• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osuke3のブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

最善か無か…

今、買い替え検討中です。

みんカラのブログを書く時は
買い替えの時…w



W212でございます。

そうです。
新車のG30から
中古で型落ちのW212に乗り換える暴挙…

やはり
自分は速さとかクイックな性能よりも
まったり、ゆっくりの方が性に合うみたい。



狙いは後期のE250アバ。
既に目ぼしい個体を見つけてあります…w

踏ん切りがつくかどうか。

以前新車でW212のE250ワゴンに乗り
間違いなくこれまでの車歴で一番気に入っていた。

それだけに
また戻る?とか、新車から中古?とか
自分の中の否定的な意見も出るんです。

一方で
最善か無か、だろ!とか
ゆっくりまったりならW212に決まりだ!とか
純正で18インチなんて今じゃ無いぞ!とか

希少性を囁く自分もいます。

どーしよー。。。誰か、教えてください。。。
Posted at 2022/02/10 18:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月21日 イイね!

納車しておりまっす!

納車しておりまっす!コロナの事が頭いっぱいで
納車のブログをあげてませんでした( ; ; )

無事にのされ、ようやく500kmほど走りましたが
ボンネットに飛び石の傷が2箇所…

板金に出すか、放置か…

皆さま、飛び石の傷をボンネットに喰らったら
どうします〜??
Posted at 2020/04/21 07:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月23日 イイね!

乗り換えを決意

乗り換えを決意BMW G30 530i M sportへ乗り換え決めました!

色は当初アルピンホワイトでしたが、最後の最後でブルーストーンメタリックに(^.^)
半年前にG31の530iがアルピンホワイトだったのもありますし、G30ってプレスラインの彫りが深いのでブルーストーンの方が、そのラインが強調されてカッコ良いと思ったからであります!
とは言え、この短期間にGシリーズを2台乗ることになるとは…笑

G30とG31を乗り比べてみて、個人的な実感ではツーリングよりセダンの方が乗り心地が良い。恐らく乗り心地の硬さはリヤの動きにあるのではないかと…
G31はリヤがエアサスなので、良いのでは?と思うのですが、BMWの人いわく、ぶっとい補強の柱や骨格の影響で凹凸通過時にリヤの衝撃が強めに入ってしまう、との事。まぁ、かと言って、そんな事を開発者の人が考えない訳はなく、ちゃんと対策されていると思うので、私個人の感想に過ぎません!

現在、レクサスの下取り査定も終わり納車待ちなので、買い物してしまう一番危険な時間帯です…笑
早速、マーベラスブレーキパットとPLUG TVを納車日に取り付け予約をしました(°▽°)大したカスタムは出来ないのですが、リヤスポ、キドニーグリルくらいはやりたいところです。あとは、今回は新車から脱ランフラットをやるかどうか、悩んでます。
TOYOプロクセス スポーツはコスパが良くて、ウェット性能なんかも高いので、アリかなぁと。
ただ、脱ランフラットしてみて、どれくらい変わるのかが未知数。やっても大差なかった、なんて悲しいので…Mスポはノーマル19インチなので、ランフラットのショルダー部分は相当硬い筈ですよね。だから変わるかなぁ…なんて思いますが。
脱ランフラットをされた方、是非アドバイスをくださいませ!
よろしくお願いしますm(._.)m
Posted at 2020/03/23 07:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月15日 イイね!

復活か?!

復活か?!GS200tですが、微細なトラブルが頻発…
ナビがブラックアウト
ヘッドライト異常のアラート
リヤタイヤからの異音など…それなりに対処してきましたが乗り換えを検討中。
Eクラスか5シリーズのどちらかで、試乗も終えて個体もアプローチ済み。あとは、支払い条件と閃き?かなと。

5シリーズは、去年530ツーリングに乗ってましたが、諸事情でGSに乗り換えることになりました。
今回はセダンの530。試乗すると2018モデルと比べて乗り味がマイルドになったなぁと感じました。


ワゴンと比べてセダンはリヤの剛性が確保できていて、ワゴンより軽いため比較して足回りを柔らかくしているそうで。

唯一の懸念的だった乗り心地の硬さが、何となく払拭されたので5シリーズになりそうな…
W213はさらにマイルドな乗り味ですが、ランフラットであるために低速でのゴツゴツ感は5シリーズと同じ。Eと5はタイヤを共有しているのでサスが大して動かない速度域では、モロにタイヤの性質が現れますね。
それから、5はLCIになる直前の2020モデルは、内装だけLCIとなっていて、ナビとメーターが最新のになってました。
しかしCDスロットが無くなりましたね。ナビも3と同じ世界共通なやつで、一方通行を表示しない。
なので、2019年型でサンルーフ付きのアルピンⅢを探してもらいました!新車の在庫車ですね。

ここまできたので、5に決めようかなぁ。乗り心地良かったしなぁ。
Eのクラシカルなスタイルも良いんだけどなぁ…
この2台は究極に難しい選択だ…(°▽°)

Posted at 2020/03/15 20:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月09日 イイね!

audi RS5 sportback

audi RS5 sportback2ヵ月で手放したS5 sportback…
クルマは良かったけど営業がね。
今度は人の繋がりでとっても偉い人からのお口効きで購入できるかも…。
そしたら、迷わずコレかな。




ナルドグレー、という名前だったかな。
この塩ビ管の様なボディーカラーは珍しい。実物はどうなんだろう…一歩間違えると強烈にダサくなりそうだから、実際に買うとなったら選べないだろうなぁ。
でも、デイトナかコレか、しかグレー系は無かった様な。
て、もう買う気満々ですが、日本ではまだ発売されてない?!

レクサスGS 200tからすると、まさに月とすっぽんの如く違いますが。。

レクサスに乗って思うのは、やはりレクサスとは言え国産車は、ステアフィールも曖昧で中立付近の頼りなさがあるということ。
街中だけなら宇宙一快適でしょうけれど、毎週の様にゴルフで高速道路を使うと、非常に怖いです。
足もフワフワ、ステアリングもフワフワ。

おまけに2LターボなのにS5よりも燃費が悪い…
とりあえずダウンサイジングのエンジン載せました!みたいな。排気量小さくても燃費が悪いなら意味がない。

同じ2Lでも、メルセデスのエンジンは燃費最高。
チカラもあるし。

やはりドイツ人は真面目に物づくりをしてますよ。日本人は表面的な見栄えは良くても、ひっくり返してみると酷い造りだったりして、どこかの大国と変わらないじゃん!と思う時がある。
リコールも出たりしますが、それは国産も同じ。

それから
こと、日本のクルマに関してはGT-Rみたいなクルマと、一般大衆車の違いがあり過ぎる。
値段が違うというのは当たり前ですが、メルセデスは廉価モデルでもタイヤやブレーキはしっかりしてるし、細かいところまでちゃんとしてる。
やはり、乗り比べるとメルセデスやBMW、アウディなんかの良さを痛感します。

今思うのは、メルセデスのE53なんて素敵ですが、Eクラスの4駆は小回りが全然効かない。FRなら最小回転半径5.3mとかなのに4マチックになると6mとか…
その点、アウディのクワトロは、車格こそ下かもしれないがS5でも5.5mとかだった気がする。

アウディはS5しか知らないのですが、乗ると重厚感は全く無く、スルスルと軽やかに走る。
メルセデスは重厚感が強い一方、軽快感は無い。
BMWは、ひたすら硬い。クイック。
じゃレクサスは??……緩い…ひたすら緩い…
BMWからの乗り換えだから余計に感じるのもあると思いますけど、ハンドルの緩さは怖いくらいです。
あくまでも個人的な意見ですが、これからGSを購入検討されている方は、中古のEクラスも試乗してみて下さい!
1年落ちのEクラスなら、新車GSと同じ様な価格か、Eクラスの方が安いくらい。

うーむ…またしても2ヵ月で乗り換えか…
Posted at 2019/10/09 08:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最善か無か http://cvw.jp/b/443493/45868181/
何シテル?   02/12 22:49
2024 M340i touring limited
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 20:00:28
バルブキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 23:51:21
CPMさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 17:15:03

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング さんちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
訳あってM340ツーリングのリミテッドに乗り換え。 久しぶりの直6で、ワクワク! ボディ ...
BMW 5シリーズ ツーリング 白ひげ2号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
W212から乗り換え。半導体不足前のドイツ生産車。歯抜けじゃない装備とサンルーフ付き。2 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 白2号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
最終型の2016年式のE250アバンギャルド。サンルーフ付きのフルレザー仕様。
BMW 5シリーズ セダン 銀時 (BMW 5シリーズ セダン)
2年乗り、W212に乗り換えとなりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation