• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋の"看板屋@サンバー" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2008年11月6日

フィルム貼り後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
剥したフィルムを静かにガラスに乗せます
ここで慌てて抑えちゃ駄目ですよ
2
そして先ほど剥した透明フィルムの登場です
これを更にかぶせて石鹸水を抜いていきます
こうすると傷が殆んど入りません
お試しあれ(^o^)丿
3
まるで鏡のような仕上がりです
4
そしてカッターで不要な部分を切り取ります
その時カッターの刃をライターで焼いておく事をお忘れなく
こうすることでガラスに傷が入りにくくなりますよ
で、この写真撮ってる最中に悲劇が・・・
手が滑ってカッターが落ちた・・・
貼ったばっかりのフィルムの上へ・・・
傷になった_| ̄|○ il||li
この後の作業は雑になったことw
5
ちょっと乾燥して仕上がったらゴムをはめていよいよ取り付けです
その時細めのロープを用意します(4~5ミリ)
それをゴムの周りに巻いて4隅だけ2重にします
出来れば綿のロープをお勧めします
ナイロンロープは滑りがよさそうですが、ゴムとの摩擦が多くてゴムがちょっと切れちゃった
シリコンスプレーを併用すると大丈夫でしたが
6
ガラスを大体の位置にあわせてドアを空けて覗き込み
4隅のダブらせたロープを先に引き抜きます
これで位置が決まります
この時位置が悪いようなら最初から
出来れば2人でするといいでしょう
7
後は綺麗に拭いてヘッドレスト付けて完成です
どうかな?
8
夜走ってみました
後続車のライトは全く眩しくありませんが、自車のナビの光が反射してちょっと見難いです
こりゃぁやり直しかもw
それともこの上からマットのクリアーフィルム貼るかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディアスワゴン用リヤスプリング取替

難易度:

イメチェン

難易度:

油脂交換

難易度:

バッテリーボックスとB端子を交換

難易度:

egオイル交換。157,181km

難易度:

ガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation