• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-SPのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

金曜日・・・

金曜日・・・東京も梅雨入りですかぁ・・・

まぁ梅雨入り=降雨って訳じゃないので・・・

天気予報を見ながら首都高に上がるか考えなきゃ(苦笑)

会議が長引いてまだまだ仕事おわらないんだけど・・・

さて今夜はどうなるのでしょうか・・・




さて毎度の先週の出来事を・・・


6月6日(金曜日)

首都高を走る気満々で(笑)

朝から718spyderに乗ってました

まぁ一通り仕事をこなして・・・

早めに事務所をでて・・・

豊洲の某所で時間調整

18時ちょい前に豊洲ICから首都高に上がりましたが・・・

多摩川トンネル付近から渋滞・・・

東扇島ICを過ぎる付近までの自然渋滞・・・

まぁ早く出てきてるので18時半には大黒PAへ着きましたが・・・



早く行くと予告したって事もあり既に1台の仲間が居ました

この時間に着けばまだ停められる状態でした(笑)

19時を過ぎると日本ではない状況へと変わり・・・



仲間の車を並べるのも困難になり・・・

みんなバラバラに停めていました

20時になると閉鎖だよねって雰囲気・・・

何のアナウンスもありませんでしたが・・・

最近多いパターンで警察車両が「検問」って表示を出してます(笑)



この表示が見えるのは奥に居る怪しい連中だけなのですが・・・

閉鎖のアナウンスが無いのに奥の方の連中は警戒して帰っていく(苦笑)

20時半にはアナウンスが無いまま警察車両が出てきて閉鎖みたい

サイレンは回しているものの閉鎖だって明確な呼びかけは無し・・・



20時45分にはガラガラな状態・・・

そこで車両移動開始(笑)

この日は約束もしてませんでしたが・・・

パイソングリーンの718が3台来ていました



折角なので並べてみました(笑)

これで2回目ですかねぇ・・・



Spyder & GTS4.0のパイソングリーンが3台並ぶのは・・・

閉鎖のドサクサに紛れて堂々と並べる事が出来ました(笑)



6月8日(日曜日)

いつもの休日でしたが・・・

午前中は雨が降っていたので・・・

首都高に上がるのを躊躇してましたけど・・・

昼過ぎて晴れ間が出てきたので・・・

RacingYellowの981BoxsterGTSを出しました

いつもの通り14時頃に自宅を出て・・・

大黒PAに行きました

14時20分頃に到着したので・・・



意外と空いていた・・・

何やら話を聞くと朝から旧車(バイク中心)が100台以上も集まり大騒ぎだった様で閉鎖となり・・・

11時に再開したらしいのです・・・

平和なコンビニでコーヒーを買い・・・

仲間とベンチに座って雑談していると・・・

顔見知りの方が私の車の隣に立ってました

挨拶をしてそちらを眺めていると・・・

おっ同じ黄色だけと凄いオーラを纏ったマシンが入ってきました(笑)



718CaymanGT4RSですね

箱替えしたのは知っていましたが初めて実車を見る事が出来ました

暫くするともう一台黄色い車が遠目に見えていたので誘導・・・



今度は996GT3です

約束もせず3台の黄色いPorscheが並びました

ここまでくればもう一台来ないかなぁと(笑)

LINEで大黒の情報を流したら・・・

一番近くに住んでる仲間が期待に応えてくれました(笑)



718spyderです



おぉ素晴らしい(笑)

欲を出してもうひとりにも連絡は入れましたが・・・

音沙汰無し・・・

まぁ天気も悪くなりそうだし現れませんでした(苦笑)

でも17時から降水確率80%って事だったので・・・

早々に解散となりました





平日は天気が悪く・・・

特になにもなく・・・

やはり梅雨入りしちゃうとねぇ・・・




そして金曜日です・・・

雨が降らなきゃ首都高の予定ですが(笑)

仕事がまだまだ片付かない(苦笑)

最近は19時には大黒PAが満車状態になるので・・・

出来れば18時30分までには着いていたいところです

まぁコンビニでコーヒーを買うだけなんですけどね(笑)

Posted at 2025/06/13 16:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

金曜日です・・・

金曜日です・・・金曜日ですが・・・

気持ちよく晴れてます・・・

意味もなく朝から718spyderに乗って出てきてます(笑)

夕方には仕事を終えて首都高に上がりますが・・・

帰りの事を考えて豊洲ICまで戻るか・・・

帰りは臨海副都心ICで降りるのを前提として大井南ICから上がるのか・・・

まぁ時間に余裕があれば豊洲ICまで戻り、可能性は低いですが開いてるかもしれない辰巳第一PAに寄っていつもの様に枝川ICで降りるのか・・・

仕事の終わり方次第になりそうです(笑)

HDDのバックアップしてますが・・・

あと4時間30分掛かるみたい・・・

放置して帰るかぁ(苦笑)


さて毎度の先週の出来事を・・・


5月30日(金曜日)

雨でした・・・

早々に首都高に上がるのを諦め・・・

エアコンの修理業者が来ている自宅へと戻る

手際よく取り付けてくれて・・・

当初の追加工事料金よりも安くなった上に・・・

ベットを退かして手業スペースを設けておいたのを元に戻す作業を手伝ってくれた

狭い部屋なのでセミダブルを動かすのは苦労したので・・・

手伝って貰って(殆どやってくれた)本当に助かりました

そしてノンビリ自宅で過ごそうかと思ってましたが・・・

Panda!ちゃんが銀座まで送って欲しいとの事・・・

まぁ銀座までは約6km・・・

時間にして15分程度なので地下鉄で行くより車の方が早い・・・

って事で20時頃に送っていきましたが・・・

ちょっと早かったんでパーキングメーターに車を停めて・・・

近くにコーヒーが飲めるところがないか探しましたが・・・

飲み屋ばかりで見つからず・・・



仕方ないのでコンビニでコーヒー買いました(笑)

当然帰りも迎えに行きましたが・・・

兎に角タクシーが多い(苦笑)

まぁ夜の銀座を徘徊しても足車だからなぁ・・・



5月31日(土曜日)

雨の予報だったんですが・・・

大黒PAへ(笑)

ソフトクリームを買いに行きました・・・



この日は比較的涼しかったので溶けなかった(笑)

大黒PAは今花壇が充実していますよ



普段私たちが停めている付近はまだ何もありませんが・・・

大型用や真ん中付近の通路脇は既に完成しています

13時過ぎてましたので慌てて移動・・・



PCみなとみらいへPanda号(981BoxsterGTS)を引取りに行きました

コーヒーを御馳走になり・・・

警告灯に関しての予備知識を教わり・・・

小一時間程雑談して・・・

大黒PAへと戻ってきました



雨も止んできたので知り合いにも会い・・・

雑談して・・・

16時過ぎに辰巳第一PAへと移動・・・



こちらにも知り合いがいたので挨拶して・・・

また小雨が降ってきたので早々に退散しました



6月1日(日曜日)

いつもの休日(笑)

ノンビリとランチを終えて・・・

14時過ぎに自宅を出て・・・

大黒PAに到着したのは14時半過ぎ・・・

いつもの付近にパイロンが置かれ停められないと思っていたら・・・

パイロンを退かし始めたので急いで移動



花壇の植花を行っていた様です

この部分だけは日大??の学生さんがボランティアでやってるみたいで・・・

毎回思考を凝らしているので結構期待して見ています

今回は・・・



う~んなんだか解らない(苦笑)

画像を仲間のLINEグループに投げたら

「コジコジ」だと教えて貰いましたが・・・

「コジコジ」を知らないからなぁ・・・

暫くすると仲間が集まりはじめ・・・



仕事終わりでネクタイを締めた方もやってきた(笑)



16時半頃まで雑談してましたが・・・



17時から横浜は降水率80%だって事でバラバラと解散・・・

16時45分に待望??の最後の一台が到着したので・・・



並べて写真を撮って解散となりました(笑)




平日はなに事も無く・・・

と言うか木曜(6月5日)が健康診断だったので・・・

外食も控えめに節制しておりました(笑)





そして金曜日です・・・

朝から718spyderに乗っているので・・・

当然夜はそのまま首都高です

最近は19時には大黒PAが満車状態になるので・・・

もうちょっと早めに行こうかなと思ってます

まぁコンビニでコーヒーを買うだけなんですけどね(笑)
Posted at 2025/06/06 14:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

金曜日ですが・・・

金曜日ですが・・・
雨です・・・雨(苦笑)

しかも寒い雨・・・

今夜は諦めるしかないかぁ・・・

まぁ一応用事もあるんですがぁ(笑)

逆に雨だからと諦めが付くので良いのかも・・・




さて毎度の先週の出来事を・・・


5月23日(金曜日)

いつもの様に仕事を終えて・・・

朝から718spyderに乗ってたので・・・

近所のスーパー駐車場でPanda!ちゃんと待ち合わせ・・・

買物を済ませ・・・

豊洲ICから首都高へと上がり大黒PAへ

19時過ぎには到着しました・・・

何とか仲間の居る並びには停められましたが・・・



既に20時半閉鎖のアナウンスが有ったらしい(苦笑)

いつもにも増して外国人が多い・・・

日本語を話してる方が殆ど居ませんからねぇ・・・

モラルも何もないし・・・

ドアが開いてたら勝手に座って写真撮ったり・・・



何の撮影だか解らないけど結構本格的な撮影を勝手にしてたりと・・・

まぁ外国人にしてみれば観光地なんでしょう・・・

今までで一番悪い状態でした(苦笑)



写真を撮っても日本人が全く居ないしなぁ(笑)



5月25日(日曜日)

晴れていればOCCKの定例会に参加する予定でしたが・・・

雨の為中止に・・・

まぁあまり雨に濡らしたくはないので・・・

午後から雨も止んだので・・・

ノンビリと休日パターンで大黒PAへ

14時半頃に着いたけど・・・



仲間は誰も居ず・・・

コンビニでコーヒーを買い暫く寛いでいると・・・

OCCKに行くはずだった仲間が続々と(笑)



次の計画などの徒然なる構想を語り(笑)

18時を過ぎたあたりで半数が帰ったので・・・

そろそろ帰ろうかとすると・・・



1台また1台と増え中々帰れず(苦笑)

別行動だったPanda!ちゃんから連絡が入ったので・・・

では帰りますと大黒PAをでました

待ち合わせは帰り道の辰巳第一PA

19時を少し過ぎたところでしたが・・・



ほぼ同時に辰巳第一PAへと到着

この日は前日に続いてお台場で花火をやってました



方向的には見えるはず(笑)

ってお台場方向を見ていると何とか見えました



5月28日(水曜日)

大黒PAに立ち寄りました

花壇が植え替えられて綺麗な状態です



いつもの付近はまだ何も植えられてないですが・・・

また思考を凝らした花壇となるんでしょうね

結構期待しながら見守っています(笑)

午前中にPCみなとみらいに行き・・・



Panda号(981BoxsterGTS)を預けてきました

先日私の718spyderを引き取る際に走行には支障は無いけど偶に警告が出ると相談したら一度預かって様子を見ましょうって事になったのです

Panda号を預けて事務所に戻ろうかと思ったら・・・

「COSTCOに寄って欲しい」って言うので・・・

帰り道??の川崎倉庫店に立ち寄り・・・

荷物が積めないから必要なものだけ買って帰ろうと言ってたんですが・・・

私の方が衝動買いしてしまい・・・

思わず時間とお金をつぎ込んでしまった(苦笑)

カットリンゴだけを買うはずだったのに・・・

また2週間後にも来なきゃダメになっちゃったし(笑)



さて金曜日ですが・・・

雨ですよねぇ・・・

今は止んでいる様ですが・・・

実は家のエアコンがお亡くなりになり・・・

15時の取付予定なんでこれから家に戻ります

まぁこれからも雨が時々降るとも予報が言ってるので・・・

首都高に上がるのは断念しますけどねぇ・・・

あっ20時に銀座にPanda!ちゃんを送ってくし・・・

やっぱり今夜は走れない様です

どこかとひっそりとコーヒーを飲んでるはずです(笑)

Posted at 2025/05/30 15:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月23日 イイね!

Friday・・・

Friday・・・「CHRISTOPHORUS」って知ってますか??

ポルシェセンターで無料配布されてる冊子なんですが・・・

世界10ヵ国語に翻訳されてるらしいです

その最新号である414号に私の718spyder(Pythongreen)が載ってるんです

「日出る国で」と言う特集の中でハッキリとナンバーまで写ってます(笑)

って事で世界デビューしてしまった訳なんです(苦笑)




撮影したのは昨年の10月でしたが内緒にして下さいと言われてたんで・・・



まぁ冊子の配布が日本では今週から始まったので解禁??された訳です・・・

「Porscheって特に好きではない」と常に言い続けてる私が載ってしまいました(笑)

さて今日は曇り・・・

最近は週末に向けて天気が荒れる感じで・・・

週末日曜日に予定してたOCCKの定例会も中止となってしまいました

まぁ日曜は午後からは天気が回復するらしいので・・・

いつもの様にノンビリとランチをしてから首都高に上がる頃には路面も乾いているかなぁ・・・


さて毎度の先週の出来事を・・・


5月16日(金曜日)

いつもの様に仕事を終えて車を乗り換え・・・

豊洲ICから首都高へと上がり大黒PAへ

19時過ぎには到着しましたが・・・

既にいつもの付近は停められず手前で待機



何とか空きを探して場所を確保し移動・・・



当然目的のコーヒーを買ってきて・・・

数台(数人??)の仲間と話し込んでいると・・・

目の前が空いてきたので何とか並べるが・・・



21時閉鎖とのアナウンスが入り・・・

徐々に退散(笑)



最近は閉鎖方法も色々と変える様で・・・

僅か2台のパトカーで追い出しをしていた(苦笑)

怪しい連中はトットと帰るので比較的楽に出る事が出来ます



5月18日(日曜日)

前日より娘(子Panda)が泊りに来ていたんですが・・・

4時半起きで・・・

6時半には自宅を出て・・・

7時過ぎには「海ほたる」へ

この日はPECのモーニングミッション

テーマが「GTS」だったので大黒仲間と待ち合わせて・・・



6台(981BoxsterGTS×3台・981CaymanGTS・718BoxsterGTS・718CaymanGTS4.0)

スタバでTHE 苺 フラペチーノを買って・・・

時間調整の雑談(笑)

9時開始なので8時半過ぎに海ほたるを出発

9時丁度にPECには到着したので・・・

まずは個別の撮影を経て・・・

駐車する訳ですが・・・

「後ろ5台が仲間なので・・・」と言うと



空いていた充電スペースへと並べさせて貰えました

予報が外れて雨は降らず・・・



そして快晴って訳でもなかったので過ごしやすい感じ

以前はコーヒーカップの裏や横にシールが貼ってあったのが廃止され・・・

ジャンケン大会らしいので皆さんいつ始まるのか判らないので話を良く聞いてました(笑)

結局集合写真を撮った直後にジャンケン大会が始まったので・・・



まぁ一発で負けたので直ぐに後ろへと下がりましたが(笑)

当たりは992.2GTSに乗れるってらしかったんですが・・・

直ぐ負けたので良く見てませんでしたが・・・

仲間の1人(奥様)がジャンケンで勝ち取っていた様です

11時過ぎまでウロウロとPEC内に居ましたが・・・

12時にランチを予約していたので・・・

アウトレット近くなので下道で移動

何回か利用している「trattoria cuore」へ

12時前に到着しましたが・・・

店前には5台分の駐車スペースしかないので・・・

空いてる2台だけ停めて・・・

残りの3台は2件先の駐車場スペースへ

美味しく食事をして・・・

店が14時までなので適度に会計して・・・

店を出ると駐車スペースが空いてる・・・



って事で5台並べてみました(笑)

イタリアの国旗横に5台のPorscheです

まだ時間的に早いのでアクアライン渋滞はなし・・・

Pandaちゃんだけが買い物をしたかからと別行動

残りの4台は大黒PA目指して快走しました



14時過ぎには大黒PAに居たのでいつもの日曜日と同じです(笑)

40分程遅れてCOSTCOで買い物してたPandaちゃんも到着



久しぶりにPorsche通りとなりました(笑)

その後はバラバラと解散し・・・



逆にお久しぶりな仲間と会ったり・・・

17時には大黒PAを退散し・・・

湾岸を快走し・・・

帰り道の辰巳第一PAへ立ち寄る



知り合いの991.1GT3が居たので並べる

981Boxserの若い方たちと話をしたりと長居して・・・

あまり遅くなると夕飯の支度が出来ないからと退散(笑)



5月20日(火曜日)

718spyderとTonaleで大黒PAへ

別に大黒が目的地ではないので直ぐに出ましたが(笑)



PCみなとみらいへ718spyderを預けにきました



そして「CHRISTOPHORUS 414号」を大量に貰う(笑)



まぁここまで沢山は要らないかもしれませんが・・・

PCに行けない(行かない??)仲間も居るので多めに頂いておきました



5月21日(水曜日)

連日のPCみなとみらい(笑)



コーヒーを飲みに行ってきました

と言うか718spyderを引き取ってきたのです



PADMがダメって事で交換して貰いました

これで2回目両サイド交換した訳ですが・・・

延長保証に入っているのでタダです

保証に入ってないと怖い金額が請求されるんでしょうねぇ・・・

夕方の渋滞前に帰りたかったので・・・

次のPanda号の入庫予約をして・・・

早々に大黒PAへと移動



ちょっと甘い物を補給して・・・

あっ花壇の花が入れ替えたばかりで綺麗だったので・・・



何枚か写真に収め・・・

大黒PAをでました

帰りは当然の様に辰巳第一PAに立ち寄り・・・



渋滞に巻き込まれる事なく自宅へと帰る事が出来ました




さて金曜日です・・・

718spyderのカバーは掛けてないのでそのまま乗るか・・・

981BoxsterGTSを出すのかが悩みどころ(笑)

何れにせよ早めに大黒PAに行かないと・・・

停める場所もないしなぁ・・・

まぁコンビニでコーヒーを買うだけなんですが(笑)
Posted at 2025/05/23 15:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

金曜日です・・・

金曜日です・・・数日前までは金曜は天気が悪いってなってたのに・・・

明日(土曜)からが崩れるんですね(苦笑)

まぁ今夜は走れそうですから・・・

仕事を早めに片付けて車を乗り換え・・・

首都高に上がる予定(笑)


さて毎度の先週の出来事を・・・


5月9日(金曜日)

夕方から雨予報でしたので・・・

雨が降る前に預けてあったALFA ROMEOを持ってきて貰いました

2023年の9月に納車して頂いた時点から色々と私仕様に改良していきましたが・・・

当初から探していたGTVの純正オプションだったZenderのエアロが入手出来ました

入手ルートは(笑)

まぁ色々と手を尽くして・・・

20年以上前のものですから当然中古ですし・・・

歪みの修正等々・・・

当然塗装もしないとダメなので・・・

主治医でもあるALFA DEPOさんにお願いしして・・・

塗装・取付等々をお願いした次第です

その段階で故障箇所は私的には認識がなかったんですが・・・

預けて直ぐにフロントタイヤを外した時点でドライブシャフトブーツの割れに気づいて貰い・・・

同時進行で直して頂いた訳なのです

Zenderのエアロに関しては賛否両論の様ですが・・・

あまりオリジナルを重視していない私的には恰好良くなったと絶賛しています(笑)

まぁカスタムなんて自己満足の世界ですからねぇ・・・

雨が降る前にGSに行き燃料を満タンにして・・・

雲行は怪しいけどまだ大丈夫そうって思い・・・

自宅マンションの駐車場の屋上へ上がり・・・



空いてるスペースで写真を撮ってみました

「あれっノーマルってどんな感じだったっけ??」

って思える位に自然なフォルムです

大好きな916 spiderの完成形なのかもしれません

後に動体維持をしていく為のメンテかなぁ・・・

早いもので8月が車検です

入手してからの故障は3回・・・

1.幌が閉まらない(油圧ホース全交換)

2.湾岸走行中に失速(スロットルボディ配線脱着清掃)

3.ホイール内グリス散乱(ドライブシャフトブーツ交換)

まぁ納車整備をキッチリとやって頂いてたお陰かこれだけで済んでます(笑)

カスタムに関しては多々あるのですが・・・

納車前が殆どなんですが・・・

1.フロントナンバー移設バンパー穴埋め塗装

2.タイヤ&ホイール(ゴールド塗装)交換

3.オーディオ交換(MVH-7500SC)

4.オートアンテナカットオフスイッチ

5.ドラレコ ミラー型 MRC-2022取付

6.レーダー探知機 GS503取付

7.ヘッドライトLED化

8.スモールバルブ・フォグ・リアライセンスLED化

9.ステアリング交換(MOMO製)

10.シフトノブ交換(BLACK社製)

11.ウィンドデフレクター取付

12フロアマット交換(KARO製)

納車後のカスタム・・・

13.シフトブーツ・サイドブレーキブーツ交換

14.ソフトトップ張替(オーダーカラーボルドー)

15.カーボンタワーバー取付(オレカ製)

16.スポーツインテークパイプ交換(オレカ製)

17.カーボンエアクリーナー交換(BMC製)

18.トランクエンブレム塗装

19.フロント等長パイプ交換(キダスペシャル製)

20.ステンレス触媒ストレート化(オレカ製)

21.エキゾーストシステム交換(ALFA DEPOオリジナル)

22.クイックシフター取付

23.GTVcupエアロキット取付(Zender製)

24.サイドマーカー交換(ホワイトレンズ)

手元に資料(請求書??)があるものはこんな感じ(笑)

購入価格+カスタム費用で軽く新車当時の価格を上回ってます(苦笑)

とは言ってもPorscheなどに比べたら安いものですねぇ・・・

まぁ雨で首都高に上がれない時はこんな計算ばかりしている訳です(笑)




5月10日(土曜日)

仕事だったんですが・・・

なんとか午前中で雨が止み・・・

午後から首都高へ上がろうかなと思っていたら・・・

お呼び出しが(笑)

先日バイクの持込車検の為にノーマルに戻してたPandaバイク・・・

この日の夜にお台場のCITY CIRCUIT TOKYO BAYでバイクイベントに行くらしく・・・

再びカスタム(笑)

まぁマフラー・リアステップ・ピラミット・リアウィンカーなどの交換・・・

って事で豊島区のショップに行って自ら取付してたPandaちゃんですが・・・



ノーマル部品をバイクでは運べないから取りに来て欲しいと・・・

まぁ往路も私が運んだので・・・

文句も言わずに取りに行きましたが・・・

またこの部品2年間寝かしておく訳ですよねぇ(笑)




5月11日(日曜日)

休みなのでいつもの如く・・・

ランチを終えて14時過ぎに自宅を出て・・・

この日は先日戻ってきたZenderのキットが付いた916spiderで・・・

当然幌を開けてノンビリと湾岸を流す

暑くもなく・・・

寒くもなく・・・

ホント良い気候です

14時半過ぎに大黒PAへと到着した時点では仲間は居ない・・・



まぁ知り合いが居たので話はしていましたが・・・

30分位すると・・・

チャイルドシートが光る??ランボが(笑)



久しぶりのお子さん連れで・・・

まぁその後はPandaちゃんを始め多くのPorsche仲間が・・・



珍しいアルピナも現れました

でも一番は・・・

年式も同じ916spiderが並んでます(笑)



ALFA ROMEO好きにしか理解の出来ない世界を形成してます

まぁPorscheも持ってるけどやっぱりALFA ROMEO大好き・・・




5月12日(月曜日)

ALFA ROMEOを大好きと言い放った後に書くのは恥ずかしいのですが・・・

故障??(エラー表示)を解消する為にディーラーへと来ました(苦笑)



最新のTonale PHEVなんですが・・・

ホントにダメダメな車なんですよ・・・

1年近く所有してますが・・・

3回に分けてトータルで4カ月以上も里帰りしている状況

まぁ好きじゃなきゃ維持できないと思いますよ(笑)

古いALFA ROMEOならば専門のショップが多々あるので・・・

楽しく所有出来るのでしょうが・・・

保証の残っている最新のものはまだまだディーラーしか手がつけられないですし・・・

PHEVなんて国産では当たり前のシステムが伊車では無理があるのでは・・・

改めて言いますがALFA ROMEOを愛せない方は絶対に買ってはダメですよ(笑)





さて金曜日です・・・

早く家に戻ってPythonGreenの718spyderに乗り換えたい(笑)

写真を見てて先週は一度もPorscheに乗ってないんです

早めに大黒PAに行かないと停める場所もないしなぁ・・・

まぁコンビニでコーヒーを買うだけなんですが(笑)

そして明後日(5月18日)日曜日は・・・

PECのモーニングミッションです

テーマは「GTS」なので・・・

RacingYellowの981BoxsterGTSで行きます

天気が怪しいと言うか雨らしい・・・

でもランチの予約とかもあるので行きますよ

もしお会いする方が居たら宜しくお願いします

Posted at 2025/05/16 15:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれっ??昨日金曜ブログ書いたはずなのに無い・・・(苦笑)」
何シテル?   05/20 07:45
都内湾岸地域在住です。 車は好きですがマンション住まいなので洗車する場所がないのが難点(苦笑)基本年に数回機械にいれるだけです(苦笑) ただしオープン車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ981ボクスター幌の不具合② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:42:55
[アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド]Daiwa Automobiles KEN-Euro5A for ALFA ROMEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:47:54
[ポルシェ 718 スパイダー] 三角停止板ホルダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 13:54:35

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー 916スパ (アルファロメオ スパイダー)
2023年の春頃に仲間と「終の車」談義をする事があった際に最後はもう一度ALFA ROM ...
ポルシェ 718 スパイダー パイソン号 (ポルシェ 718 スパイダー)
初めてのポルシェで購入に苦労しました(苦笑) 2020年1月8日の2次受付で申込 2 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 黄981GTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
偶然にも見つけてしまったのでR8 spyderを捨ててまでも欲しくなってしまった車両です ...
アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド 緑トナーレ (アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド)
別にハイブリッドとかPHEVに興味があった訳ではありませんが・・・ 「モントリオールグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation