• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月28日

アンダーパネル開発計画(2回目)

アンダーパネル開発計画(2回目)
アンダーパネル2号(サイサリス)を作りました。
ゼフィランサスは南千葉の1コーナーでサイドターンに失敗してパンパーと共に中破。
だましだまし使っていましたがすごく変形していたので、
新しいのを作ることにしました。






近所のジョイフル本田でルナ・チタニウム合金を買ってきてトランクというか車内に積む。

リアシート外してインタークーラーの水タンクもステーごと外して空洞にしてしまえば何とか入りますww

アンダーパネルにする素材も人によってマチマチですが、
色々考えてルナ・チタニウム合金(アルミ複合板)にしたので考えたことをまとめてみます。

・ベニヤ板
オプション2で紹介されるアンダーパネル作成だと大抵ベニヤ板が選ばれます。
もはや鉄板。
その理由として安価!圧倒的安価!
私が作るアンダーパネルのサイズなら400円で買えます。
メイドイン木なので軽い。

個人的デメリットは、
ぶつけると木なので割れる。
木なので水が染みこむと腐ってくるので、
それを防ぐために一杯スプレー吹かないといけない。
塗装しても上からステなどを貼らない限り木目が目立って気になる。


・FRP
バンパーも素材はFRPだし相性はいいのかも?
S-Craftの宇山さん曰く加工しやすいらしい。
FRPをアンダーパネルの大きさにすると何気に重い。
バンパーと同様ぶつけると割れる。
FRPってことは割っても修復可能なんだろうか・・・?
アンダーパネル程度なら直すよりも新しいのを買ったほうが安そうw


・カーボン
高そうな店のワンオフ素材の定番(イメージ)
私は興味ないけどカーボンっていうとイケてるイメージ。
カーボンラッピングとかもありますし。
もてはやされるだけあって軽い。
薄くても丈夫!
ただ値段がぱねぇ。


・ルナ・チタニウム合金
値段はベニヤよりは高いけどFRPやカーボンに比べると安い。
ぶつけると割れずに曲がるので、
私みたいな運転下手で下をこすりまくるけど割りたくない人には向いてるwwww
軽いわけじゃないけど重いわけでもない。
FRP>ルナ・チタニウム>ベニヤ>カーボンだと思います。

アンダーパネルのことを色々考えたらこんな結論になりました。


話を戻して、
材料を積んだら所沢のアナハイムまで。

車に板を当ててざっとカットラインを決める。
ゼフィランサスのときは初めてなので当たり障りのない形にしましたが、
今回は2回目ということで攻撃的な形にしてみようかと・・・。
フロントをパンパーから6cmだしました。
言いたいことは色々あるけど1番大事だと思ったのは、
(なんか出っ張ってると速そうで過ごそうじゃんwwwwwwww)
こういうのは理屈よりも気分だと思います。

ちなみにゼフィランサスとサイサリスの比較


今回は出っ張っててすごいことになってるし、
犬とか動物を引っ掛けたら足がちぎれそうで怖いのでゴムを巻きます。
考えただけで悲惨過ぎる・・・。


いい機会なのでフロントバンパーもある程度補修してもらいました。

ボロボロ過ぎたので直してもらった場所がいっぱい・・・。
7カ所くらい直してもらったんじゃないんだろうかw
パンパーを割るのは得意です!
サーキットとか山では割らないけど、
その辺の段差とかで引っ掛けて割ります;;


そして完成したのが1番上の画像。
まだ何もしてないのではっきりした効果はわかりませんが、
80キロくらいで軽くスラロームしたらハンドルを切ってから車が向きを変え始めるまでが鈍くなったような気がします・・・。
理屈で考えたらたしかにそうなのかなーって感じです。
6cm前に出したのが効いたんでしょうか。
それならそれで効果がわかって嬉しいことだw

ちなみにサイサリスとか名付けてるのは趣味ですw
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2012/01/29 22:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

2012年1月29日 22:27
アナハイムは所沢にあるのか!
コメントへの返答
2012年1月29日 22:57
インパルスガンダムの顔見てバンパー作ったり、
ストライカーパック見てリアウイングが開発されたりしてますw
2012年1月29日 22:39
デンドロビウムの登場に期待してますwww

きっとフロントバンパーから140㎜位飛び出してるに違いない!(爆)
コメントへの返答
2012年1月29日 22:59
節子、それデンドロビウムやない!族車や!
2012年1月29日 22:58
この飛び出し、引っ掛けると本当に怪我しそうですw
効果は大きいみたいなので気になるところです。
コメントへの返答
2012年1月30日 9:23
前のも危ないとおもったけどこれはもっと危ない(=△=)
出っ張ってる出っ張らないにかかわらずバンパー覆うことには効果があると思うよ~
エンジンの後ろまで風が真っ直ぐ行くから冷却効果はあるんじゃないかな。
2012年1月29日 23:59
良い感じで出てますなぁ。やっぱ出さないとね!
これをもう少し横に広げて、カナードと繋ぐと更に効果抜群だそうですよww
コメントへの返答
2012年1月30日 14:41
とりあえず見た目からですよねーw

うちのはレプリカもどきなんでバンパーにカナード付けたりはしたくないんですよ。
インプレッサは純正バンパーみたいな見た目が好きです。
2012年1月30日 1:28
殺人アンダーだwww
これで跳びやすくなったね!
コメントへの返答
2012年1月30日 14:43
赤い車限定でレイスティンガーみたいに近づいてバーストさせてやるです!

余計に地面にくっつくから跳ぶのは卒業だw
2012年1月30日 9:18
また南千葉行きましょうぜ~w
Duoさんも行きたがってましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年1月30日 14:45
予定を立ててもらえれば行きますよー。
mixi側の友達が5月上旬に南千葉貸切ってイベントやるって言ってるので参加されてみてはどうですか?
2012年1月30日 9:43
ベニヤ板のパネルはトップギアの企画で作ったら、たこあしからの熱で燃えたらしいです

まぁ、あれです
デメリットだらけの材料なんですよ
コメントへの返答
2012年1月30日 14:49
熱で燃えるのか・・・
やってる友達は燃えてないけど可能性はあるのかも。
どうしてもやりたいんなら断熱テープはるしかないのかな。
2012年1月30日 23:29
>出っ張りアンダーパネル
あれこれ延ばしてるうちに先を越されてしまった!(爆ww
ウチもアンパネ製作してましたが、湾○だとリアル兵器と化してしまうので現在倉庫に放置中ですww

因みにウチのも安心のルナ・チタニウム合金製(ぉ
コメントへの返答
2012年2月1日 12:25
1度ヤル気を外すと放ったらかしになるしね~。

ヤル気のあるうちに作ってさっさと付けた次第です!
2012年1月31日 23:41
仙台に「アナハイム・エレクトロニクス」って会社がマジであることを最近知ったwww
コメントへの返答
2012年2月1日 12:25
行ってきて今度感想きかせてwww

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation