• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじ(仮)のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

TRIK走 おまけ

TRIK走 おまけちゅーてつさんのまとめ動画がこちら。



ドリ車って派手でカッコイイなーって思うwww
グリップとか地味だしw
そうそう、
最近はクルマを運転する時にメガネを掛けるようにしました。
ずっと裸眼で走ってたけど段々道が見え辛くなってきて・・・。
視力測ったら0.4まで落ちてたのでメガネ買いました。
今までは雰囲気で走ってた場所が、
メガネを掛けると路面の細かい形まで分かる!
路面が見えるっていいですよね。

情報量が増えたので多分速くなったと思います。



写真もらったのでぺたり。


出走1周目のウォームアップ




まるすけ乗せると俺が捕まってるみたい(=△=)




火が出ます。

Posted at 2014/06/24 22:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月24日 イイね!

ひめたま

ひめたま前夜祭は焼き肉と焼きそば。

ミルキーウェイで集まって料理してました。






車の中で寝てたら蚊が耳元でうるさい・・・。
全然寝れなくてイライラしてきたので車内で蚊取り線香を焚いて寝る。
お前が死ぬまで俺は蚊取り線香を焚くのをやめない!
と思って我慢してたけど俺が先に死にそうだから蚊取り線香を車の外に置く・・・。
蚊はドア開けた時に消え去ったか死んだのか分からないけどもう刺されることはなかったので快眠w






当日の様子






やよいひめさんからもらいました。
ロリコンに人気そうな見た目だけど二十歳です。
成人してるそうです。
ちなみに関西弁


一緒に映ってるチラシはホイール修正してくれる店。
前日に店行って見積もりとかやってました。
左2本が歪んでるからブルブルしてる。
ただ走ってるだけでも内側の発熱がすごいから何とかしたい・・・。



フォト
暇になったらDistinationに行って遊んでました。




ウイルスをタイヤの中に入れて倒したり転がしたり。
自分で入ったからイジメではないはずww



シアさん




すくもわん?泊地って何処?
知らないサーバーだらけ。
以外にアクアのエアロがカッコイイ



ピアノ弾いてた



久しぶりに見たえふさん。
何故か帰り道でもばったり会ったww
スカイラインみたいなテールだなーと思ってたらインプレッサだったオチ。
派手なフルラッピングよりもこういうキャラがデカいほうが好きw



天井を外しちゃう系




結構暑かったから日焼けした。
Posted at 2014/06/24 21:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月17日 イイね!

エンジンOHに向けて

マルシェ行ってエンジンの話をしてきました。
「パワーないねん。3速で登るような坂道が2速やないと登らへんねん」
と半泣きで説明。

坂本さんに試乗で渡してきたらやっぱ変ということでエンジンの見積もり。
坂本「今ならHKSのフルキットにカムまでおまけに付いてきて120万!安いよ!」
俺「そんなんいらんから値段あげないでくださいwwというか一見さんちゃうんやし安くしてくださいよ!」
何だかんだ見積もりし終わって早速入庫しようと思ったら9月まで忙しいとのこと・・・(=△=)
予定通りの流れだと9月に入庫して9月末に上がる予定。

当分は7月の峠アタック意外は何もする予定ないし大人しくしてればいいか・・・。
峠アタック2戦はフルスペックを期待してたけど仕方ない。

帰り際にエンジンルームを全部見てもらってたら不調の原因?発見。
エアクリボックスの蓋を開けたらエアクリが外れて転がってるwwwww
そりゃあパワーでないわw

7ヒート目でマリアさん同乗の時から急におかしくなったからあそこで外れたんだと思う。
低速でのパワーが出ないのはエアクリのカシメが弱くてそこから空気吸ってたんだと思いたい・・・。
しょうもない所でミスしてました。
しっかり付けたら結構マシになったのでもうちょっと速くなった気がします。
Posted at 2014/06/17 01:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年06月10日 イイね!

第1回 TRIK走(FINAL)

第1回 TRIK走(FINAL)6月に入って2回目のサーキット、
最初で最後のTRIK走を頑張ってきた。
タキさんが優勝したらマグロくれるって言ってたし負けるわけにいかないw

というものの前の週までは群サイの道覚えてたから、
YZ東の道を考える時間が1週間しか無い・・・。
峠アタックの動画編集と日記もあったから半週くらいしか取り掛かれてなかったかも。

先週は艦これやってる暇がなくてめげた;;
演習すらやってなかったし・・・。
でもたまに龍驤を見に鎮守府へ行って癒やされた(〃▽〃)

四駆だから雨なら勝てる!
と思って悪天候を望んでたけど1ヒート意外はほとんど地面が乾いてた・・・。

悪天候なので1~4ヒートのベストで順位を決めるという方式に変更
毎回タイムアタックってのが何気にきつかったwww

リザルトを書いた紙を2次会場に置いてきたのでタイムは一切わかりません。
エンジンの調子悪かったから何秒でもいいし。


会場の様子









クボさんの伝書鳩からメッセージを聞ききました。いつも通り意味不明でした。でもクボさんっぽかったです。


車高低い車ってこれでも走れるのか―って思った。
地面擦ってる音が途切れないwww



??「不死鳥の名は伊達じゃない」
走行会の度に赤旗クラスのクラッシュしてるのに何故か数週間で元に戻る謎の車


1ヒート
ちゅーてつさん同乗

地面が滑るかと思ったらあまり滑らなかった。
というかエンジンパワーがなさすぎて、滑った瞬間にアクセル踏んでもそのまま滑っていかないww


きれい



シフトチェンジで火や煙を吐くようになりました。


2ヒート目
ソロ
少し頑張る

goproを外に付け風切音がうるさいので適当に音楽を合成!
長々と走ってるのを見てても面白くなかったのでベストと思われる周だけピックアップ。



34秒7くらいだった気がします。


3ヒート目
ソロ
結構頑張る


4ヒート目
ソロ
真剣に頑張る


かつて無い本気っぷりだったのでランプポッド外す。
カナード付けた状態でランプポッド外すのは初めて。
群サイでやろうかと思ったけど、
こういう場面でスイッチ外すとやりすぎて事故りそうだったので、
自分にリミッターかけとく意味も込めてそのまま走ってました。


色々付けた状態で真っすぐ走ってる状態を見るのも初めて。
停止状態だと結構前下りになってるセッティングなので走るとどうなのか気になってました。
外からじゃ分からないので参考になるw


どれがベストかしらないけど34秒4くらいでてた。
とりあえず車載置いときます。




5ヒート目
あらりょーさん同乗

フォト
マランサーがベタ付けで赤灯回しながらうーうーしてる。
天井のパトランプよりも助手席の赤いLEDが視界に入った。


マルスケがやってると思うとイラッとするから先行させてやっつけようと思って道を譲ったら、
運転してるのがしょっかーさんだったwww

後から聞いたら四駆初めてだと言ってたけど速かったw



6ヒート
ハヤウェイ同乗

最終コーナー曲がった後、膨らみながらホームストレートの外側走ってたら寄せすぎて落ちたwwww
「左前後のタイヤの接地感がない・・・落ちてる・・・」
それでも真っ直ぐ走り続けてたし四駆ってすごいなー。


7ヒート
マリアさん同乗

出発前にミラー見たらマランサーの運転席にいのくーが座ってるのに気づいてダッシュ。
「3周引っ張って4周目本気で行くからついてこいよ」
と言いに行くw

3周までは大人しくしてると思ったらずっとビタビタ
道教えてるんやから大人しくしてろよwww
これみたらもう引っ張るのいいやって思ったから3周目から割りと本気

ストレートでもそのままついてくるから1コーナーでコースアウトするのか気にしながらいつも通り曲げる。
ミラー見てるとアンダーししてるもののコースアウトしてなかったからさすがだな~って思いながら見てた。
先行させて後ろから見ててもうまかったしすごい。



いのくーのドリコンの横に乗せてもらう



久々に乗ったけど楽しかったw

前の車が土手登ったのを見ていのくーが
「これがきのこ狩りです」
って冷静に喋ってたのに吹いたwww
きのこ狩りぱない。

俺がうるさいのはいつも通り。


そして表彰式

結果はグリップ上級1位でした。



予想通りポーズを強いられたけど発泡スチロールに入った鰤が重すぎてそんな余裕なかった・・・w
5キロ位あった気がする。






鰤持ってる画像は白さんに撮ってもらったからいつか公開されるはず・・・。
と思ってたのに翌日にはたおしたの手に渡ってたのが謎すぎるw




戦ってる感がすごかった。
ここまで傷むとカッコイイレベルw


思い出すと他にも撮ったらよかったと思う車があるけど喋ってるとすぐ自分の番になってそれどころじゃなかった・・・。


走行会の後は2次会で焼肉屋
74人?居たみたいで貸し切りでも超狭かったww
でも楽しかった。



俺、しょっかーさん、いのくーで集まってる時に、
「誰が1番速いのか気になるからやりたいね」
ってなったのでいつか
第1回「僕が一番マランサーをうまく使えるんだ」
があるかも。
ないかも。


走行会行ったというよりも遊びに行ったって感じなので凄く楽しかったです。
企画運営されたみなさんありがとうございました!
横に人乗せて遊べたので楽しかったです。
Posted at 2014/06/10 20:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2014年06月03日 イイね!

峠アタック 2014 1戦目

峠アタック 2014 1戦目群サイでやってる峠アタックに参加してきました。

今年はなんかやりたいなーと考えていて、
どうせなら自分の得意なことをしたいと思ったので峠アタックに参加することにしました。

痛車のサーキットイベントばっかり行ってるからサーキットの車だと思われがちですが、
狭そうでウネウネしてる場所のほうが多分得意。

「狭い場所で踏める人=自分のウデと車のことがが分かってるから速い」
と勝手に思ってます。

今回はぺんたろーさんと一緒に参加。
クラスは去年参加した時と同じビギナー(初級)
群サイの走行会数なんてほぼ無いから背伸びして上行ったものの雑魚だったら悲しいしww


今回は左回りのほぼフルコース。
短い距離じゃなくいっぱい走れるから嬉しいw


練習走行で4回、本番のタイム計測で2回走りました。
出走の順番待ちでどっかの大学生(♂)が横乗りしたいと来たので何回か乗せてました。
痛車で明らかに浮いてるから他の車に乗ってるほうが速い気がするのに不思議。
待ってる時に緊張しないのかと聞かれたけど山と対して変わらないからプレッシャーも何もないし。

むしろ楽しくて仕方ありませんでしたww
走る度にアクセル踏める場所に気づいていくのが楽しい。
コースわからないけど気合と根性で踏んだまま行ける場所を見つけるのが楽しい。


路肩のよもぎを収穫したりして遊んでました。


こんな感じで調子乗ってたら4本目で道を間違えて土手に登る・・・。


天井から撮った動画

後半の中途半端に長い左カーブを曲がってる途中のイン側にラリーカーがショートカットで土をほじくり返したような跡を埋めた白いのがあって、
頭の中では「白いの踏んだ後は全開で行っても勝手にコーナーが終わるから行ける」
と勝手に思い込んでるのでここでもやったらコーナーが終わらずそのまま膨らんで土手登ってきました。
天井から見てると大したこと無いけど運転席からだと結構やっちゃった感があった。

登った時はバンパー無くなったと思っいましたが帰ってきてみたらカナードが少し変形して、
前後のホイールに土が詰まってるだけでした。





詰まった土を落としてたら練習走行終了・・・。

車の調子がちゃんと走るのかわからないままタイムアタックとか嫌なんだけどwwwww

真っ直ぐ走るのこれ?ブレーキ踏んでガタガタしない?
そんな嫌な気分のまま1回目のタイムアタック。




2つくらい曲がっても大丈夫そうだたから心配するの忘れて普通に走ってました。

ゴールしたら何故か褒められたのでまぁ速かったのかなぁと・・・。
タイムは3分25秒972
速いのか遅いのか自分ではいまいち。
2回目はもっとアクセル踏んでこれより速く走ればいいかー 。


2回目
ちょっとでも気を抜くと勝手にアクセル抜いてる場所があるから気づいた時にアクセル踏みなおすようにして走行


タイムは3分23秒595でした。
5キロコースなら5秒は詰める気だったのに2秒半しか詰められずげんなり・・・。


今回はgoproをバンパーの口の中に設置
低いところから撮ると速そうに見えるんですよ。
自分を速そうに見せるせめてものアピール!


いつもの車載をあげたいんですが新調したハンディカムが微妙すぎてですね・・・。
映像処理が追いついてないので音声だけgoproに混ぜました。
どうしても見たい人用
ここ最近どのハンディカム買っても
「ピント合わない・手ぶれ補正が足りずにグラグラし続ける」
のばっかりでもう分かりません。
オススメのハンディカムあれば教えてください;;


アタック2回目ですけど走ったことある人以外は何なのかわからないと思う・・・。
終わった後に「アカンかった・・・」って言ってるのでやっぱショックww

やっぱ道分からないから適当に走ってる部分多いしビビって踏みきれてない。
怖いからラインも真ん中よりインやアウトに行きたくないし・・・;;
一朝一夕でなんとかなるほど楽じゃありませんでした。


そんなこんなで結果はビギナー1位


総合は63台中6位
自分のクラスの順位よりも上から何番なのかが気になってた割に順位は大したことなかったです・・・。
Sタイヤで真剣に走ってる人とかカッコイイw

俺ももっと必死になればまだ何とかなると思うから次回以降も頑張る。
キミ・セコイネンとか言われたけどまぁ群サイ素人だからまたビギナーでw
というかビギナークラスで総合優勝したいという目標があるわけでもないから何処行ってもいいんですけど・・・。
シリーズ中のクラス移動ってどうなんでしょうね?


走って気づいてしまったのがエンジンがいい加減ヤバイ。
スタートダッシュがいくら回転数上げて半クラしても弱ホイールスピン?で発進できない。
うっとしいからレブ手前回してつないでもホイールスピンしない。
8の字で割とうまくサイド引けてるのに滑らせながら立ち上がれない。

一緒に居た垰下に説明したら、
圧縮が抜けてるからエンジンパワーがなくて無理なんじゃない?と。
言われてみればタービンだけで走ってるような気がする部分あるし。
ブーストかからないと対して加速しない。

いきなりブローするようなタイプじゃなくてゆるやかに死んでいくタイプの症状なのかも・・・。
思いっきり予定を繰り上げてエンジンOHするかも。
前の日記で書いたようにオイル食いも激しいから参った;;
Posted at 2014/06/03 19:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation