• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

#3車検(7年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
事故もなく大きな故障もなくここまで来た✋

あと4回は車検を受ける予定だ。
まだまだ頑張ってもらうため予防保全もしっかりやっておいた(^^)☝
2
まずはディーラーさん入庫前の儀式(^^)♪
前回 #2車検(5年目)/前準備 を参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6234831/note.aspx

今回は通常の車検メニューに加え、、、↓
3
これらをお願いした。
それなりの作業がチラホラ(^^)✋

たぶん交換だろうと予測していたドライブシャフトブーツは今回はまだ大丈夫との診断だった。

ポジション点灯機能なしのシーケンシャルドアミラーウィンカーは問題なしだった。
4
ドラシャブーツの代わりにこのブーツ達はすでに限界に達していた。。。

フロントロアアームブーツ左右
5
綺麗に一周ヒビ割れが、、、
6
それからタイロッドエイドブーツ左右
7
こちらもパックリ直前のヒビが綺麗に一周😵

全て新品純正パーツへ交換した。
8
気になっていたフランジ接続部からのごく少量の滴水漏れ、やはり指摘された(笑)

潔くガスケット交換して頂いた👍
9
レジェンドキャリパー点検時に見つかったブレーキパッドロックピン、端の折返しがポッキリだったらしい。

ここは正規HONDAディーラーさん、ちゃちゃっとパーツ取り寄せて交換なり👌
10
こちらまったくノーマークだった発煙筒。

賞味期限切れ(食べたらアカン)につきイマドキのLEDタイプへディーラーさんにオススメされるまま更新だ!
11
検査途中に写メが来て、、、

D「凹んでます!」
私「見なかった事にしましょう😅」
D「そうしましょう👌」

って協議もあったりしつつ、、、
12
最後のメニューはコイツの施工。
私的には今回のメインメニューだったかも。

私はスリーラスター、一択なのだ☝

塩害対策防錆塗装は降雪積雪エリアでは必須の予防処置だ。
13
ディーラーさんから「凄く綺麗に仕上がりました✌」と写メが来た。

せっかくだから全部載せでおく。

まずはフロントセクション♪
14
スリーラスターなのでいつまでもシットリ真っ黒だ✋

ちなみに、外せるアンダーカバーは撤去して隅々まで補修塗りして頂いた。
15
左側(助手席側)のロアアーム周り
新車みたいやん〜(^^)

2017年冬に拘り施工して頂いてからもう5年以上経っている、そりゃ〜剥がれ箇所も出てくるよね☝
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/4564181/note.aspx
16
右側(運転席側)のロアアーム周り
打ち?擦り傷?も綺麗に誤魔化せた(^^)

そうそう!
パフォーマンスダンパーには塗らないで!ともちろんオーダーしていたさ(笑)
17
次にリアセクション♪
こちら左側(助手席側)

コチラもパフォーマンスダンパーへの塗り厳禁で(笑)

18
そして右側(運転席側)

昨年春に車高調も新調しているため、この景色を見て「180,000km走った車両」とは思うまい(^^)♪
19
ここから見える景色も綺麗になった✋

塗装剥げの場所もあったがわからなくなった。

車体を長持ちさせるためには、見えない下廻りのメンテナンスはとっても重要だ。
20
最後は一番後ろのフロア裏、この上には畳まれた3rdシートが収まっている。

高圧洗浄をやり過ぎ剥がしてしまったスリーラスターが復活した♪
21
今後、高圧洗浄する時は気をつけなきゃだ。

今度garage作業の際に下に潜って観察してみよー✋

さぁ次の車検まであと2年、これから50,000km以上の新たなる旅立ちだ(^^)〜🚗🏁
22
大阪のディーラーさんからお借りした代車、お礼にコチラをしておいた。

・ナビの音調整
 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/5134293/photo.aspx
・藤井風の楽曲を保存
・ガススタワックス洗車(機)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

初回車検

難易度:

車検(3回目)

難易度:

車検

難易度:

2回目車検(5年目)

難易度:

車検(2回目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月6日 22:41
ブーツ類ごっそり新しくなったら相当乗り心地も良くなったんじゃないですか?(^^)
コメントへの返答
2023年3月7日 6:04
ガタ異音出る前だったからね。
そんなに変わらないです。

乗り心地に影響するのはブーツ類じゃなくて前後アームのブッシュ類でしょうね☝
2023年3月6日 22:49
見えない所に力を注ぐ
これぞプロって感じですわ👏👏👏👏
さすがですね
アニキ🤩
コメントへの返答
2023年3月7日 6:07
車検2ヶ月前から工場長さんとほホットラインで相談してますからねー

「月まで走るため」の視点で整備プラン検討しとります(^^)✋
2023年3月6日 23:07
こんばんは〜。
車検整備+α…。
ご苦労様です〜。
長持ちの秘訣が見えましたね!
コメントへの返答
2023年3月7日 15:01
おはようございます♪

次はブッシュ類マウント類、クーラント交換かな〜って思ってます。
さすがにドラシャブーツも交換しとくでしょう✋

全ては月まで行くために(^^)👍
2023年3月7日 7:07
しれっと代車に曲を保存する所、大好きです(゚∀゚)

タイロットエンドブーツはスタッドレス交換時にラバープロテクタントをしたんですがひび割れ無しでした^ ^
同じ年式でも走行距離が違うからひび割れも早いんですかね(´・ω・`)?
コメントへの返答
2023年3月7日 12:51
だって行き帰りで4時間以上あるし、♪♪♪でドライブしたいやん(^^)✋

たしかにブーツ系は距離に影響されるでしょうね!
早かれ遅かれ感が出て来たら迷わず交換です。これが長く乗る秘訣と思ってます。
2023年3月7日 8:16
おはようございます🤗
遠方遥々と車検お疲れさまでした♪
私も師匠に続いて🌕まで走れるかなぁ🤣

私の純正ナビは、設定がショボくて、、、正規のは交換もできないみたいです😥

タイヤ、ホイールも拝見してますが、いっぱいあり過ぎて(笑)もっと勉強しないと理解できないです😂
コメントへの返答
2023年3月7日 12:59
お疲れ様です(^^)
大阪はご近所ですから散歩レベルですよー✋

そうね、一緒に月まで頑張りましょう!

純正ナビで良い音で聴く方法はこ〜○○さんが色々トライしてはるみたいですよー
参考にしてみてはどうでしょう😄
2023年3月7日 8:33
またひとり…

藤井風さんのファンが増えそうですね(≖ᴗ≖ )ニヤッ
コメントへの返答
2023年3月7日 13:01
仲間が増えると嬉しいぃかも(^^)✋

相変わらず今もヘビーローテーションしてます(笑)
2023年3月7日 18:20
今年6回目の車検です。
最近遠出しなくなりましたが、全国37都道府県を走り、それでも16万キロです。
これくらいになると過走行の車には親近感おぼえます。
で、結局磨きはやってないんですか?
塗装状態が気になります。

「ステッカー貼らずにお渡し」に笑いました。
コメントへの返答
2023年3月7日 22:47
あらまっ!お久しぶりです♪
元気にしてましたか(^^)✋

貴女の6回にはウィッシュを降りてくれないと一生追い付けませんぜー(笑)

で、磨きだよね☝
研き?砥き?瑳き?魅き?
何それ美味しいの(笑)

安易にプロに頼んでズミバゼン。。。m(_ _)m

PS:GGB号にセンスない貼り物は何人なりとも許さん!

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ タブレットホルダー(サイドホールド型)作製+艶パネル撲滅 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/3528019/7843478/note.aspx
何シテル?   06/23 21:32
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリング交換時の便利な車高計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:55:36
ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:37
リヤ・ルームランプ増設 -② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:25:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation