• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

落し物

落し物 新年初仕事の一週間が終わった金曜の夜。
2時ごろまで起きていたのに、何故か4時半に起きて夜明けと共に行動し始めた@カトケンです、どうも。


さて、そんな早起きで長い土曜日の一日。
なんだか色んな事がありました。

まずは洗車から始めました。
雪国から戻ってきたので、凍結防止剤、またの名を錆び促進剤とゆー剤を被りまくって真っ白なマイカー。
スチールなマフラーや、溶接の継ぎ目など、いい感じにレッドになってます。
時既に遅しですが、下回りに水をぶっかけたり、ボディを洗ってワックスまでかけておきました。
出発前にワックスをかけただけあって、今回の洗車は随分楽でした。
やっぱりこまめな洗車は大切…。

その帰り道、なんとなく1速の位置が向こう側にある事に気付く。
2速シフトアップ…やっぱり左右の遊びが大きい…
もしやと思いつつ3速シフトアップした次の瞬間、
カラカラ~~ンと金属音…。
慌ててニュートラルに戻すと、もうシフトノブは地球一周くらいの勢いでぷーらぷら。

  シフトロッドのボルト脱落  です。

振動がすごいから緩んだのでしょう…高速道路上でなくて良かった…。
ボルトはともかく、カラーはC'sのクイックシフトの物なので無くすと面倒。
5分くらい散策してなんとかボルトとカラーを発見できました、良かった~。

その後、洗車前にジャッキとウマを降ろしてしまっていたので、JAFに牽引要請。
が、1時間半から2時間待ちとの事で近場の知り合いにTEL。
イエローで1000ccな『普通のマーチ』に牽引してもらって帰宅。
牽引ロープを車載し始めて4年、初めて役に立つ時が来ました。

帰宅後、マフラー外して遮熱板外してボルト止めてさくっと修理完了です。
年明け早々から地味なトラブル…。
各部増し締めしようと心に誓いました…。

冷静になって考えると、ボルトが落ちた時は3速。
そのままクラッチ切ってエンジン止めておけば、自走で帰れたんですよね。

人間、焦ると思いがけない行動に出ます…ご注意下さい。。。
ブログ一覧 | マーチ メンテ | 日記
Posted at 2009/01/12 00:48:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

盆休み初日
バーバンさん

3㌧車。
.ξさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年1月12日 11:02
お!
仲間発見(笑)
私は2速でした。

3連休ですが、仕事してました。それ以下は寝てるような…。
洗車しようかな…。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:00
おっ2速でしたか(笑)

シフトは2度目かなぁ?
マフラーにヘッドカバーにクラッチワイヤーのナットに…いろんなとこのが落ちていきます…。
ハンドルボスもよく緩むなぁ。

マメなメンテ、大切ですね…。

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation