• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

令和元年 記念運行

令和元年 記念運行GW帰省中、実家でのんびりしております。

さて今日の夕方、ローカルニュースを見ていると、SLやまぐち号の話題が。

今日は特別に、日章旗をつけて運行したとかで。

ウ~ン、ビューティフル♪



※放送局違うけど、動画デス。


そこで閃いた。

「そうだ!、ウチのSLやまぐち号で再現してみよう」(爆)




と思ったンですが・・・

丁度イイ日章旗がニャい。

いや、あるにはあるんスけど、それはEF58 61号機用のみ。



専用設計なので汎用性が無く、断念。

そこで・・・

「もしも、EF58 61号機が、日章旗をつけてやまぐち号を運行したら」

という名目で

現実世界ではあり得ない組み合わせ!?



茶色同士で、結構イイ感じー。


でも、やっぱカマは、SLの方が様になる模様。



実家のディスプレイケースに収納しましたとサっ。



#クルマとは一切関係ない話題でタイヘン恐縮デス
Posted at 2019/05/01 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

春が来た!1Dayカスタム祭り!

先週末までは、”寒の戻り”と時々雨模様のスッキリしない岡山県南。
今週末はうって変わって・・・春爛漫♪

という訳で、以前から計画していたカスタムをやっとこさ実践!
ネタが随分溜まっていたので、今日はある意味、時間との戦いでもあります。。。

まず手始めに・・・S/W用のアンプ交換。
以前のARC AUDIO KS300.2から
ETONのPA-560.2にチェンジ。(いずれも中古品)

いけね!
写真忘れた(爆)
代わりにメーカーHPから借用


交換後、ゲインをチョチョいと弄って、いざ試聴。
うむ、ダンピングファクター 6300以上(カタログ値)は伊達ではないな!
(ちなみに、KS300.2は800以上なので、単純計算で約8倍近くw)
ダイヤのSW-G50の持ち味を、最大限まで引き出せることに成功。

続いては・・・LEDフォグバルブの交換。

以前までは、ピカキュウのスカッシュイエロー
ルーメン(明るさ)は2800。
これを
シェアスタイルの新製品
イエロー フォグ Zハイパワーシャインゴールドにチェンジ。

新発売記念とやらで、通常の半値で購入。





ルーメンは何と、13000!!
従来品比の4倍以上の明るさ!!

ビフォー(2週間前)


アフター(今晩)


コレで、雨の多い日も安心!?

30分の昼食インターバルを挟んで、午後からは・・・
ドアトリム大分解!!

ウチのオーくんは”アウターバッフル仕様”なので、一筋縄ではいかない!
ミッドウーハー外してバッフル外して等々・・・、片側だけで30分近く格闘。

ドアトリム外した後は、運転席側のツイーターカバーに、超小型のフルレンジスピーカーを設置。





このスピーカーに繋いだケーブルは、純正ミッドウーハー線に接続し、復元。
で、音出しチェック・・・と行きたいところですが、今はこのスピーカーから音は出ませんw
今夏以降に発売される”ある物”をDSPに接続後、カーナビのガイド音声案内用のスピーカーとして活躍してもらいます。
つまり、数ヶ月先の仕様変更を見越した事前準備の一環です。

さて、ドアトリム外したついでに、前々からやりたかった”あのネタ”を。



ストックしていたエーモンのワンポイントLED(青)を使う時がキタ!

ドアトリムから外したドアハンドルインナーに穴を開けて



貼っ付けて



はい、完成!





50プリウス用等のポン付け流用も考えましたが、インナーの形状が違う上にコスパ悪し。
なので、超お手軽仕様。
イルミの配線は、ヴァレのドアミラーウインカーのイルミ線に割込み。
(故に、設置済みのLED BEAMスイッチでON/OFFが可能。)
調光ダイヤル要るかなぁ?と思いましたが、無くても大丈夫な明るさなので、一安心w

左右のミッドウーハー・バッフル・ドアトリムを完全復元。
ここまで大体、3時間弱。

今日、最後のメニューは「レスポンス兄弟」!?



リングの方は、新品の半値以下で入手できた新品。
リング付けるんならエアクリBOX外す⇒どうせならついでに作戦が発動し、ブレードを通販価格の10%OFFで購入w




ついでに作戦、さらにダメ押し!
余っていたアルミテープを貼り貼りw



久々に朝から晩までやって疲れ果てた~。

さっさと帰宅したので、試乗はナシよw
Posted at 2019/04/07 23:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

【323の日オフ】3/17のご報告&次回のお知らせ

【323の日オフ】3/17のご報告&次回のお知らせ遅くなりましたが、先日3/17の323の日オフにお集りの皆様
朝から晩まで長時間、お疲れ様でした!

出発前は雨⇒開始時は快晴⇒途中から降ったり止んだりと雨に翻弄されましたが、朝から沢山の方々が集結いただいたこともあり、楽しい1日を過ごす事ができました。

当日の模様は、てつインプ~様がブログで投稿されてますので
そちらをどうぞご覧ください。(←他力本願w)

さて、既に告知済みですが、今年は変則で2週連続開催。
次回は3/24(日)AM10時~です。

私は私事により不参加となりますが、主催のまーくん01さんを始め、数名の方から参加のアナウンスがありましたので、「どうしようかな~?」と迷っている方はZEHI、足を運んでみてください!
Posted at 2019/03/22 23:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:ダスト量

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 23:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月17日 イイね!

【323の日オフ】超直前情報

気が付けば、日付け変わって今日になってしまいましたが、
先般の予告通り、3/17は毎年恒例の「323の日オフ」で御座います!

*今年は変則の2週連続開催 今日はその第一週目です

本来ならば2、3日前に告知すべきでしたが、
今週はどういう訳か外出&残業の毎日、直前までバタバタしてしまいましたが、
本日のオフのネタの一部をご紹介でーす!


毎度お馴染み(?) yoshizo☆商店
早い者勝ちワゴソセール




写真の品は、ごく一例です。

その他にも、超レアアイテムが・・・!?



何度も言いますが
”早い者勝ち”です!
品切れ御免!


それと、主催のまーくん01さんの(mixiの)つぶやきより・・・



今年も、鷲羽山カップの準備は抜かり無しのようですね!
自慢のマシン(ミニ四駆)を持参して、ドシドシ参加しましょう~♪



県外遠征組で、早くも岡山入りしてる人が居るとか居ないとか・・・!?

皆様、気を付けてお越し下さい!!
Posted at 2019/03/17 00:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家で手洗い洗車。キケンな暑さで軽く死ねそうw」
何シテル?   08/14 15:35
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DDコンバータの電源強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 21:52:04
リアフィル追加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:25:38
カーオーディオにDirac Live導入 その7 ターゲットカーブ保存・読み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:50:05

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation