• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

延命処置 その1

延命処置 その1中古ですが無事に6年間のローンが完済、
かつ今しばらく乗り換え候補もなければ
子どもの学費を考えたら、先立つものも
乏しいため、本格的に92に「あと○○年」
乗り続けるための投資をする事にしました。

手始めは車検時にお願いしたものの、
部品が本国オーダーになったため、
今月ようやく実施。

純正バンパー内のフロント(ロア)グリル、
左右のフォグランプ ベゼル。共に樹脂パーツ
だったので部品代は税込で各9000円くらい。
これを「安い」と感じるのはもはや輸入車マヒ
か。

交換してもらって意気揚々と引き取った際、
ショップから「交換した実感沸きますかね〜」
確かに「沸かない」笑

それもそのはず、交換したと思ったグリルは
パーツが何分割かにされてて、一番外側の
ネット状のパーツは交換したものの、その
内側の部分は交換できてないやん😂

写真をよく見ていただくと、同じ樹脂でも
交換した部分と未交換の部分で色が違います。
これはまた次回リベンジやな。

フォグランプ 周りはバルブやレンズを
社外品に交換してるので、いつものショップ
に依頼。

今後純正部品の交換のみ、になる部分は
ディーラーで行う予定です。
(写真のウインドウモールとか)

ちなみに50周年エンブレムも予備で1セット
買ってしまった。。。






Posted at 2024/08/14 17:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月05日 イイね!

タイア(サイズ)考

タイア(サイズ)考タイアサイズには(変な?)拘りがあります。

①前後同サイズ
②むやみにインチアップ、幅広にしない

20年前、初めてE46のBMWを購入しようとした際、Mスポーツのタイア設定が前後異サイズだったことに違和感を覚え、当時読み漁っていた『BMWコンプリート』等でもタイアサイズの違いで走りがどう変わるのか、的な記事を何度も読んでいました。

結果、納車して間も無くMスポホイールから1インチダウンの16インチ、サイズも前後同サイズに履き替えました。

理由は色々あるのですが、まず購入したOHCの318iは出力が115psしか無かったこと。

R32のGT-Rでさえ、225 50R16の通し
だったのに馬力が半分以下の318iに
リア255なんて。。。

というのが一番。
それに雑誌の比較でも「前後同サイズの方が
軽快感は上」というようなコメントが念押し
でした。

以来、6気筒になっても、今の170psになっても、この考えは変わらず。
今も225 40R18の通しです。

リアが太いとアンダーが、とか語るほど
大して早く走れませんが、(変な?)
拘りですね😅
Posted at 2024/07/05 10:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

レカロシート考

レカロシート考(長文です。)
昨日車検で入庫しました。
13年目、そして私が6年前に購入して
ついにローンが終了します😊

となると早速次の物欲が。。。

色々欲が広がる中、有力候補はシート。

これまでパーツレビューしてませんでしたが
レカロのAM19シリーズ、SPORT J→JJを
乗り継ぎ、通算でもう25年くらい座って
ます。

初代は派手なラスタカラー(と私は呼んでいる)
の展示品を当時京都にあった輸入代理店の直営
ショップで一目惚れ。展示品価格に
してもらって清水から飛び降りました。



とても気に入って、スプリンター→マーチ→
E46 2台と載せ替えました。
で、お世話になってるショップから
「ウレタンの再充填?できますよ」と
聞いていたので相談すると、
「ここまでヘタってると、ちょっと。。。」
となりE92購入を機に買い替えを決意。

しかしながら既にこの型は後継機種含めて
廃番だったため、美品中古を購入、晴れて
E92でも乗り出しからレカロで、
となりました。



購入時から、定番のSRシリーズに座ると
私の座高ではちょうど後頭部がベルトホール
のプラスチックと当たって痛かったのですが
このSPORTシリーズはホールが下にあり
当たらなかったんですね。それが購入の
決めてです。

そして乗っていくうちに自分が腰痛持ちだと
気づき、その頃からポンプ式の
エアーランバーサポートは欠かせない機能
となりました。

幾度となく新製品を見ても、同じような条件
のモノが出てこない中、唯一合致しそうだった
のが、現行のSPORTSTER。
電動リクライニングは不要ですが、
エアーランバーサポートを付けようとすると
電動機能のついたグレードになります。


(⭕️がランバーサポートのポンプ)

素材はファブリックが好きですが、レザー
に設定されるアイボリー色がなんとなく
E92のボディカラーに合いそう、と
気になってました。

そんな中、日本限定の新型SRシリーズが
発売。これまたレザー(こちらは合皮)に
設定されるグレーが私のE92に合いそう。
しかもSPORTSTERより10万も安い😅

と悶々としていたところで車検で訪れた
馴染みのショップにそのSRが。


SPORTSTERも置いてあって座り比べると
遜色のない座り心地。むしろ座面はSR
の方がいいかも。
更に後頭部がプラスチックに当たらない!

何回も座って、その後帰宅してカタログと
にらめっこして、だんだん自分の理想が
分かってきました。

・自分は低身長なので座面の奥行きは短い
 方が良い
  →使用中のSPORT JJは480㎜
   SPORTSTERは495㎜
   SR-Cは485㎜

・座面のサイドは低い方がいい
 最近気づいたのですが、右MTで若干
 ペダルのオフセットがあるので左右方向
 には遊びがある方がいい。
 (しっかり固定されると神経質なため
  オフセットが気になってしまう)
  →CROSS SPORTSTER
   SRだとSR-C

今座っているSPORT JJに最も近いのが
SR-Cだったのです。

正直色味はE92が青みがかったシルバー
に対してSR-Cは緑がかったグレー、
合いそうで合わない?微妙です。

ただこの点ではSPORTSTERのアイボリーも
なんだか庶民が頑張ってレザーシート!
みたいな感もあり躊躇してしまいますが。

そんなこんなで、これは!
という気分になったのですが、もう1点
外せない機能、

・エアーランバーサポート

がSR-Cには無かったのです。

SR-Cのそれは

・パット挿入式 ランバーサポート

初めてショップでそのパットを見せてもらい
ましたが、小さく、そして柔らかい。


(画像はみんからさんから借用)

私の弱い腰には歯が立たない、と直感
しました。

SPORTSTERは勿論、
エアーランバーサポート。
私は長時間走行中、腰が痛くなったら
ポンプでサポート量を増やすのが気に入って
るんですね。なのでココは結構重要でした。

かくして、シート交換の悩みは解決せず、
またしばらくはカタログを眺めてニヤニヤ
する日々になりそうです。
  
Posted at 2024/06/22 07:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月19日 イイね!

またまた更新!

またまた更新!だんだんコメントにも飽きてきた😅

しかしながらここのところの高(低?)燃費は
・バッテリーを替えたせい?
・渋滞の日に乗らなくなった?
・燃費運転を心がけた?

どれなんでしょう??
Posted at 2024/06/19 15:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

下道燃費記録 更新!

下道燃費記録 更新!前走車がいたのでワインディングをゆったり
流していたら、

ずっと11.4km/Lだったのに、11.5通り越して
11.6km/Lになってました😅
Posted at 2024/06/10 18:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「センサー交換でようやく落ち着いたので、レビュー書きました。

にしても投稿ページ探すだけで一苦労。
アプリからは書けないんですね。。。」
何シテル?   01/08 04:29
何だかんだでBMWも3台目。まだまだ奥が深いです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たなかもぉたぁすさんのBMW 3シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:55:12
オートワイパー動くようになったー(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:23:54
ボンネットの飛び石傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 17:49:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前車からなら通算で15年乗ったE46から乗り換えました。 乗らず嫌いでF系ターボに換え ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取って初めてのクルマ。そして車歴で唯一のAT車。 なぜか免許取得時はクルマ熱が消失し ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
小学生の頃のバラスポへの憧れが免許取得後に再燃。専用の低いリアスポが好きなだけで、MTし ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
4AGの6MT。セダンなので、正攻法では全然パーツが揃わなかったです。 前車CRXに比べ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation