2025年05月16日
金曜日です・・・
数日前までは金曜は天気が悪いってなってたのに・・・
明日(土曜)からが崩れるんですね(苦笑)
まぁ今夜は走れそうですから・・・
仕事を早めに片付けて車を乗り換え・・・
首都高に上がる予定(笑)
さて毎度の先週の出来事を・・・
5月9日(金曜日)
夕方から雨予報でしたので・・・
雨が降る前に預けてあったALFA ROMEOを持ってきて貰いました
2023年の9月に納車して頂いた時点から色々と私仕様に改良していきましたが・・・
当初から探していたGTVの純正オプションだったZenderのエアロが入手出来ました
入手ルートは(笑)
まぁ色々と手を尽くして・・・
20年以上前のものですから当然中古ですし・・・
歪みの修正等々・・・
当然塗装もしないとダメなので・・・
主治医でもあるALFA DEPOさんにお願いしして・・・
塗装・取付等々をお願いした次第です
その段階で故障箇所は私的には認識がなかったんですが・・・
預けて直ぐにフロントタイヤを外した時点でドライブシャフトブーツの割れに気づいて貰い・・・
同時進行で直して頂いた訳なのです
Zenderのエアロに関しては賛否両論の様ですが・・・
あまりオリジナルを重視していない私的には恰好良くなったと絶賛しています(笑)
まぁカスタムなんて自己満足の世界ですからねぇ・・・
雨が降る前にGSに行き燃料を満タンにして・・・
雲行は怪しいけどまだ大丈夫そうって思い・・・
自宅マンションの駐車場の屋上へ上がり・・・

空いてるスペースで写真を撮ってみました
「あれっノーマルってどんな感じだったっけ??」
って思える位に自然なフォルムです
大好きな916 spiderの完成形なのかもしれません
後に動体維持をしていく為のメンテかなぁ・・・
早いもので8月が車検です
入手してからの故障は3回・・・
1.幌が閉まらない(油圧ホース全交換)
2.湾岸走行中に失速(スロットルボディ配線脱着清掃)
3.ホイール内グリス散乱(ドライブシャフトブーツ交換)
まぁ納車整備をキッチリとやって頂いてたお陰かこれだけで済んでます(笑)
カスタムに関しては多々あるのですが・・・
納車前が殆どなんですが・・・
1.フロントナンバー移設バンパー穴埋め塗装
2.タイヤ&ホイール(ゴールド塗装)交換
3.オーディオ交換(MVH-7500SC)
4.オートアンテナカットオフスイッチ
5.ドラレコ ミラー型 MRC-2022取付
6.レーダー探知機 GS503取付
7.ヘッドライトLED化
8.スモールバルブ・フォグ・リアライセンスLED化
9.ステアリング交換(MOMO製)
10.シフトノブ交換(BLACK社製)
11.ウィンドデフレクター取付
12フロアマット交換(KARO製)
納車後のカスタム・・・
13.シフトブーツ・サイドブレーキブーツ交換
14.ソフトトップ張替(オーダーカラーボルドー)
15.カーボンタワーバー取付(オレカ製)
16.スポーツインテークパイプ交換(オレカ製)
17.カーボンエアクリーナー交換(BMC製)
18.トランクエンブレム塗装
19.フロント等長パイプ交換(キダスペシャル製)
20.ステンレス触媒ストレート化(オレカ製)
21.エキゾーストシステム交換(ALFA DEPOオリジナル)
22.クイックシフター取付
23.GTVcupエアロキット取付(Zender製)
24.サイドマーカー交換(ホワイトレンズ)
手元に資料(請求書??)があるものはこんな感じ(笑)
購入価格+カスタム費用で軽く新車当時の価格を上回ってます(苦笑)
とは言ってもPorscheなどに比べたら安いものですねぇ・・・
まぁ雨で首都高に上がれない時はこんな計算ばかりしている訳です(笑)
5月10日(土曜日)
仕事だったんですが・・・
なんとか午前中で雨が止み・・・
午後から首都高へ上がろうかなと思っていたら・・・
お呼び出しが(笑)
先日バイクの持込車検の為にノーマルに戻してたPandaバイク・・・
この日の夜にお台場のCITY CIRCUIT TOKYO BAYでバイクイベントに行くらしく・・・
再びカスタム(笑)
まぁマフラー・リアステップ・ピラミット・リアウィンカーなどの交換・・・
って事で豊島区のショップに行って自ら取付してたPandaちゃんですが・・・

ノーマル部品をバイクでは運べないから取りに来て欲しいと・・・
まぁ往路も私が運んだので・・・
文句も言わずに取りに行きましたが・・・
またこの部品2年間寝かしておく訳ですよねぇ(笑)
5月11日(日曜日)
休みなのでいつもの如く・・・
ランチを終えて14時過ぎに自宅を出て・・・
この日は先日戻ってきたZenderのキットが付いた916spiderで・・・
当然幌を開けてノンビリと湾岸を流す
暑くもなく・・・
寒くもなく・・・
ホント良い気候です
14時半過ぎに大黒PAへと到着した時点では仲間は居ない・・・

まぁ知り合いが居たので話はしていましたが・・・
30分位すると・・・
チャイルドシートが光る??ランボが(笑)

久しぶりのお子さん連れで・・・
まぁその後はPandaちゃんを始め多くのPorsche仲間が・・・

珍しいアルピナも現れました
でも一番は・・・
年式も同じ916spiderが並んでます(笑)

ALFA ROMEO好きにしか理解の出来ない世界を形成してます
まぁPorscheも持ってるけどやっぱりALFA ROMEO大好き・・・
5月12日(月曜日)
ALFA ROMEOを大好きと言い放った後に書くのは恥ずかしいのですが・・・
故障??(エラー表示)を解消する為にディーラーへと来ました(苦笑)

最新のTonale PHEVなんですが・・・
ホントにダメダメな車なんですよ・・・
1年近く所有してますが・・・
3回に分けてトータルで4カ月以上も里帰りしている状況
まぁ好きじゃなきゃ維持できないと思いますよ(笑)
古いALFA ROMEOならば専門のショップが多々あるので・・・
楽しく所有出来るのでしょうが・・・
保証の残っている最新のものはまだまだディーラーしか手がつけられないですし・・・
PHEVなんて国産では当たり前のシステムが伊車では無理があるのでは・・・
改めて言いますがALFA ROMEOを愛せない方は絶対に買ってはダメですよ(笑)
さて金曜日です・・・
早く家に戻ってPythonGreenの718spyderに乗り換えたい(笑)
写真を見てて先週は一度もPorscheに乗ってないんです
早めに大黒PAに行かないと停める場所もないしなぁ・・・
まぁコンビニでコーヒーを買うだけなんですが(笑)
そして明後日(5月18日)日曜日は・・・
PECのモーニングミッションです
テーマは「GTS」なので・・・
RacingYellowの981BoxsterGTSで行きます
天気が怪しいと言うか雨らしい・・・
でもランチの予約とかもあるので行きますよ
もしお会いする方が居たら宜しくお願いします
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/16 15:40:39
今、あなたにおすすめ