割りにクソ暑い中、長時間お疲れ様でした!

さて、早速お楽しみの動画タイムですw
787Bのルマン優勝車(55号車)は、今までマツダミュージアムを始めとして
アチコチでイヤっていうほど見てきましたが、実走シーンを拝めるのは今回が初めて
ということで、カメラ撮影には気合入りました!



序盤は、ウォーミングアップということで、タイヤに熱を入れるための
ローリングスタートを2周ほど。
そして、レストア間もない4ローター「R26B」の甲高いエギゾーストノートがいよいよ炸裂!!
「シビレル~!!」

わずか5分足らずのデモランでしたが、この後、MCとドライバーの寺田氏によるトークを
挟んだ後、予定外のアンコールランが!!
こちらは、この目でジックリとこの目に焼き付けました。


おまけ
FD3SことRX-7のS耐マシン。


S耐マシンなので、セッティングからして、ドリフト向きではないのですが、
そこは地元広島出身のドライバー・桧井保孝氏。
特別サービスしてました。(笑)

他にも、コスモのマラソンデラルート仕様やRX500も走りましたが、
去年も見たし、カメラのバッテリー残量確保の為、こちらの撮影は見送りましたw


イベントから明けて翌日。
早速、「MZ Racing」サイトにおいて、記事&写真&動画がアップされてました。
※関連情報URLをクリック
Posted at 2011/10/10 23:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月02日 イイね!

【告知】9/23 ジムカーナオフのご案内

突然ですが、ジムカーナイベント(オフ)のお知らせです!

おいらが加入しているmixiコミュ「RX-8 team OKAYAMA」主宰のイベントですが、
メンバー外でもRX-8以外の車両でも、以下の注意事項をお守り頂ければ
全く問題ナシです!
経験者・初心者、問いません。

以下、トピックスより転載。


日時:9月23日(金・祝) 午後(詳細は日が近くなったら決定します)

場所:灘崎レークサイドパーク(http://nadasaki.com/
岡山県岡山市南区北七区

集まった方でテキトーに走る、というのが今のところのプランです。
というよりも、経験者の方のご意見を伺いながら
前日までに詰めていけたらと思っています。


【注意】このオフは会費制です。
このオフで発生した全ての使用料、賃貸料を頭数で割ります。
つまり、人数が多ければ多いほど安くなります。
ちなみに、コースだけの使用料は52500円です。

【見学について】
見学は自由です。見学者は会費は必要ありません。
つまり「見るのはタダ」です。
参加表明は、なくてもかまいませんが、可能な限りしてほしいです。

【参加車両について】
RX-8オーナーの親睦をはかるのがこのコミュの目的ですが
このオフでは、参加車両は自由とします。
RX-8でなくても走れます。

【用意するもの】
・長袖、長ズボン(極力肌の露出の無いもの)
・グローブ(作業用の皮グローブ可)
・ヘルメット(工事用ヘルメットは不可)
・運動靴(サンダルや、ヒールのある靴は禁止)

【禁止事項】
・敷地内での釣りの禁止。
・敷地内でも無免許での運転、走行の禁止。
 但し、運転免許取得の為の練習を行う方は、助手席に免許を取得して3年以上経過している方
 が、同乗の上、安全運転を順守しコース内を走行して頂くことは可能です。
・自動二輪車、カートは走行出来ません。
・プレートの無い車両の走行は出来ません。
・車両走行の場合には、安全の為、西エリア・中央エリア両方をレンタルして頂く事とします。
・いずれかのエリアが貸し出されている場合、車が走行する事があるイベントは予約出来ません。
・近隣に住宅地が有る為、車検適合でも、過度に騒音を出す車両の禁止。



参加ご希望の方は、メッセージにて
参加者氏名・車両名・連絡先(携帯アドレスでも可)を添えて表明ください。
9月22日18時締切りです。

ご質問は、メッセージ・コメントにてお受けします。

表彰や景品はありませんが、その分、気軽に参加できるイベントにしたいと思っております!
沢山のご参加をお待ちしております!!
Posted at 2011/09/02 22:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全般 | クルマ
2011年08月11日 イイね!

計画変更

先日の日記で、12日に帰省がてら広島に立ち寄り、
広島交通科学館へ行くことを公表?しましたが・・・

計画を変更しました!

交通科学館行きは、Uターン日の18日にしました!

なんていうか、12日って夏休み+お盆休み期間中ってことで
客がごったがえしそうな予感がしたんですわ。
クルマの渋滞ならぬ、人の渋滞回避ってコトでwww

そんなわけで、18日の午後
お暇な方いましたら、広島交通科学館へどうじょ(爆)
Posted at 2011/08/11 11:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HR GR SPORT オーナーの皆様に朗報です!! https://www.1999.co.jp/11258841
何シテル?   09/17 20:13
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 18:17:08
OYAIDE DC-3398 CUSTOM USB PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 18:15:09
URC-3最後の改造(Ultimate) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 13:12:51

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation