• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋の"看板屋@サンバー" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2009年5月19日

ノックスドール”オートプラストーン”施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
防錆剤のトップブランドノックスドールを施工します
今回はオートプラストーンというゴム系の防錆防音剤をチョイス
2
中身はタール状です
刷毛塗りと書いてありますが、料理ベラを使いました
3
塗りたくない部分をマスキング
ブレーキには、バスキャップをかぶせます
これ結構使えます
ストラットにはタンカルマスカーを巻いてます
4
いきなり施工
ってゆーか手がべとべとで途中経過は撮影不可(>_<)
手袋と腕抜きは必須です
塗り厚は3ミリという事ですが・・・
(゚⊿゚)シラネ
5
アップで(゚∀゚)
コッテコテだぞコッテコテ
6
今日走行してみましたが、防音効果は絶大です
元々静かなサンバーですが輪をかけて静かになりました

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( こってこて の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

スバル サンバー(KS/KV/TT)ワーキングランプ交換

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

ハイルーフ用鳥居→KSサンバー鳥居

難易度:

車検

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月17日 22:40
どもども、ようやく参上出来ました^^;

あら?コレいいですねぇ☆
自分もサビ防止にアンダーコート吹き付けようかと思ってたんですがコッチの方が厚み+防音が期待出来そうですね^^

早速次期整備メニューに加えたいと思います♪
コメントへの返答
2009年6月18日 7:59
いらっしゃいませ(゚∀゚)
これお勧めですよ
ちょっとお高いのが難点ですが
2009年6月20日 21:54
あ~、確かに高いですよね^^;

知り合いの自動車屋に以前転がってるのを見かけた記憶があるので頂戴光線出したら既に捨てちゃったそうなんです(泣
そうなると…自腹か別の手段か悩むトコです^^;

またお邪魔しますね♪
コメントへの返答
2009年6月21日 10:12
一足遅かったですね(ノ∀`)アチャー
色々探していいもの見つけてください
2010年7月20日 22:31
初めまして
遅レスですがこの防音防錆材の経過はいかがでしょうか?
錆で悩んでいるので是非お知らせください。
コメントへの返答
2010年7月21日 7:53
はじめまして
経過は良好です
はがれも無く今でもやわらかいですよ
ただし錆びる前に施工したので防錆効果は?です
きっちり施工すれば錆びの進行は遅くなると思われます

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation