• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsudenの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2010年10月12日

クラウン純正オーディオ オーバーホール 前篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当方、スーパーライブサウンドシステム
なんですが、
この純正CDチェンジャーはCD-Rは
当然対応していませんが、
最近市販のCDを使っても「エラー1」と
表示され聴けなくなります。
市販のレンズクリーニングを
試行しても同じでした。

カセットは「ガチャガチャ・・・」と異音
で元々使用不能です。

2
私自身はiPodを飛ばして聴いて
いるので別に問題ないのですが、
両親は使い慣れたこの純正が必需品
で、しかも団塊の世代である親父に
限っては膨大な「メタルテープ」資産が
あってそれも「クルマでも聴く!!」と・・・。

とっつあん、カセットテープなんて
「昭和の遺物」ですぞw
3
中古を探しても安くないし、外れを引いても
同じなので、製造元でオーバーホール
することにしました。

センターパネルは手でも簡単に
外れます。
まず手前側を真上に浮かせ、
4
奥側は手前に引き外します。

この時両方真っ直ぐに引かないと
固定フックが抜け落ちて
しまうので慎重に外します。

私も右側のフックを1個飛ばして
落としてしまいました・・・・・・。
5
リムーバーを使って
オーディオカバーパネル
を外します。
6
4箇所フック留めです。
初めて外してのでホコリが・・・

汚っ!!
7
10ミリの固定ボルト4本で
オーディオとA/Cコンピュータが
金具に付いたまま外れます。

カプラーやアンテナ線を全て
抜くと丸ごと外れます。
一番下のエアコンコンピュータに
たくさんカプラーが差さっています。
8
修理中クライメートコントロールが
使えないと不便なので、
エアコンコンピュータだけ残して、
オーディオ本体だけを外したのですが、
オーディオからクライメートコントロール
へ電源等を取っているためなのか
オーディオ本体だけ外しても
クライメートコントロールが操作不能に
なり、セーフモードによる固定動作だけ
になってしました。

こりゃいかんと思って、
さっさとオーバーホールに出しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心運転 その3 トップシェード取付け

難易度:

18マジェ DVDチェンジャー取り付け

難易度:

ヘッドライト ウレタンペイントクリア塗装

難易度:

安心運転 その4 ドライブレコーダー取付け

難易度:

ATFのオイル交換を実施(その3)

難易度: ★★

ヒートシンク&ファン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 室内灯とカーゴスペース照明灯のLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/447407/car/3474668/7577997/note.aspx
何シテル?   11/24 00:44
外観は純正第一主義です。 ポンコツばかりですが、出来るだけ自分で手入れをするように 心掛けて参ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年式 V6のロイヤルサルーンG i-Fourです。 購入の条件が4WD+6気筒 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2トーンカラー プラチナホワイト・パール&クリスタルブラック・パール。 フルプライムスム ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
サンバートラック TC Professional 4WD E-3AT 2010年式、新車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2009年式。 ボディーカラー:ナイトホークブラックパール エンジンは直列3気筒i-DS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation