• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

ホイールベースに関する思考実験

いや、まぁホイールベースなんてセッティングでいじったり出来るわけじゃあないんだけどね。

よく言うショートホイールベースはくるくる良く曲がる、っていうのはほんとかなぁと思考実験。
検証ですらない(笑)

まずFF、FR的な前より重心位置の車


赤まるが重心位置(でかいけど)
矢印がハンドルによる曲げる力(ヨーの力)
青線が前タイヤと重心位置との距離。緑線が後ろタイヤと重心位置との距離。



ホイールベースを短くしてみる。
まずは後ろを詰めた場合


重心位置を中心に回転すると仮定した場合(実際はもちろん違う。ハンドルの角度で回転軸は変わるし、リアが前と同じだけスライドしないと重心位置が回転軸になるなんてあり得ない)

青線の長さは同一なので、発生させるヨーは同じ。
それに大して緑線は短くなっているでのテコの原理から言うと小さな力でリアは動く事になる。
まぁよく向きが変わると理解しても良いかなーと。


次、前を詰める


青線が短くなり、緑線は変わらない。
当然のことながら上とは逆になるので曲がりにくくなるハズ。


次、MR、RR系の車で、重心位置が後ろにある場合。


みてすぐわかる通り青線が長い。
よって、よく曲がるってことですね。ええ。
レーシングカーにMRが多いのは後ろに重量があってリアトラクションが高い事と、この回頭性よさってわけですなぁ。多分。
もちろん後ろにあればあるほど曲がる。
まぁデメリットも考えずとにかく曲がれば良いってもんでもないので、重心をどんどん後ろにする人は滅多に居ないけども(笑)



後ろを詰める

青線は変わらず緑線は短く。
という事はよく曲がる事になるハズ。
ただ、重心が慣性で動き出す=リアがブレイクなのでピーキーになると予想。


次前を詰める


青線が短くなる。という事はショートホイールベースだけど曲がりにくくなるという事になる、と。
定説と反対の事が起きるわけだ。
でも、もし前輪駆動でこんなバランスであれば曲がりにくくなるだけなので、当然RFなんて車は居ない(その他にも否定要因いっぱい)
曲がりにくいけど、リアが滑り始めるとフロントで発生させられるヨーが小さいので、思ったより曲がらないけどピーキーなんて車の出来上がり?
スピンターン、サイドターンのような動きをする限りは速いかもしれない(笑)




ここから言える事は、要するに重要なのは多分ホイルベースの長さ自体じゃなくて、重心位置と前後タイヤまでの距離なんじゃないかなと。
つまりロングホイールベースのEFシビックとショートホイールベースのCR-Xでは、重心位置がほぼ変わらないとすれば、CR-Xの方がくるくる回る事になるのかなーと。
ホイルベースが長ければ長いほどモーメントも大きくなるので、重心から受ける力を小さく出来るので安定方向になる。
更に回転軸が重心より普通後ろにあるわけで、重心位置は横にずらされる。で、ロングだと重心位置をその場からずらす力が大きくなるのでよく曲がる。
だから本当はロングホイルベースの方がよく曲がって安定、ショートホイルベースの方が曲がり辛くて不安定なんじゃないかな。
不安定=スピンモードに入りやすいので、結局ショートホイルベースの方がよく曲がるって言われる事になってるんじゃないかと…
いや、もちろんジムカーナだったらスピンモードも活用するのでショートがダメなわけではないんだけども。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/05 13:42:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GN アウトランダーPHEV MC ...
ハセ・プロさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

いろは坂。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大日の予約ちょっと待ってって言われてるからびみな雲行き」
何シテル?   07/31 11:33
現在、競技車としてインテグラR(DC2R96)でジムカーナ、通勤車としてビートに乗ってました(09年5月で後輩へ。その後10年4月で友人へ。次ぐらいに帰ってくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

車検見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 00:54:20
25年ぶりのリメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:37:18

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
一応競技車でございます。 エアコンあり、強化マウントなし、軽量化なしの軟弱仕様ですが。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
超楽しいっす。 通勤車兼ドライブカー 09年春、知り合いのところへ旅立ち。 10年春、 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついに納車されました。 地震の影響もあるかと思いきや予定通り納車。 2021年2月9日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation