• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじ(仮)のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

茂原de痛車

茂原de痛車行ってきました茂原茂原

すごい暑かったです。

ニコ超で作った外見で走ったことがまだないのでセッティングも兼ねて・・・。
バイククラスが無くなって走行会数が4回から5回に増えたから色々出来ました。

色々考えて実験しながら走ったせいか速くない・・・。
無意識に自分が安全にできる速度まで落としてるから微妙なんだと帰って車載を見てから気づきました。

どういうわけかなかなかクリアも取れず疲れまくる。
そういうことを繰り返していたらタイムアタックのヒートに突入

1周走ってタイム確認してまたアタックして―。
「さっきのあそこの部分が甘かったから次はもっと突っ込もう」
そればっかり考えて走って走って。
どんどん危ない方向にテンションが向かっていって、客観的に見てる自分が(よくないなー)と思いながらも止まりませんでした。
気がおかしくなっていたせいもあってブレーキをミスる。
ブレーキ踏んでるはずなのに右足がアクセルに乗っかってるwww
(あれ?あれ?なんで減速して欲しいのに加速してんの?この速度でジャンプしたら崖に登るし・・・あぁ、俺がアクセル踏んでるのか)
左足で思いっきりブレーキ踏んでなんとかなりましたが焦りました。
MT乗っててのアクセルとブレーキを踏み違うんですねww
おかげで自分の知ってる限界を超えた速度でで抜けたのでロガーを見返すとベストだったのですが、
最後のS字で詰まって終了・・・。



結果は3位
不甲斐ないので次までに練習しときます。





この次の週にTC2000を走るから、
リアタイヤを茂原で使い切る計画だったので概ね達成。
ヤフオクで2本5000円のZ2☆が出ていたのでそれに交換しました。

Posted at 2015/05/24 20:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年05月23日 イイね!

ニコニコ超会議

ニコニコ超会議日記のネタを放置していくとイベントの度に溜まっていって、
このままじゃあ完全放置になりそうだったのでまとめて書いていきます・・・。

ニコニコ超会議に車を展示してきました。


展示が決まってからは無計画すぎて当日の夜中までバタバタしていました。


S-Craftにて壊れたカナードを作ってもらう。


フロントはゴツゴツしているのにリアの羽がさっぱりしてしいるのが前から気になっていて、
何かないかなーと考えて翼端板を作りました。



この羽は翼端板で羽とステーを支えているタイプなため、
アルミ複合板で作ると強度不足で走行中に千切れて吹っ飛びそう・・・。
そこで妙悪さんの知り合いの方にお願いしてアルミ板を切って作ってもらいました。

龍驤だから空母の形でデザインしてみたら空母自体がフラットすぎて何の面白みもありませんでした・・・。

そこでちょっと考えてわかりやすそうな形にデザイン



日本人がみんな大好き長門を縮めてそれっぽくしました。
本当ならここまで細かく無かったんですがコンプリートで何気なく
「翼端板を戦艦にするんですよ―」
と話していたらアツシさんが
「どうせならいいものつくろう」
と言ってくださって俺の大まかなデザインから改良が加わってこうなりましたww

後は当時の軍艦っぽく塗り分けて・・・喫水線の数字を貼って・・・鉄板の繋ぎ目っぽくプラ棒で横線を追加して・・・。


最終的にこうなりました!

どうせなら好き放題やったほうが楽しいので頑張りました。


当日の2時位まで作業が続いてそのまま会場へ。


そして展示

すっごい色々と書きたい内容が多いんですが、
長文になりすぎるので我慢します・・・。
まだ書かないといけない日記もあるので。

そのなかでも気になったのがイングラム。








油汚れの小汚い感じが出てました。
ロボットというよりは重機ぽかったです。

お台場のガンダムはピカピカして注意書きがいっぱい貼ってあったのに対してイングラムは、
普段から使われてる感じが出てて対照的でした。

最近のガンダムってリアルに追求しようとしてるのか注意書きいっぱいな画像とか見かけます。
「ここにラッチがあります」「熱いから注意」「乗るな」
(整備するのは専門分野のメカニックなのに素人レベルの注意書きは何?アナハイムのレベル低すぎ)
と思いながら見てるからイングラムのほうが好感がもてました。





ISっぽかった。


凄く並んでたから諦めたけど並んでればよかった・・・;;


2日間幕張メッセに居ましたがあっという間に終わってしまった感じがします。
ここまで大きなイベントに展示できる機会はもう無いだろうし満足です。

Posted at 2015/05/24 19:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年04月02日 イイね!

茂原de痛車とか

暖かくなってきたのでサーキットシーズンですね。
寒い時に比べて数字は出ないけど走行会とかが多いw

まずは目先の茂原de痛車。
今回はバンパーを壊さずに乗り切るのが目標
後は、前回の悪かったところを直せれば速くなるのでそこを頑張る。

この後に控えているぺんぎん走(群サイ)も頑張らないと。
ぺんぎん走の群サイで遅いと凄くショックに陥って、
次の開催まで死ぬ気で練習しまくる事になりそうなのでなんとか勝って終わらせたい・・・。
2回負けるとアナフィラキシーショックで死にます。


最近は羽を短くした影響で以前ほど後ろのトラクションがかからず困っているので色々やってます。



実験中のガーニーフラップ
こんなんでも効くから凄い。
茂原de痛車までにセッティングを決めようと思います。



予定では5月の茂原までに完成させればよかったんですが、
予想に反してニコニコ超会議に受かったので先にそちらへ展示します。




派手な車なんていっぱい居るし受かるとも思わず応募してたらまさかの当選で、
(え・・・俺でいいの?)
と思いましたがいいんでしょう。

急に予定が狭まったので割りと忙しいような忙しくないような・・・。
先日、
同じく展示するきむゆうさんと話をしていたら、
きむゆうさんはすごく気合入ってて取り残されてる感がやばかったw


「そろそろ自分のやる気を上げて頑張る!」

って考えたもののバンパーやカナードはエスクラフトにあって作成中だし、
羽の翼端板は別の場所で作ってもらってる最中だからやること無いんですよねwwww

俺のやることはあまりないから、
ブラック・ブレッドなどを見て癒やされてようと思います。





Posted at 2015/04/02 14:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月16日 イイね!

Project-Tの日光

Project-Tの日光日光サーキット行ってきました。




前日はいつも通りネカフェで艦これをしながら漫画を読んで優雅に朝を迎える感じ。




戦人が黄金の魔術師になったあたりで元気になる。


ずっと前からこうなってる理由が分からなかったので謎が解けた!


元気になったのでそのまま日光サーキットへ。

雨降ってるし寒い・・・。

速い車速で走らなきゃいけないのに見通しというかクリップが見えないから、
いつまでもだらだらコーナーリングしてて遅かったです。

そう分かってても走りに変換できないし怖くて踏みきれない。
走り込めばもう少しマシになりそうなんですが今年は、
2回位2000を走りたい。
群サイ走らねばならない。峠アタック+ぺんぎん走
茂原de痛車・・・
その他諸々やりたいことややるべきことを優先して考えていくとどうしても優先度が下がっていくんですよね・・・。



1日の結果はこのような感じでした。


プロTのエントリーネームは誰なのかわからないようなエントリーネームでエントリーするのが一部の嗜みなので俺も例に漏れず変えてます。

今回は
エントリーネーム  ワーシップ・ドラ子
車名         スリザリンキャリアー
でした。

龍驤で龍だからドラゴン。
そのまま行くと露骨なのでドラ子
ワーシップは軍艦の意味

ドラ子って行くとぷよぷよに頭が言ってしまうので、
ハリーポッターのドラコ・マルフォイをパクってスリザリン。
空母なのでキャリアーも足しました。


割りと考えたおかげで
「何処に居るの?」
と聞かれることが多かったのでドヤってたら、
「ここに居るんだから名前はなんでもいいよね」
と言われて
(そこまで考えてなかった・・・)
としょげた次第です。



今回のベストはリザルトの通り
41秒225



帰りはブラック・ブレッドを再生しながら帰ったおかげでそう遠くは感じませんでした。


今更見たけど面白かった。
どうして2期がないんだろう?



Posted at 2015/03/16 21:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2015年02月22日 イイね!

茨城大学自動車部走行会

茨城大学自動車部走行会金曜日は休みだったので茨城大学自動車部主催のTC1000に行ってきました。

休みが確定してから急に走りたくなって走行会を探したら空いていた感じです。
誰とも申し合わせて参加していなかったので知ってる人もなく、
珍しく1人だったので走ることだけ考えて走ってました。


今回は考える時間も多かったので、
「ここをいつもと違うアプローチにした場合どうなんだろう?」
といったことを結構試せて成果もありました。

1ヒート
1コーナーで刺さったのが未だにトラウマのようで今までのように奥でブレーキを踏めないwww
走りながら(信号まで行ってからブレーキ踏もう)って思いながら近くまで行くと、
滑ってそのままコースから外れていく記憶がでてくるから、
そのイメージが出た瞬間にブレーキ踏んでました・・・。

ベストは39秒471


2ヒート
1ヒート終わってからどれくらい手前からブレーキ踏んでるのかコースを見に行ったら約30m手前からブレーキを踏んでたからそこを頑張る。
いつまでもびびってても仕方ないし。

頑張って奥まで踏んでも1コーナー~2コーナーでアンダーが出て吹っ飛びラインから外れる。
蟹みたいなカナードついてる時はラインから外れなかったし効いてたんだろう・・・。
ないものは仕方ないので現状で速い運転に切り替え。
仕様って大事だったみたいです。
ベストは39秒625

3~6ヒート
暖かくなってきてこれ以降は39秒出ませんでした。
タイムよりも走り方を色々変えて速い遅いを試していました。


今のセッティングは前後バランスも安定してるしいいけど、
カナードと桃華さんの羽がついた刺さる前の状態の方が今のバランスのまま1段階上の安定性があったので金貯めて少しづつ戻そう思いました。
目標は5月の茂原までに復活させたい。


39秒で走れるようになったのはいいけど寒い時にしか出ないタイムなので、
春先でもこれくらいで走れるようになりたいところです。


今回はいつもとカメラの使い方を少し変えてみました。


39秒の時
足元も撮影したのでいつもの車載に合成




ロングバージョン




「曲がるとき横向いてる」って説明しても理解されないのでヘルメットにカメラをくっつけて撮影

Posted at 2015/02/22 20:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation