• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadakitiの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

ヨシムラ 温度センサー 抵抗値チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヨシムラのデジタルデュアルテンプメーター(https://www.yoshimura-jp.com/products/electrical)を使っていました。油温と水温の表示用です。
そのセンサーを使って、油温、水温、燃圧、油圧の表示機を作ります。

まずは、センサーの特性を調べます。
2
氷水にセンサーを入れて抵抗値を測ります。0℃としてもいいのですが、熱電対があるので、温度も一緒に測ります。
3
次に沸騰するお湯に入れます。

これで約0℃、約100℃、室温の3点の抵抗値が分かります。
4
温度と抵抗値の関係です。
オレンジの丸が測定データです。
青い丸はネットで見つけた同じヨシムラのセンサーの値を参考で載せています。低温で少し差が有りますが、高温域はほぼ同じでした。

2点の温度とその抵抗値がわかると、B定数が求まります。NTCサーミスタのB定数の算出 https://keisan.casio.jp/exec/user/1297687370 を使って計算しました。

常温と約100℃の値を使って、2つのセンサーのB定数を計算すると4113Kと4070Kでした。B定数が求まると、温度と抵抗値の関係式が得られます。こちらを使わせてもらいました。 https://keisan.casio.jp/exec/user/1248569182
その式がオレンジ色の線になります。

これで抵抗値から温度に変換することが出来るようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ点灯 エンジン不調

難易度:

カムシール交換 60,420mi

難易度:

電ファン回し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

クラムシェルが外れている間にEG整備

難易度: ★★★

エリーゼ エンジンオイル確認するのよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ VIBRA‐TECHNICS エンジンマウント取付その4(異音対策編) https://minkara.carview.co.jp/userid/447683/car/388238/7208413/note.aspx
何シテル?   01/28 13:12
アラフォーの車大好き人間です。 ホンダ車を乗り継いでますが、エリーゼを買ってから2台体制になりました。 エリーゼは走りがメイン、ステップワゴンはアクセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX ワイドバンドA/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:51:11
ボロなホイールを再塗装(BBS RG-R をDBK塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:11:53
インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 01:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G.EX(RP1) 2017年モデル '16/4/9:契約 '16/5/30:納車
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2 STD 2001年式(並行輸入車) エアコン無し 5ナンバー登録 2005年11月 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
'09/5/31:契約 '09/6/12:納車 タイプ:G 色:ブリリアントスカイ・メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation