
こん○○は、@カトケンです、どうも。
Link G4+である程度普通に走れているので
比較対象にもなるし
何かの時にも役に立つかも?な
ノーマルECMでの動作テストをトライしてみました。
まずは点火1°信号を追加するところから。
先週
見た目一緒なECMカプラーを解体屋さんからげっとんしていましたが
実はピン形状が違いました…
画像ロストがまた悔しい。
てことで
またまた解体屋さんでハーネスの山から捜索させて頂きまして、、、
無事げっとん
(●´ω`)
で
中期に使ってない色の線を抜いて繋いでみて…
チュワワ
ボウン!!!!1
と、一発始動です
(●´3`)
てことで
後期デスビ使って、点火1°信号追加すれば
前期も中期も後期ECMが使えますね!
(前期⇔中期のECMはポンで動くので)
ウチのはバルタイ振っちゃっててアイドリングできないので
スロットルのバルブ開いてなんとか、からの実走テスト。
ほどなく
なんかフケなくなりまして…
ふと見るとチェックランプ点灯。
自己診断掛けたら
ダイアグコード34で、ノックセンサ異常。
ノックセンサ付いてないんですけど、付いてないからエラーになる??
点火時期はめっちゃリタードさせてて進角しないっぽい?
短絡させればいいのかなぁ???
エラー消した後、点火時期調整ー
デスビをめいっぱい進めても足りなかった…
中期デスビなら追いついたんだけどな…
その後
また実走テスト。
レブリミッターはババババじゃなくてバンバンバンな感じで
復帰回転数が低め???
燃料は、全開領域で一番濃いA/Fが目視で15.5とか…
K11マーチのノーマルらいくでサーキット走ってるクルマのうち
後期だけはチリチリチリとノッキングしてたのをよく聞いてたんで
元々薄めのせっちんぐなのかなぁ??
後期でノックセンサ追加したのに
それでノッキングするんじゃ意味ないじゃんとか思ってましたけどね…
これだとサーキット全開走行はやめた方が良さそう…。
むむ
てことは
もう少しLinkのせっちんぐ進めないと
かな。。。
Posted at 2014/09/13 22:56:11 | |
トラックバック(0) |
マーチ 弄り | 日記