• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

【追記あり】はじめての「綾瀬はるか」で、インチアップ再び。(謎笑)

思い起こせば、丁度去年の今頃

7インチから8インチ、そして9インチと、ほぼ年イチペースでインチアップを果たしてきましたが、流石にこの時は、「インチアップは、これでもうおしまい。」と思ったんですがねぇ~。

その1年後の今、まさかまさかの3度目のインチアップを果たそうとは!(爆笑)

選んだ品は、コレ。


つい先日発売されたばかりの、パナソニック 新型ストラーダ
F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD



自分にとっては、生涯初の「綾瀬はるか」・・・もとい、パナソニック製ナビです。(笑)

プレスリリースされてから半月後の、9月下旬にオートバックスWebで予約注文し、昨日、一番近所のオートバックス店舗で受け取りました♪
実は、かなりのバックオーダーを抱えているらしく、事前の電話確認では納期が11月下旬としか教えてくれなかったのですが、何とか入手できました。
(見切り発車で、前のクラリオンナビは、1週間前に撤去しちゃってますんでね~(汗))

取付は当然(?)、DIYのセルフサービスなので、せっせと諭吉さん数十枚をお支払いをして(爆)、テイクアウト。

取付開始をしておよそ2時間後には、もうこんな具合に~。


何と言っても、この商品の最大の売り(?)であるフローティング構造のディスプレイ。
従来は9インチでしたが、新型は10インチ。


単体で見ると、まるでタブレットのようなデカさですよ~。

#類似商品としては、A社のフローティングビッグX 11インチがあるんですがね。

これと並行し、電源レギュレーターの交換作業等々、割と大掛かりなシステム変更も行い、気が付けば都合、7時間近く作業が掛かってしまいましたが(汗)、何んとかナビの方は、起動完了!



ウ~ン、デカいって素晴らしい!!

まだ付けたばかりで沢山触れておらず、設定等も全然なので、これからボチボチ慣れていかねば。
(初めての綾瀬はるかパナナビなので・・・)


さて、ワタシの場合、肝心カナメさんなのは、ナビの方よりオーディオユニットですよ~。
(”カーオーディオのメインユニット”としては、コレは使いませんので)

本来、この夏に発売されると言いながら、実際には延期になっている



これ待ちなんです!
(待っている人は日本全国、大勢いる筈・・・)

ナビは、この機材のHDMI出力の画像を映し出す為の「モニター」に過ぎません。
これって贅沢ですかね~?(爆)


そんな訳で、我がオーくんの新システムは、カーオーディオとしては暫定仕様です。
あ、ついでに言っちゃうと、フロント3Way化は来年初頭ですので、完成形が見えてくるのは春先かも・・・?(汗)


次週12/1のカーオーディオオフは、残念ながらCDやSD等の音楽メディアがフロントスピーカーから鳴らない「謎の仕様」となっていますので(涙)、代わりに動画メディア(BDのLIVEもの)を入れて馳せ参じたいと思います!

※11/26 追記
「純粋なHi-Fiオーディオでない仕様のままで行くのは、如何な物か!!」
ということで、急転直下、中古のDAPを導入することに決めました!
(あくまでも、メディアプレイヤー導入までの”暫定処置”ですがw)

Posted at 2019/11/25 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

今週末は神戸・大阪 二都遠征&予告

★明日11/9(土)は久しぶりに神戸へ。
目的は、10数年ぶりに会う知人と共に、兵庫県立美術館へ・・・



これを鑑賞したいと思います!!

その後は、久しぶりに神戸三宮駅周辺を散策しつつディナー⇒解散の流れ。
その晩、ポートアイランド内にあるホテルで宿泊します。

★明けて明後日11/10(日)は、これまた久しぶりの大阪へ。
いよいよ「まいど大阪」初参戦です!
(初めてなのに「まいど」ってどーよ?ってツッコミは無しで)

今回は、評論家コース(小原先生・土方先生)、Bクラス、ファーストBクラスの計4コースにエントリーしました。
(オキャネが一気に吹っ飛びましたわーい╲^0^/)

先月のカーエキサイトJAMでのクラス優勝の流れをそのままに、無事上位入賞成るでしょうか??

JAMから期間が短かったので、できる事は限られましたが

・いつもメーカー在庫欠品気味になっている新製品の通称”黒いキャラメル”(笑)を、フロント2Wayのスピーカーに1個ずつ付けた。

・そのついでに、スーパーツイーターに”金+銀+プラチナ含有のメッチャ高価なケーブル”(謎爆)を継ぎ足した。

・その上で、JAMでの審査結果を考慮しつつショップさんにDSPの再調整を行ってもらった。(主にクロス値の変更)

これくらいですかね~。
勿論、JAMでの失態”サブウーファー鳴ってない事件”(爆)が再発せぬよう、念のためノートPCを積載し、万全を期します!

当日エントリー&ギャラリーの方、現地でお会いしましょう♪


★予告
まいど大阪参戦終了後となりますが、システムの一部変更により、現在使用中のカーオーディオ機器を放出します!

後日改めて、ブログにて告知させて頂きますが、今日は一例のみ紹介させて頂きます。










欲しいな~
買いたいな~
と思った方は、今のうちにツバを付けておくことをオススメいたします。(爆)
Posted at 2019/11/08 20:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HR GR SPORT オーナーの皆様に朗報です!! https://www.1999.co.jp/11258841
何シテル?   09/17 20:13
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]iFi audio IPURIFIER DC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 01:25:37
シーケンシャルウィンカー+純正デイライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:13:14
[トヨタ ライズ]ごんた屋 鉄兜(青色LED) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 21:13:50

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation