• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじ(仮)のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

コス痛と例大祭

コス痛と例大祭日記を書かず溜まっていくのでまとめて書く!!!

11/23~24の話

23日(日)はUDXで「コスプレ痛車フェスティバルinUDX」という展示イベントやってました。
ライブもやってた。

土曜に友の結婚式が東京であったので前日から車をUDXに駐車していて、
結構暇な時間もあったので色んな人と話して時間を潰してました。

1950年代?くらいの車



古すぎてシートベルトが存在してない。
男気!

横幅も広いし大家族にもってこいな感じでした。


イベントがはじまってからは車見たりライブ聴いたり。
展示じゃない人の入場はタダ?だったので知ってた人はお得だったかも。
幽閉とかA-oneとかの俺でも知ってる有名ドコロが来てた。





イベントが終わってからは翌日の例大祭の準備で車をビックサイトにおいてから、
ハクさん、としやん、きゅうび、その友達で晩飯
ある程度食べてからはビックサイトに戻って痛チャリの設置を手伝ったりしてから寝ました。
足を伸ばして眠れるホテルビックサイト(どっかの控室)は素敵やん


24日
例大祭

今回の例大祭はコミックNEXTというイベントと平行していて、
東方+オールジャンルという形になってました。
要するになんでもあり

展示車両の搬入をやってて、
搬入時間を過ぎてもまだ東方の車が10台位きてないらしい。

とりあえずビックサイトの警備員のお兄ちゃんと入口で待ってて、
30分延長しても来ないからお兄ちゃんに、
「ボク帰りますし、今から展示の車が来たら時間過ぎてるし全部追い返してくださいー。それはもう無慈悲に」
とお願いして戻る。
戻る途中にコスプレの先行入場をしたいという方に道を聞かれて案内。
(俺にビックサイトのことを聞くんじゃない!知ってるわけ無いだろう;;)
知ってるフリして案内しました。
他のスタッフに道を聞ききなんとか案内して戻る途中何となく入り口行ったら痛車が停まってる。
入り口のお兄ちゃんダメだなぁー
とか思いながら入り口行ってお兄ちゃんに話を聞いたら、
「搬入時間過ぎてるから入れませんって説明したら黙りこんでここから動かなくなっちゃって・・・。このままじゃトラックの搬入ができないから困ってるんです・・・。」

マジなめてるwwwwwww
遅刻の連絡もしないし挙句の果てに座り込みとか世の中なめてんのか
エントリーしといて連絡なしのドタキャンもなめてるけど、こいつはもっとなめてる。
連絡とりたくないならエントリーすんなよ。

すごいイライラしたけどまずはボスに連絡したら「連絡もなく遅刻してきてるから本来は入れないけど、ビックサイトの邪魔をするわけにも行かないし本部の寛大な処置で入れる」ということだったので、
キレそうになりながらじっとしてたらひろさんが来て案内してました。
スタッフ大変。
イベントはみんなで作り上げてーって模範的なことを言う気は無いけど、
スタッフも人間だからなめたことされるとイラッとするし、
もっと常識考えて行動した方がいい。


イベントがはじまってからは順調
そこまで寒くなかったからレイヤーの人も痛車の方に出てきて撮影してた。
つっちーときゅうびがめっちゃ興奮してたwww

例大祭が終わった後は、
幽閉楽祭が横にあるディファ有明でやってるのでそっちで展示。
オレンジロードの計らいでライブも見させてもらえたw
初めてライブ会場入って、黄色くんがライブの行き過ぎで耳がおかしくなったというのが納得できた。




横で変な踊りしてる奴が振る棒の風がビュンビュンきてた。
俺のすぐ真横でやってるから、少しでもかすったら隅っこ連れて行こうとかずっと考えるようになってイライラがヤバい。
最後の方にそいつらの片割れが気でも狂ったのか地面にサイリウムを叩きつけてそれが飛び散る。
俺に当たったら(ryとか思いながらそいつを見てたらサイリウムがハクさんに当たる。
(これはやってしまいましたな・・・。俺よりヤバイじゃんー)
とか思いながらハクさんがどうするのか見てたらすごい睨んでるけど堪えた。
正直感動したwww

全曲終わってみんながアンコールしてたけど、
俺は横の奴のことしか考えられなくなっててライブどころじゃなかったので早目に退場。
たった数十分で10回位殴りに行こうと思うとかなかなか無いw
この気持、まさに愛だ!

そんなこんなでこの連休は充実してましたw
Posted at 2014/12/06 23:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月21日 イイね!

横須賀

横須賀日曜日に横須賀で痛車のイベントがあって、
エントリーできない艦これとかアルペジオの痛車は近所でオフ会するってことだったので参加してきました。

艦これの友達あまりいないし・・・。


その前日はハルと晩飯

24時から2時位までのんびりしてました。


別れた後は横須賀へ移動
着いたのは4時位。
駐車場に車を停めて横須賀中央の周りを徘徊してましたww


駅についたのが5時前だったのでシャッター開けてた。

以前横須賀に住んでて、
(もう10年も前の話になるのかー)
とか思いながら歩いてると感慨深かった。

一部店の入れ替えがあったけどそんなに変わってなかった。


魔女の呪いで銅像にされた人もまだ居た。



深夜のどぶ板を歩く勇気

路上で抱き合ったり叫んだりツバ吐いたりで日本じゃないww
殺伐空間


ある程度歩いて満足したら車に戻って寝てました。


当日は駐車場に集まって自己紹介


全部で20台近く集まってた気がします。





俺の車のカナードはこんな感じになりました。
この日初めて車に付けて思ったけど、
やりすぎたwwww

かっこ良く作りすぎて蟹みたいw

ハリボテだったらこのままでいいけど、
実用性がなかったら意味が無いのである程度デチューンします;;

自己紹介が終わった後はいそいそと離脱して池袋へ。
お仕事です。


各部署の当日の説明とかを聞いてました。
今年も献血やるそうなのでみんな血を抜いてください!

痛車で参加される方には多分紙が届いてると思いますけど、
一応会議で議題に出てた内容を今日中にまた日記に書きます。

会議が終わってからはまた横須賀に戻ってだらだらと・・・。
あっという間の1日でした。
Posted at 2014/11/21 12:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月16日 イイね!

峠アタックRd4

峠アタックRd4車の修理が間に合ったので行ってきました。

修理から上がってきたのが前々日で仕様もかなり変わりました。
時間の余裕は一晩あったので山行って車高とかスタビ、減衰は何となくの状態まで合わせました。

減衰が伸びと縮みが分かれてる車高調を初めて使ったけどちょっと回すだけですごく変る・・・。
セッティングは車高メインで気分でスタビ、減衰なんて最後のオマケ
くらいにしか思ってたかったから新発見。
使えるようになれば凄くいいんだろうけど、そこを探すのが大変そう・・・。


峠アタック当日は雨。
セッティングも中途半端で車の頃もよくわからないのにやめてよー。
「今日事故ったらもう車は辞める」
と決意しての参加。
もうカミサマがやめろって言ってるんだろう
くらいに考えてました。

道は雨と葉っぱで路肩寄ったらよくないことが起こりそうだったので真ん中ばっかり走ってましたwww

他の車が横転したり谷に落ちて2時間くらい中断
本番は1回のみになりました。

途中、
だいさんが来てくれたので同乗で遊んだりしてましたw


羽動画

路肩の葉っぱ吹っ飛ぶ動画が取れると期待して設置したもののビビってるからそこまで寄せませんでした・・・。
代わりに違うのが映ってた。



本番

半クラを確かめずにクラッチ触ってたらスタート5秒前にエンストw
びっくりした。


ワイパーは目障りだから使わない派

練習よりも頑張って走ったけど速くない。
アンダーもオーバーも何も起きず走ってたし、
車はまだまだ行けるっていってるのに俺がアクセル踏みたくないw

広場の360°は捨てました。
やれる自信がなかったし、無理したら新調したバンパーが2日で割れそうだった;;








結果はレギュラ-2クラス4位の総合5位でした。
何とも不甲斐ない結果に終わったけど車壊さなかったしいいか!

こんな情けない結果ですが2014年シリーズチャンピオンをいただきました。
1年通してそこまで速いわけでもなかったからなんか申し訳ないけどポイント上位だし。

(痛車イベントじゃない場所で走ったらどうなんだろう?)
って思って参加した峠アタック。
「だだっ広い場所を走るよりも、こういうせせこましい場所で運転手が車のことを分かってないと踏みきれないし何乗っても遅い」
みたいな場所のほうが好きなので郡サイを選んだのが参加のきっかけ。

結局シリーズ通してビビって踏みきれないまま終わりましたが1シリーズ走りきれて良かったです。

「今年1年何かがしたい」
と思って参加しただけなので来年はシリーズで参加する予定はありません。
郡サイ遠いww

みなさんお疲れ様でした。




本番は走られた方で気づかれた方がいらっしゃったかもしれませんが、
コースの隅っこにだいさんが居て写真撮ってくれてました。
ほとんど全車撮れた
とのことだったので気になる方は確認してみてください。

https://www.flickr.com/photos/128131870@N07/


Posted at 2014/11/16 23:19:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2014年11月03日 イイね!

車がないと暇すぎる

車がないと暇すぎるちょくちょく集めた部品を店に送っているので現物を見に行ってきました。

今週の中頃に届くはずだったバンパーはもう届いてました。
ありがとうイングス!
最悪塗装が間に合わなくても物があれば道路走れるしOKOK。
バンパー黒いとJDMらしいですよね。
よく分からんけど・・・。


外装以外だと車高調、サブフレーム、オイルクーラーが届いてました。



バネがパコっててなんか凄そう。
でもF14,R12だから硬そう。
このダンパーはバネなしの状態で売ってるモデルらしいし、
前の持ち主が何考えてこのレートにしててどういうダンパーの中身なのかが一切謎・・・。
テキトーに買ってこうなってるんじゃなく、頭いい人かどっかの店に薦められてこういう仕様にしてたらラッキー。
期待はしてないけどwww

色々触ってたらピロがヘニョヘニョだったし注文。
EDFC付けてた形跡もあった。
伸びと縮みで2つ減衰あって調整に時間かかりそうだしそのうち買おう。

オイルクーラーは実物見たらなんか小さいかも・・・?
注文するサイズを間違ったかもしれぬ。


自分で買った部品は全部揃えたので後は板金屋にお任せ。
「ギリギリ間に合うかどうか」
って恐ろしい返答しか来ないから間に合うのかどうか怖い。

土曜の日中は仕事だから、
夜に受け取って日曜に本番・・・。
とりあえず一晩あれば車高と大まかな減衰とかは出せるだろうから何とかなる気がする。



そして本番のコースが発表されてました。





またフルコースなんですか・・・?
右周りと左回りの短いコースだと思ってしなんとかなると思ってたのにww
とりあえずのセッティングしか出せそうにないしヤバイ。


それと最近twitterをするようになりました。
いい感じに使い分けてます。
みんカラ・・・車の日記
mixi・・・ここのは書かないような調子乗ったことや赤裸々日記
twitter・・・思いつくままやりたい放題

楽しい
Posted at 2014/11/03 14:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年10月25日 イイね!

近況なう

近況なう台風の3連休に筑波サーキット行って来ました。

そして物の見事に1コーナーの奥の土手に刺さりました。
まさか自分の車がフォークリフトに刺される日が来るなんて夢にも思いませんでした。

車の根本的な知識が無いからどの程度の被害状況なのかはっきりしませんが、
バンパー粉砕、左ヘッドライト破損、左右フェンダー変形、左フロント足回り破損、
サブフレーム変形。
車のフレームが右に曲がってると思う。
みて分かった感じだとそれくらいです。


刺さった時に
(エンジンかからなかったら車やめよう)
って思ったしクルマ遊びを辞める機会をずっと探してるからちょっと期待してたんですが・・・。

幸いエンジンは掛かったので修理してまた走ります。

ひとまず直るの前提で2週間後の峠アタックには申し込みました。
多分車は直るだろうと店は言ってるのでそう思うことにして進めてます。
ただ、フロントバンパーが間に合うかどうか・・・。
どうも納期がギリギリっぽい。

なんとか間に合わないかなぁというところです。
Posted at 2014/10/25 21:39:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation