• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kontecのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! ガスチャージ完了

NBエアコンを我がNAに! ガスチャージ完了
ダッシュボードを車に戻して、空調周りの組戻しと冷却水のエア抜きを済ませ、いよいよエアコンガスを充填した! 約1500rpm、ガレージ内33℃、エアコン温度最低、ブロワー風量最大 冷媒ガスは200gサービス缶を2本弱(NBエアコンシステムは350g±50g)投入 チャージの手順は、各所で公表され ...
続きを読む
Posted at 2025/08/12 23:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! ダッシュボード組み替え

NBエアコンを我がNAに! ダッシュボード組み替え
昨日セットしたエアコンサイクル内のリークテスト ゲージの指針はマークした位置から全く変わっていなかった! 要はマニホールドゲージ側のバルブが閉めきれていなかったか、チャージホースの継手部分の閉めが甘かったってことになるのかな とりあえず車体側に問題ないことが分かったので良かったよ ホント。 本 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 23:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! フロストスイッチ用電源配線

NBエアコンを我がNAに! フロストスイッチ用電源配線
昨日真空引きして、朝ゲージを確認したらわずかに指針が正圧方向に動いてた。 17時間経ってこの程度ってことは蛍光剤入れるなどしないと見つからないかもしれない。 ガスを充填する前だからってことで、水に沈めてエア圧掛けるにも継手に対応するアタッチメント持ってないからちと現実的じゃないしなー と、ぼん ...
続きを読む
Posted at 2025/08/10 22:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! 真空引き

NBエアコンを我がNAに! 真空引き
のらりくらり やっとサイクルの真空引きまで来たよ また今日は最高気温が31℃程度でラクだった。 今回のエアコンサイクルで完全な中古(?)は次の2種類。 正直リークが心配… エバポレーター 高圧パイプを除く配管類3本 また、新調したのは コンデンサ (サードパーティー) エキスパンションバ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/09 22:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

ブロワーユニットO/H

ブロワーユニットO/H
カーペットも張り直して次は何だと見回してたらブロワーが中古を入手したままだったことを思い出した。 冒頭の写真は各部の洗浄と鉄板のサビ落とし&シルバーで塗り直し、そしてモーターのコンディションを確認して組み付けるばかりの状態 (モーターはバラスのが少し面倒そうだったのでエアブローと回転具合のみ) ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 22:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

カーペット裏 防音材貼り付け完了〜

カーペット裏 防音材貼り付け完了〜
やっと貼り付け完了! バルクヘッドがデコボコで難しかった… 運転席側はー  やらないコトにする😛 さぁー カーペット戻すかっ‼️
続きを読む
Posted at 2025/08/02 17:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

カーペット裏 防音材貼り付け

カーペット裏 防音材貼り付け
エアコン取り付けに伴ってダッシュボードを外しているので、ついでに寄り道してフロアカーペット周りの作業。 aliexpressで注文していた 200cm x 50cm 厚み1cm の防音材(遮熱材)が届いたので午後から早速貼り付け始めた。 買った材料は、 ブチルゴムのような粘着面をフロアに貼り付け ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! コンデンサー、高圧配管

NBエアコンを我がNAに! コンデンサー、高圧配管
板金屋さんに依頼していたコンデンサーの下側ステーが出来上がってきたので取り付け確認 またもや採寸を間違えて、左右どちらも取り付け穴を下に追加した。(長穴の下) でもって運転席側はレシーバータンク(で合ってる?)とステーのクリアランスが狭いのでステーを少し削る。 プライベーターでこの程度の作 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/19 23:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月16日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! ステーと高圧パイプ外注出し

NBエアコンを我がNAに! ステーと高圧パイプ外注出し
コンデンサーの下側ステー製作  そして 高圧パイプの手曲げ修正 たぶん自力でもなんとかなりそうな気はするけど… ちゃんとしたモノにしたいので、色々考えて自作はやめた。 そんな訳で其々図面※引いて業者さんへ依頼してきた❕️ ステーについては友人に紹介してもらった富士市の板金業者さん。 安いし個 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/16 15:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

NBエアコンを我がNAに! コンデンサーステーその他

NBエアコンを我がNAに! コンデンサーステーその他
自前の道具じゃ鉄板の2mmは狙った部分で曲げられない! そもそもケガキを間違えて寸足らずw ちょっと考え直そう… 気を取り直してACファンのO/H ラジエーターファンよりも重要度が低いので今回はNA8sr2の中古を調達した。 このモーターは軸受がプレーンだった。 ブラシが残っ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/12 14:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あちゃー 少し針が動いてる。。

そしたら切り分けだな…
先ずは高・低圧バルブを全閉にしてもう一回ポンプで引いて今日一日放置!

リークが車体側でないことを祈る」
何シテル?   08/10 08:34
ロードスターNA6復活! 普段の移動はアクセラHV 妻はCX-30(M-HV) MAZDAが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

駆動バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 17:35:46
自作 ヒーターバイパスバルブ(納得バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 17:02:46
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 16:26:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
メンテの機会が増えてますが、今でも時々思いきったことをやって楽しんでます! マリナブルー ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2024/9/8 MPV(LY3P)からCX-30に乗り換え、メイン通勤車両になりました ...
マツダ アクセラハイブリッド kontec (マツダ アクセラハイブリッド)
パッケージバランスが一番いいと思ってる。 乗り心地よし、ハンドリングよし、ブレーキコント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation