• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

いいだろう!結ぶぞ!その契約!

いいだろう!結ぶぞ!その契約!という事で、ルルーシュ君の気持ちになってみた本日w


次期愛車候補の物件を確認すべく、本日は兵庫県加古川市某ディーラー系中古車店へ。
・・・はい、お察しの通り中古車ですw
新車はとても高くて買えません・・・。(親ローンとはいえ)

その物件は、初年度登録約1年落ち・走行距離1万Km未満の、所謂「試乗車上がり」。
約2週間前に売り出したばかりとか。
同じ装備条件で見積もった場合(値引き無し)、新車価格より80万安!
考えようによっては、超お買い得物件じゃないですかね?

そして、この現車のカラーリングは、
写真や画像で見るよりも、とても鮮やか。
今日のようなお天気を見てるかのようです。
#画像はイメージです



そして、およそ2時間に渡る現車確認と商談の末、
正式に契約となりました!

Xデー(納車日)は、9月10日大安。
Posted at 2016/08/21 22:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

皆様へご報告。

皆様へご報告。突然の発表、ご無礼をお許しください。


この度、愛車・ランティスを手放す決意を致しました。


実は、4月下旬頃から、ABSの警告灯が点灯したり消えたりする症状が発症しておりました。
しかも厄介なことに、警告灯が消えててもABSが勝手に介入する事がしばしば・・・。



整備屋に持ち込んで診断してもらい、あの手この手と、ここまで色々と手を尽くしてきました。
が、結局のところ直接の原因は、ABSユニット(CPU)の故障 であることが 判明しました。
しかしこれが、残念ながら製廃で入手不可の状況に。
今後ABSレスで乗り続けるか、手放すかの二択となってしまった訳です。
それを知った心配性な親が、ランティスに乗り続けることに反対の意を示しておりました。
そして、お盆帰省中の昨日、家族会議にて次の車種候補を伝え、承認が得られました。

*あまり書きたく無い内容ですが、現在ローンやクレジットが使えない身となっているので、
頭金を除いた支払いは、親ローンになります。


また、ランティスを手放そうと決意させたもう1つの理由として、
趣味となっているカーオーディオに関係があります。
これは、ずっと前からランティスのデッドニング等数多く手を掛けて下さったプロの方から
指摘されていていたんですが、Aピラーの傾斜がきつく室内空間が比較的狭いランティスは、
スピーカー(特にツイーター)の配置によって音質に著しく影響があり、
これを攻略するのが難しい、ということです。
それを承知でここまで頑張ってきましたが、先般出場したコンテスト2連戦を通じて、
その課題が如実となりました。
この辺は、先日のブログで触れていますが、もはや機材の調整やインストールでは、
限界を感じた訳です。
これからもカーオーディオを主たる趣味としてして行く上で、このままランティスに
拘り続けるのも如何なものか、と思った次第です。


去年の12月に車検を通し、その後エンジンのリフレッシュや板金塗装・コーティングも施して、
少なくとも次の車検までは安泰だろうと思っていた矢先の事だったので、手放す事に対しては
全く悔いが無いといえば嘘になりますが、
ブレーキ(ABSが効かない)を除けば全体のコンディションは比較的良い方だと思うので、
もし欲しいという方がもし居れば、自分としては本望です。
お安くお譲りしますので、直接、メッセージでお問合せください。

*装備面はコチラをご覧ください。
尚、オーディオシステムや一部の電装品は、変更または省かせて頂く予定です。
純正ホイールやシートは、実家に保管してありますので、ノーマルに戻して
お譲りすることも出来ます。
希望譲渡募集期間は、9月末までとさせて頂きます。
(他方にも声を掛けておりますので、早々に成立となった場合はご容赦ください。)


8年前にこのクルマを入手して以来、このクルマを通じて数多くのお友達が出来ました。
心より感謝しております。
有難う御座いました。
季節外れではありますが、ランティスを卒業いたします。



次の愛車については、秋~来年春の購入を考えておりましたが、昨日の家族会議で
急転直下、早まりそうな勢いです。
決まりましたらいずれまた、ご報告とさせて頂きます。


これまでの軌跡を振り返る
「ランティス・グラフィティ」を掲載しました。
是非、ご覧ください。







<追記>
8/18 17時現在、商談が1件入っております。
成立の際には、追ってお知らせします。
Posted at 2016/08/18 10:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

事後報告

かれこれ3か月以上経ってますが(汗)

オーディオコンテスト2連戦のご報告で御座います。


●5/29 「第17回 中四国オートサウンドフェス」
公式HP
http://www.geocities.co.jp/tiroruautosound/page009.html

マイカーライフ記事
Part1 http://www.mycar-life.com/article/2016/06/11/9193.html
Part2 http://www.mycar-life.com/article/2016/06/12/9223.html





この日は、朝から曇り空。午後からは雨が・・・。
折角のしまなみの景観も、ご覧の有様です。

さて、そんな空模様を反映したかのように、結果の方は・・・

・ピープルチョイス ブロンズクラス  入賞圏外 (´・ω・`)ショボーン

・DIATONE サウンドナビ内蔵アンプコース  入賞圏外 (´・ω・`)ショボボーン

残念ながら、一昨年のリベンジならず。





DIATONE 内蔵アンプコースの審査員は、同社のテクニカルアドバイザーの寺本氏
サウンドナビの開発責任者、自ら乗り込んで視聴。
オーナーにとっては、ある意味至福の時間です。

同じ土俵、かつサウンドナビユーザーが増加傾向にある今、高評価を得るためには、
並大抵での調整・インストールでは太刀打ち出来ないようです。

が、この時にアドバイスを頂いたお言葉が、
次週行われたコンテストへ生かされることになります。。。


●6/5 「第2 回 アルファサウンドミーティング西日本」
Webブログ
http://www.alphaaudio.co.jp/blog/?p=6777












この日は、朝から生憎の雨。
2週連続でまさかの雨に泣かされました。
しかも季節外れの寒さというオマケつき。
が、昼を迎えるにつれ、雨は小康状態に。

鷲羽山ハイランドのサンバチームによるショーがあったり、
眺めのいいレストハウスでランチバイキングが堪能できたり、
ビンゴ大会が楽しめたりと、サウンドフェスに比べると随分豪勢じゃないですか!

参加台数もサウンドフェスのほぼ半分以下ということで、割とシンプル。
ちょっとチャンスあるかも!?ってみたりw

で、結果の方はというと・・・


・ピープルチョイス プレミアムクラス  入賞圏外 (´・ω・`)ショボーン

・DIATONE サウンドナビコース  3位入賞 キタ━(゚∀゚)━!



苦節数年?
サウンドコンテストで初表彰台をゲットいたしました♪

前週のサウンドフェスの苦い経験が無ければ、この結果は得られなかったかもしれません。
また、スピーカーにDIATONEの現役最上位グレードであるDS-G500を装着したのも
プラスに働いたのではないかと。
同社の審査員(この日は寺本氏ではないです)から、ダイヤトーンの良さを皆にアピールするための
評価だったのではないかと受け止めています。
(ちなみにこのイベントでは、BLAMやFOCALといった欧州スピーカーが大半を占めておりました。)

同時に、上位2台との差は歴然で、ピープルチョイスで入賞出来なかったのは、
まだまだ伸び代がある証拠と言えましょう。
そして、以前から懸案だった『課題』が、一段と浮き彫りになった2連戦だったように思います。


この日の結果は、現在発売のカーオーディオマガジン9 月号 vol.111 に
掲載されております。





雑誌媒体に、こうして愛車ランティスと共に写真が掲載されるのは、実は初めてです。
が、3位入賞でもとても小さい扱いですが(爆)

ランティスの歴史に
また新たな1ページ。
Posted at 2016/08/13 16:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「C-HR GR SPORT オーナーの皆様に朗報です!! https://www.1999.co.jp/11258841
何シテル?   09/17 20:13
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカー+純正デイライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:13:14
[トヨタ ライズ]ごんた屋 鉄兜(青色LED) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 21:13:50
DDコンバータの電源強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 21:52:04

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation