• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomcat150spの"バン改!" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

ルーフスポイラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夏にエアロ&アルトキメラのフロント周りを再塗装したのですが、スポイラーの穴あけが面倒で放置していましたw
2
取り付け部のフタは両面テープ固定なのですね(-。-;
3
一度は塗り終わって硬化も完了しましたが、位置合わせ中に落としてしまい再度塗り直しに…w
4
なんとなくの位置だしに布テープだけのテキトー加減が落下を招きました…
まぁ、所詮アタクシのやること。
5
大まかに穴を開ける位置&センター出しを行いました。
プロではないのでテキトーです。
6
糸で中心出して見たり、測ってみたり…
とにかくテキトーです…
7
固定にはターンナットなるものを使いました。ラパンSSの純正ルーフスポイラーを購入した際にコイツがついていたので、ナッターではなくコイツを採用しました。
8
M6ターンナット用の下穴は10mmだそうです。
無事に開きました。
スポイラー取り付け時にはここにシーラーを塗っておく予定です。
9
スポイラーのボディにあたる部分には両面テープを貼り、ボディ側には最小限度シーラーを塗り、ステンボルトで固定して終了。
位置出しさえできれば割と簡単。
面倒なのは両面テープを適切な形に切り抜くことですかね。
10
預かっている後輩のアルトバンと2ショット。
レーシングハマーのスポイラーと比べて見ると好みが分かれそうですね。
私は純正流用の方が好みかな。
満足度の高いアイテムですね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

無段間欠スイッチ取付け

難易度:

アルトワークス ショックアブソーバへ交換

難易度: ★★★

ボルテックスジェネレーター取り付け

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度:

オイル交換 (45,000km)

難易度:

ウインドウ油膜落としと洗車 in 灼熱愛知

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GSで給油待ちしていたら、JRのパトロールカー?的な車に割り込まれたw」
何シテル?   02/16 18:46
JA11(2009.6月にドナドナ)→JA71(部品取り2009年.2月に解体屋へ)→AE111(ドライブ・街のり・通勤)→GC8E(峠遊び用でしたがクラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tomcat150spさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:17:31
構造変更 「HA23S改」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 19:04:12
Projectμ RACING999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 18:27:57

愛車一覧

スズキ アルト アルトキメラ (スズキ アルト)
転勤になり、毎日120km走ることになったので、急遽投入。 前オーナーはおばあちゃんの ...
スズキ アルトラパン ラパソ (スズキ アルトラパン)
今まで購入した中で一番高い車になってしまいましたw いやぁ軽って購入は高いですね。 屋根 ...
スズキ アルトラパン 四独ウサギ (スズキ アルトラパン)
次期街乗り車です。 アヒル商会の四独キット組み込み済みで、公認取得済みで、しかも禁煙車で ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8B FR (スバル インプレッサ WRX STI)
なんやかんやでメインのクーペとは異なった性格になり、かなり気に入ってきた一台です! 初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation