• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomcat150spの"レガシィ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

フェンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この写真だとわかりにくいのですが、左フェンダーのアーチが、あて逃げにより歪んでいます。
2
ジャッキアップをしなくてもバンパーをはずせると聞いていたので、スロープにかけただけで作業をはじめました。基本はクリップをはずすだけです。
3
グリルもクリップでとまっているだけ。90年代の車に比べると、すごく洗練されていると私は思います。手抜きとかローコストという人もいるでしょうが、こんなに軽量かつ簡単にバンパーの脱着ができるのは感動ものです。
4
ここまで10分とうわさで聞いてましたが、本当でした。実にシンプル。しかもライトを外す必要がないというのがいいですね。
5
この写真だと少しはわかるでしょうか?当て逃げされてフェンダーがへこんでいます。
当てた人間のモラルは最低で、そういうやつを私は人間とは思いません。
理性がない肉の塊は、単なるケダモノです。
世の中がよくならないのも無理はありません。
そいつが成人した大人と自分で名乗っているなら、尚更役に立たない人間の皮をかぶった猿ですな。
ばれなきゃ何してもいいというのなら、てめぇが嫌な思いをしたときに懺悔でもしやがれってんだ。
と毒を吐きながら作業をしていますw
6
フェンダーを外すためには、サイドステップに隠れているボルト二か所も忘れずに!
7
ここまで30分程度。2000年以降の車はあまり触ったことがないので、整備性の良さに喜びを覚えます。あ、少なくとも私はね。
8
ばらした逆に組み付けて終了。ちりもあってるみたいだし、あとは細かい汚れを落とし、小傷を磨けば終了ですね。
ここまで1時間くらい。
高年式の車ってすごく魅力的な整備性だとしみじみ実感しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

磨き&コーティング

難易度: ★★★

バンパー取り外し_塗装

難易度:

トランクのリアガーニッシュ接触部のサビ対策

難易度:

インナーフェンダー補修

難易度:

フロント左ドア凹み デントリペア

難易度: ★★

ボンネット塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GSで給油待ちしていたら、JRのパトロールカー?的な車に割り込まれたw」
何シテル?   02/16 18:46
JA11(2009.6月にドナドナ)→JA71(部品取り2009年.2月に解体屋へ)→AE111(ドライブ・街のり・通勤)→GC8E(峠遊び用でしたがクラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Projectμ RACING999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 18:27:57
行って来ましたがぁ〜イマイチ😓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 02:35:27
GC8 E型 TypeR クォーターガラス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 22:08:24

愛車一覧

スズキ アルト アルトキメラ (スズキ アルト)
転勤になり、毎日120km走ることになったので、急遽投入。 前オーナーはおばあちゃんの ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8B FR (スバル インプレッサ WRX STI)
なんやかんやでメインのクーペとは異なった性格になり、かなり気に入ってきた一台です! 初代 ...
スバル インプレッサ WRX STI 白いやつ2号機♪ (スバル インプレッサ WRX STI)
こいつじゃなきゃダメなんだ!と思える車です。 ほかにも試乗を含めて、様々な車に乗りました ...
スズキ アルトラパン ラパソ (スズキ アルトラパン)
今まで購入した中で一番高い車になってしまいましたw いやぁ軽って購入は高いですね。 屋根 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation