• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

シトロエンXM

シトロエンXMゴールデンウィークだというのに、うちのクルマは、ぜーんぶマトモに動きません(2台だけですが)。

5月になってもクーペフィアットはまだ退院できていません。

予備機(ホントは日常の主力)となるはずの嫁さんのランチア・イプシロン(初代、1.2L CVT版)も、ダンパーがもう逝ってしまっています。車高が下がったりはしていませんが、路面のちょっとしたでこぼこで、シャコタン珍走車の様な揺れ方をします。長距離乗ると気持ちが悪くなります。

おまけに、右にウィンカーを出すと、後ろのウィンカーは左が光ります。左にウィンカーを出すと、後ろでは右が光ります。ぢゃあ逆にウィンカー出したらつじつまが合う?と思いましたが、前のウィンカーは正しい方向が光っています・・・_| ̄|○

こりでは実にハタ迷惑ですし、自分も怖い。

そんなわけで、2重化したにもかかわらず、我が家の自動車体制は崩壊しています。
(予備機までイタ車にしてしまったのが敗因か。)

蓼科の方にお出かけしたいなぁ、と思っていたのですが自力ではどうにもなりません。

そこで、連休中はヒマと公言していた知人のN氏に声をかけてみました。
宿泊についてはこちらで提供するので、乗せてってくれないか、と。
N氏のクルマは、シトロエンXMの後期型です。

6万Kmほど走っていますが、大きなトラブルは殆ど発生していないアタリの個体です。(過去最大のピンチは、集中ロックシステムの不調で、給油口が開かなくなったことくらいでしょうか。遠出してたら充分マズい事態なんですけど・・・)

いや、さすがに陸の巡洋艦系ですね。実に安楽。
ある程度ペースが上がってきたときのうねりのいなし方などは、ハイドロニューマチック独特の感触です。絶妙なフラット感。これじゃなきゃヤダ、という人がいるのもうなずけます。

後継と言われるC6にも試乗させてもらったことがありますが、あれよりももっとユルい感触で、やわらかな乗り味です。直接的な突き上げはほぼ遮断されています。あまりの安楽さに、とても柔らかい足の様に感じます。飛ばしたらさぞ怖いんぢゃないかと思いましたが、さにあらず。速度が上がったり、大きなGがかかる場面では、瞬時に減衰力が強力に切り替わります。だから、コーナーの連続に入っても、グラリグラリするようなことや、揺り返しで姿勢を乱す様なことはありません。強めの減速や加速時のピッチング方向の動きも思ったより少ないです。最新のビシッと引き締まったハイドロニューマチックとはひと味違うゆるキャラ系だけど、やる時はやる性格です。これ、結構好き。

DSもそうですけど、XMもやっぱり宇宙船的なカタチですね。その時代、その時代の未来感を反映している気がします。

写真は、前方が下りの勾配になっているのですが、セルフレベライザでお尻を下げて、自動的に水平を保っている状態です。勝手ににゅにゅーっと動いている様子をみていると、なんだか生き物のように見えます。

また遠出の時に、乗せてもらえたら嬉しいなぁ。
Posted at 2009/05/07 10:21:43 | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「@twinguistes さん 焼肉、たまにはイイですね。焼肉というと、息子がこの歌をよく歌いだします https://www.youtube.com/watch?v=8O_eUSoF_6s
何シテル?   08/29 15:45
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation