• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

S4(ブロンズガラス車)にETC

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 1年近く前になりますが、SVX S4にETCを取り付けました。
 このクルマはブロンズガラスのため、電波が強く減衰します。ETCも室内アンテナは使えません。
 しかし、室外アンテナのETCは需要が少ないためか種類もわずかで高価です。
 そこで、室内用のアンテナをコーキングして取り付けました。

 写真は2枚しかありません。作業の様子が分からなくて申し訳ないです。

 アンテナ部分は樹脂のケースに入っています。
 ケーブルが出る部分やケースのつなぎ目部分を、黒のコーキング材(『バスコーク』など、ホームセンターの接着剤コーナーなどにある)でしっかり埋めておきます。

 取り付けは厚みのある強力両面テープで。
 内部のアンテナ基板が、窓硝子に貼り付けた時の角度と同じ向き・角度になるように気を付けます。
 本来両面テープがついていたのと反対側をフロントガラス下の樹脂部分に貼り付ければ、うまくいくことが分かりました。
 ワイパーが当たらないように(ワイパーを格納位置にしても当たらないように)位置決めをして取り付けます。
2
ケーブルはとても細い同軸ケーブルなので、今回はドア開口部から入れてしまいました。
 SVXの場合は、左側にサンルーフの水抜き用の穴があり、室内につながっているので、ケーブル類を通すのに使えるようです。



 あまりよい付け方とは言えませんが、これでトラブルなく使えています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンスタユニット交換

難易度:

エアコン吹き出し口

難易度: ★★

車高調整

難易度:

【車高調】フロントバネ交換

難易度:

12ヶ月点検とタコメーター

難易度:

スピードメーター補修

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation