• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直之介の愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

caniOn 不安定対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
caniOn の不安定さは有名ですが、スマホでいろいろ管理できるので caniOn を愛用しています。
手持ちのスマホをcaniOnで使用すると、何かと不便なので、caniOn専用のスマホを準備しました。
小さいモデルを探していた所、不人気の Rakuten mini を安く入手しました。
オクタコア(8コア)32G/3Gと、不自由ないスペックで、画面サイズが3.6インチと超小型です。
ただし、小さいだけあって電池は長持ちしません。

早速 Rakuten mini で caniOn を使っていると、10~20秒ごとに OBD Link LX との通信が切れます。
どなたかの blog で WiFi を切ると改善されるとあったので、切ったところ通勤中(片道25km)で切れずに動いてくれました。
しかし、1週間ほどすると突然切れまくってまともに動かなくなりました。端末の再起動をしても OBD Link LX のリセットを押してもダメで、最終的には OBD Link LX の抜き差しで復旧しました。
2
しばらくは、復旧しなくなったら抜き差しして使っていましたが、さすがに嫌になって、OBD Link LX を接続している OBD 分岐ケーブルを加工して、電源線にスイッチを付けることにしました。

安物の分岐ケーブルなので、どの線がどのピンに接続されているかなんて仕様もわからないし、コネクタを分解もできそうにありません。ならばケーブルを切って通電を調べるしかありません。予想では一番端が16番ピン(電源)に接続されていると思ったら、端から2番目でした。電源線には延長の電線をはんだ付けし、その他の線はそのままはんだ付け、熱収縮チューブで絶縁しました。
3
ハンドル下のカバーを外し、影響のなさそうな場所にドリルで穴をあけ、スイッチの大きさ(20mm)の穴にタケノコドリルで拡張。
4
穴に延長した線を通し、アリ(aliexpress.com)で入手したスイッチにはんだ付け。
5
なかなかはんだがのらなくて端子が歪んじゃいましたが、動作には問題ないようです。
6
スイッチを穴にはめ込み、OBD分岐ケーブルを接続、OBD Link LX を取り付けて、スイッチの入り切りで、OBD Link LX が ON/OFF されることを確認。そしてスマホで caniOn が動くことを確認しました。
7
取り付けてから何度か caniOn が復旧しない状態に陥りましたが、取り付けたスイッチ OFF/ON で問題なく復旧してくれるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シルフィード貼付

難易度: ★★

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

充電記録

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

i-MiEV OBDモニタ 製作

難易度:

充電記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月8日 12:53
スイッチも有効ですが、さらに安定にするには、イグニションで電源を切れるようにするともっと安定するようになります。
・・・イグニションの電源線が非常に取出にくい位置にあるのが難点ですが…
コメントへの返答
2021年12月9日 18:46
こんばんは、コメントありがとうございます。
ACCではなくイグニッションがいいのでしょうか?
確かにキーを抜いてもOBD Link LX が動いているのが気になっていましたが、バッテリー上がりもないので、そのままにしてあります。
2021年12月10日 1:49
イグニション(正確にはEVコントロールリレー)ですと、ACCと違って普通充電や急速充電中でもCaniONが動いてくれて、充電していないときは電源OFFしてくれるのでメンテいらずになります。
↓のブログで書き込んでます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3192593/blog/44118107/
コメントへの返答
2021年12月13日 12:49
こんにちは、
なるほど、納得です。私も真似して配線しなおそうかなと思います。
しかし回路図などが無いので、EVコントロールリレーの位置が分からない(>o<)。今度機会が有ったら教えてください。

プロフィール

EVライフ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
Mグレード2号機です。1号機より走行距離が短くちょっと若くて、きれいな子です。Mグレード ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
1年ほど前に、アイミーブMのコラムを読み、バッテリーに不安がないEVがあることを知りまし ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
嫁さんがメインで乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation