• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Gの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2008年10月26日

静穏化 ダッシュボード内部

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近はまってるぶつはクッション中身用スポンジ!
これをハサミで八等分に・・・・
ホームセンターで398円なので1個約50円
2
写真暗いですが、切るとこんな感じ
結局クッション6個使ったんで、48個がダッシュボード内部に詰まりました。
3
みなさんの整備手帳参考にしながら助手席のグローブボックス奥のスペースにスポンジを押込み
4
コンソール横にも隙間があるので詰め込み
5
こんな感じ、でもやりすぎると蓋がスムーズに開いてくれなので、調整しながら。
6
運転席側も前回入れたシンサレートが焦げて抜いたままだったので、慎~重に。
7
フューズボックスの上部にも空間が・・・
そろ~っと入れます。
8
十分詰めたつもりでも助手席側の奥にまだ空間があります、でつめました。
【感想】
ダッシュ裏は効くと噂でしたが快音くんと同時施工も相まって、エンジン音もロードノイズも耳障りな帯域が半減しました。静穏化は色々やって包括的に効果でるんだと分かってきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の休日・・・」
何シテル?   07/25 14:30
ベリーサ買って早3年、上質さに磨きをかけようと奮起。 自分にとっての理想のプレミアムコンパクトを目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
コンパクトに本当の上質を
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
飽きっぽい私が、約10年も乗ってたんだから相当な名車のはず・・・?。 Dにオデッセイ見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation