• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

どうしましょうか

どうしましょうか 最近思うのですが、パーツ選びって難しいなぁ~と。

何かパーツを付けると他の所のバランスが崩れる。
それを補う為に違うパーツを付ける、そしてまた他の所のバランスが崩れる。
改造ってコレの繰り返しなのかなぁ~と思ったり。

去年の話ですが、ロドスタにタービンを付けて300馬力を狙う!
ってのを目標にお店の方と何回か話していたんですけど、その時社長さんに言われたのが上で書いた事だったり。

その時は「そうなんだ~」って軽く思っただけなんですけど、いざノーマルの車に手を加えて行くとその通りだな~と思いますね。


なんでこんな事を書いてるかと言うと先週ノリで注文して付けたパーツが色々と…^^;
プラス面よりマイナス面が目立つかな~って感じなんですよね。
改造=良くなるではなくて、良くならないパターンもあるんだなと。


話は変わりますが、上で書いたお店とはまた違うお店(スバル車の走行会をメインでやってる所)で話をする機会があったので、
「フルノーマルのインプレッサWRXにまず最初に手を加えるならどのチューニングパーツを付けますか?」
っと聞いてみたら一人は「マフラー」、もう一人は「マスターシリンダーストッパー」と言っていました。
マフラーと答えた方は「チューニングの一発目はマフラーでしょ!」と。
マスターシリンダーストッパーと答えた方は「GDAはブレーキが弱いからそこから強化するべき」と。

う~ん、人それぞれですね。
チューニングって難しい。

現在インプの不満点は二つ。
一つ目が足回り。
あのピョンピョン跳ねるサスをどうにかしたいんです…
改善するとしたらダウンサス、ショック、車高調って所ですかね。

もう一つがエンジン。
っと言っても馬力が欲しい訳ではなくて、ターボに入るまでの乗りにくさをどうにかしたい。
これを改善するとしたら…チューニングCPU(ECU)、サブコンって所かな?

この2つは今年中に改善したいですねぇ~
どのパーツにするかで当分悩みそう(苦笑)


画像は全く悩まずに買ったモノですw
映画のチケットと今日発売のCDで~す♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/13 22:53:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

タイムスリップ 1
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年1月13日 23:44
ハーイコメントexclamation×2
等長エキマニにするだけでインプはエンジントルク良くなるよ。十万円するけどあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年1月14日 20:03
情報ありがとうございま~す!

等長エキマニですか!
値段が高いですけど効果はかなりありそうですね。

検討してみます♪
2010年1月14日 12:37
私の新車購入してからの流れは

追加メーター
ボディ補強
冷却系
足回り
吸排気

の順でしたね。
本庄でのオイル漏れでは、追加メーターに助けられました。

そして・・・なのは。
我が家の神棚にも同じような物を見たような・・・w
コメントへの返答
2010年1月14日 20:19
参考になりま~す!
サーキット走行するならメーターは必須ですね。

現在Defiのメーターが手元にあるので付けてみようと思います(^O^)
ただ自分で付けられるかが怪しい所ですが(苦笑)


マスコットが欲しいが為に前売りで買っちゃいましたw
来週観に行くのが楽しみですo(^-^)o
2010年1月14日 18:46
こんばんは。
ベルカ式に改造してパワーが上がったらデバイスを強化し、それでもダメなら魔力も増強して容赦なくブッ放すのみ!と、チケットの中の人もおっしゃってます(爆)

私はまずはカーナビですね。
方向音痴なのでコレがないとどこへも行けないので(^^;)
コメントへの返答
2010年1月14日 20:29
こんばんは(^O^)

流石なのはさん!
スターライトブレイカーで一掃ですね(笑)

カーナビですか~。
付いてると安心ですよね♪
カーナビも手元に合ってまだ付けてないので、近い内に取り付けないと~です。
2010年1月14日 23:12
こんばんは
大きくパワー上げちゃうと燃料系・冷却系・駆動系にも手を付けなきゃいけなくなるので
トータルですごい手がかかってしまいますよね
自分もやろうとしたけど後回しにしました

下のトルクを増やすとなるとやはりCPUかエキマニか吸気系でしょうか?
排気量アップが一番効くと思いますけど超高いですよね(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 23:51
こんばんは。

そうなんですよね~。
あまり手を入れすぎると普段乗るのにも支障が出てきそうなんで、どうしようかな~って感じです。

排気量アップは夢のチューニングですね!
効果大ですけど、お財布にもダメージ大ですから(苦笑)
けど凄く惹かれる~♪
2010年1月15日 10:26
またまた通りすがってみましたm(__)m

確かにチューニングしても思い通りいかないとデチューンになりかねないですよね…

まずは何をしたいかになるのではないかと思います。
パワーだけを狙っても止まらなければ意味がないですからね。

自分はインプレッサはコーナリングマシンと言う話をよく聞いていたので
足回り
ブレーキ
吸排気系
と流れてきた感じです。
あっマフラーは始めの方だったかも…あせあせ(飛び散る汗)

走るステージによっても変わってきますので他の方のブログを覗いてみるのもいいかもしれないですね。

でもそうやって何がいいか何を付けようかって考えてる時が1番楽しいんですよね~(^-^)

ではでは長文失礼しました~。
コメントへの返答
2010年1月15日 23:52
どうもです~^^

「街乗りが不便ではなくて、サーキット等でもそこそこ遊べる」
っていうのが私の中の理想系なんですけど、どこまで弄るかのラインを決めるのが中々難しくて(苦笑)

足をしっかりさせてからパワーを…って感じですかね?
今もパーツを探しながら頭の中でどんな風に妄想中です(笑)

いえいえ~!とても参考になりました!
有難う御座いますm(_ _)m
2010年1月15日 20:26
こんばんはるんるん水樹奈々の写真のCD、今日買う予定でしたが…


今日、本来なら仕事休みだったのですが、昨夜、急に出ろexclamationと言われてふらふら疲れて、コンビニまでが精一杯でした冷や汗

田舎なので近くにコンビニくらいしかないしふらふら明日買うぞ~ひらめき


見たらいきなり、足跡があって、コメしちゃいましたムード
コメントへの返答
2010年1月15日 23:52
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

えぇ~!急に出ろはツライですね><

私も家の近くだと買うのが大変なので、仕事帰りに秋葉原に寄って買ってきました(苦笑)
2010年1月16日 21:34
こんばんはムード今日、やっとCD買いました~わーい(嬉しい顔)買ってすぐに車で聴きましたひらめき

良い歌ばかりで、特にPHANTOM MINDSは何回もリピートして聴きました~るんるん


数日間のコメントのやり取り楽しかったですわーい(嬉しい顔)ムード

また縁があったらサイトで会いましょうひらめき
コメントへの返答
2010年1月16日 22:53
こんばんは。
購入おめでとうございます♪

PHANTOM MINDSいい感じでしたね~!
私も何回もリピートしちゃいましたw

はい!ヨロシクです~^^

プロフィール

「ダイハツ以外にもやってるだろうなぁーとは思ってました。ユーザー的には該当車種が知りたい所ですねぇ。」
何シテル?   06/03 16:06
「週末のドライブをいかに楽しく走れるか?」をコンセプトにカーライフを過しています。 オープンカー歴も何だかんだで10年を超えました。 が、ここ数年はDH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター 使えない方の赤 (マツダ ロードスター)
【3台目の愛車】 春は花粉で鼻がむずむず、夏は灼熱にさらされ肌が真っ黒に、秋は落ち葉が車 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド 使える方の赤 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
【4台目の愛車】 買い物から旅行など幅広く活躍中。 今まで所有してきた車とは毛色が全く ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最近の車は全体的にサイズが大きめで駐車場の規格によってはパッツパツで不便! 5ナンバーサ ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
2輪の教習が仕事の忙しさのあまり失効。 ヘルメットとグローブを使わずに腐らせておくのは勿 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation