• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-SPのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

Friday・・・

Friday・・・寒いですが・・・

晴れてますねぇ・・・

なんか消極的な言い方にはなりましたが(苦笑)

今夜はどうしようかなぁ・・・

まぁ体調が万全になれば首都高に上がりますが・・・


さて毎度の先週の出来事を・・・


3月28日(金曜日)

昼過ぎに大黒PAに集合(笑)

このまま夜まで居る訳でもなく(笑)

ここから3泊4日の旅に出ました・・・

普段横浜で開催されている「EXCITING PORSCHE」が今回は3月30日(日)に神戸で開催されるので・・・

当初はフェリーで有明~徳島へ向かおうとも考えましたが・・・

よくよく考えてみたら激しい乗り物酔いをするのでフェリーなんて絶対に無理って事に気が付く(苦笑)

Panda!ちゃんは愛媛に寄り道??する予定だったので別行動で船で行く予定だったのですが・・・

愛媛の目的地付近での山火事の件もあり断念・・・

予定を短縮して前日に徳島へ着こうとフェリーの予約を調整しようと試みるも・・・

全く空きがなくフェリーを断念して私と一緒に自走する事になった訳です

私はと言うと前日土曜の早朝に出て午前中に刈谷SAで仲間と合流する予定でしたが・・・

Panda!ちゃんに早朝は嫌と言われ金曜日のうちに刈谷付近まで行って泊まろうって事になりました

という事で金曜の夜に大黒PAには行けなくなったって事なんです(笑)

金曜の昼過ぎに大黒PAを出たので目的のホテルには16時前に着く予定でしたが・・・

事故渋滞でなんと三河安城まで5時間以上掛かってしまいました(苦笑)

もうホテルに着いたらグッタリして・・・

何とかホテルの目の前の飲食店で食事をしましたが・・・

その後は記憶が無い位に寝てました(笑)


3月29日(土曜日)

朝は早く目覚めたので・・・

ホテルで朝食を食べて・・・

8時半にホテルまで刈谷SAで合流予定だった仲間が迎えに来てくれ・・・

全てお任せ状態でスタート・・・

高速が何故だか渋滞しているって事で・・・

一般道をひたすら走り抜け・・・

流石地元民強しって感じでスイスイと走り抜け・・・

どこから高速に乗ったのかも判らず・・・

気が付けば湾岸長島PAでトイレ休憩



1時間毎にトイレに寄って下さいとお願いしてましたからね(笑)

後方にもそれらしきPorscheが停まってたしなぁ・・・・

更に走り続け・・・

次は大津SAでトイレ休憩



途中で何台かのPorscheに遭遇してましたよ(笑)

所々で渋滞があり・・・

神戸のランチ予約の店に辿り着いたのは・・・

予定の15分前・・・



当初の予定では東六甲展望台にも行けそな時間の余裕があったんですが・・・

昼間の芦有に行っても面白くないからと予定を外して大正解(笑)

既に928GTSの仲間が到着してましたが・・・

もう一台はトラブル発生との事で・・・

一名キャンセルの6名でフレンチなランチ

食後はポルシェ仲間がやってるショップへとお邪魔する



「この993は〇さんのだねぇ」とか・・・

「この車両は明日EXPに持ち込みます」とか・・・

見ていて飽きないPorscheだらけな夢の国(笑)

長居し過ぎると作業の邪魔になるので・・・

適度に退散

この日はメリケンパークに隣接してるホテルを予約してあるので・・・

まぁ皆さん途中までは一緒に帰りましたけど(笑)

17時過ぎにチェックインして・・・

本当は夜の芦有に行こうと考えてましたが・・・

駐車場がほぼ満車状態だったので一度出してしまうと停められないかもと危惧して芦有を諦めました

わざわざ一番近いホテルに泊まるのに駐車場難民になり遠いいとこに停めるのも面倒ですからね(苦笑)

取りあえず部屋に入り荷物を広げて・・・

晩御飯を求めてお散歩へ出掛ける・・・

ポートタワーまではペデストリアンデッキでそのまま行けました



えっタワーに昇るの???

しかも一番上まで昇るらしい

まぁ観光なんで仕方ないかなぁ・・・

普段高いところに住んでいるので高さは感じないけど・・・



ガラス張りですからちょっと外側は歩きたくない

余り高いところを得意としてないので(苦笑)

薄暗かった風景が・・・

僅か15~20分程度で真っ暗に・・・



明日の会場が良く見えます

ここに昇って全体像を写真に撮れそうですが・・・

私は二度と昇らないと思います(笑)

やっぱりタワーは下から見上げた方が良い(笑)



メリケンパークのステージモニターには明日の予告映像が流れてました



そしてお決まりのフォトスポット・・・



結構人は居ましたが特に並んでる感じではなく・・・

前の人が撮り終わったら駆け込んだ順って感じ(笑)

宿泊地するホテルが良い背景となってました

ふらふらしてたら何となく時間が過ぎてしまい・・・

ノープランだったので食べるとこ探しも面倒なので・・・

ホテルに戻ってホテル内で食事して・・・

部屋に戻ったのが21時近く・・・



テラスから外を見ると明日の会場が良く見えてました



3月30日(日曜日)

EXCITING PORSCHE 2025 in KOBE

当日はCグループだったので8時入場予定

7時過ぎにテラスから会場を見ると既にPorscheが並び始めていた



7時半に部屋を出てチェックアウト

当初は車を並べた後に部屋に戻り11時までノンビリしようかとも考えましたが・・・

車を並べた時点から知り合いと挨拶したら雑談が始まるので戻る事を断念(笑)

ホテル前で写真を撮り・・・



入場口へと進む

8時丁度に入場口へと辿り着き・・・

指定された場所へと進む

まだ周囲に車が少なかったので慌ててデシカメを取り出し

バシャバシャと撮影を始めました



ポートタワーを背景にしても良し・・・



メインステージを背景にしても良し

まだ始まる前なので通行人も少なく写真を撮るには最適なタイミングです

会場全体を撮るにはやはりタワーに昇らないとダメでしょうが・・・



何となくPorscheがいっぱい居るって雰囲気は出てました(笑)

正面から撮ると背景の建造物が良い感じに写りました



夜だと全てがピンクに演出されてましたが・・・

昼間だと単なる建造物になってしまいますねぇ(苦笑)

ポートタワーを背景として一番良かった場所はこの車両かな・・・



やはり一番端にくると良いですよねぇ・・・

そしてSpyderは改めて眺めても格好良い(笑)

神戸まで来ていつもの雑談って訳にもいかないでしょうから・・・

観光を・・・(笑)

タクシーに乗って北野異人館へ

でも目的は・・・

その近くにあるパール屋さん(笑)

Panda!ちゃんが神戸に来たら必ず寄る場所なのです

しかも来店予約までしてたらしく(笑)

大歓迎ムード(笑)

当然の様に買い物三昧・・・

まぁ白蝶・黒蝶には手を出さずアコヤや淡水などのデザイン物なのでお財布にも優しい(笑)

1時間位滞在して・・・

一応観光って事で風見鶏の館へ

そこから階段を昇りつめて・・・

北野天満神社へ・・・

ところが結婚式を行っていたので本殿までたどり着けず・・・



一番眺めの良い場所で写真を撮って・・・

再び急傾斜の階段を降りていきました

入口で御朱印は授かり・・・

帰路へと思っていたんですが・・・

再びパール屋さんへ(苦笑)

え~~って内心思ってましたが口には出さず・・・

大人しく買い物につきあっていると・・・

突然LINE通話が・・・

「パラパラと小雨が降ってる」との事

会場内に放置した2台の981BoxserGTSは屋根を開け放した状態でしたので・・・

慌ててタクシーを拾って帰りました

なんとか本降りにならず済みましたが・・・

見事にランチをし損ないました(苦笑)

しかし救いの手もあり・・・

同じく屋根を開け放ち戻ってきた仲間が・・・

551蓬莱の肉まんをくれたので・・・

何とか食い繋ぐ事ができましたよ(笑)

しかし海沿いって事もあり寒い・・・

途中でスタバに入り座ってましたよ(笑)

モバイル注文したので並ばずに入れたので楽々でした

15時にはジャンケン大会・・・

最後まで右手を挙げ続けましたが・・・

戦利品無し(苦笑)

楽しい時間は過ぎるのが早い・・・

横浜に比べたら早めの退出

出口をスムーズに出てあとはGoogle先生の言う通りに・・・

三河安城へと向かう

帰りもPorsche沢山居ましたが・・・

仲間とどこかで合流できたらと思ってましたが・・・

実は京滋バイパスを走っていた様で・・・

草津SAで休憩してたら先に出た仲間より先行していた様です

ハイドラってこんな時便利に使えて良いんですけど・・・

結局誰とも会わず・・・

刈谷SAで土産を買って・・・

軽く名古屋飯を食べ・・・

三河安城のホテルへと到着したのは20時を回っていました

大浴場でノンビリくつろぎ・・・

部屋に帰ったら疲れて爆睡(笑)



3月31日(月曜日)

ノンビリ目覚め・・・

まずは入浴(笑)

朝食を食べて・・・

9時過ぎにチェックアウト

GSで燃料を満タンに補給して・・・

帰路へ

雨は降っているもの小雨続き

遠州森町PAでトイレ休憩

抹茶ソフトを食べてから出発

駿河湾沼津SAで買い物したいとの事で立ち寄り・・・

途中御殿場付近で雪が舞ってましたが・・・

更に海老名SAでも買い物したいと・・・

まぁ渋滞もなくここまで来られればもうゴール??は近い

大黒PAには13時ちょい過ぎに着いたので・・・

往路で停めた場所と全く同じ位置に停め(笑)



午後からは仕事へと戻りました(笑)

1233km走りましたが・・・

楽しい3泊4日の旅でした

完全に限界を超えてましたが(苦笑)



4月2日(水曜日)

「第4回桜花見とランチと撮影会」って事で・・・

朝から東北道(笑)

家を8時に出て10時前には集合場所の館林には着くはずでしたが・・・

朝、家をでる時点でも雨(苦笑)

浦和料金所付近の慢性的な渋滞以外は全く混まず・・・

途中で仲間から館林に行く前に佐野のあるイチゴ園に行きませんかと誘われたので・・・

行先変更(笑)



9時50分には佐野のアグリタウンってとこへと到着

皆さんとの集合場所はそこから一般道でも20分程度なので・・・

集合時間は10時~11時と緩い上に雨だったので車を置いて外で雑談するのも大変なので・・・

こちらでイチゴを大量買い(笑)

そして朝ご飯代わりにジェラートを食べてから集合場所の里沼リゾートHotel KOMORINUへと向かう

当然到着したのは最後でしたが(苦笑)

11時前にはキッチリと着きました

既に皆さん車を並べてあとはホテル(ランチ会場)に入るたげの体制

枠外だからと並べるのを躊躇しましたが・・・

貸切状態なので枠を考えずに停めて下さいとの事でした(笑)

まぁ雨が降ってたし皆さんが入ってしまうのでその場では写真を撮らず・・・

ランチ中にコッソリ抜け出し誰も居ないところで写真を撮ろうかと思ったら・・・

結構な雨が降っていたので断念・・・



遠くから写真を撮りました(苦笑)

13時過ぎにランチを終えて・・・

外に出ると雨は上がってましので・・・

整列した車の写真を・・・



訳あって足車で来た方も居たので台数はもう少し多め(笑)

近くのアゼリアタウンへと移動・・・

桜の下を30台分場所取りしてあるとの事

一台飛びで駐車して自分だけの写真を撮ったり・・・



あとは自由に動かしながら撮影

Panda!ちゃんが良さげな場所を見つけたので・・・

即移動(笑)

セルフ洗車場近くの駐車スペース

一応背景に桜の木もありましたが・・・

水溜まりがあった訳なんです・・・



狙いはリフレクション(笑)

私たちが離れたところで撮影してたので・・・

何の意味があるのか初めは理解されてなかったみたいで・・・

一台・二台と真似して撮り始めると人気スポットに(笑)

途中からパイロンをバケツ代わりに水面を増やしてたので・・・

最後の方に撮った方の方が良い写真撮れたんじゃないかなぁ(笑)

私は並びに戻して・・・



何故か黄色多めだったので・・・

一応撮っておきました(笑)

その後はデザートタイムって事で屋根を閉めてからショッピングアーケードへ

全員で甘味を食し・・・

解散となりましたが・・・

折角だからと・・・



アゼリアタウンで買い物・・・

しかも大量に(笑)

買物を終えて車に戻ると当然皆さんお帰りでした・・・



ぽつんと1台だけ残された愛車(笑)

更に駐車場内で場所を変えて・・・

愛車撮影



単独だと好きな様に撮れます(笑)



最後に主催者の方だけが残っていたので・・・



一緒に撮影(笑)

雨ではありましたが楽しい花見MTGでした

しかも帰り道の東北道&首都高は全く渋滞もなく・・・

殆どブレーキを踏むことも無く1時間程で帰宅できました


さて金曜日(笑)

一週間の出来事(写真??)が多過ぎて・・・

ブログ書くのが大変な状態

そして体調不良で昨日は医者に行ってます

まぁ落ち着いてきたら首都高へと上がりたいと考えてましたが・・・

今のとこ絶不調(苦笑)

まだどうするか考えてますが(笑)

コンビニにコーヒーを買いに行くだけなんですけど・・・
Posted at 2025/04/04 16:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

金曜日ですが・・・

金曜日ですが・・・
まず最初に今夜(3月28日)は大黒PAには行きません・・・

まぁ行きませんと言うか行けません(苦笑)

昼過ぎには大黒PAに立ち寄りましたが・・・

そして明日・更には日曜(3月30日)も行きません・・・

ちょっと旅に出ます(笑)




さて毎度の先週の出来事を・・・


3月21日(金曜日)

夕方仕事を終え車を乗り換え・・・

首都高へと上がる訳ですが・・・

最近は19時に大黒PAへ到着しても混んでます



何とか仲間の車と並べてますが・・・

人の数が半端ない・・・

その殆どが外国人・・・

7~8割位を占めている感じです

当然閉鎖な訳ですが(苦笑)

20時に閉鎖予告があり20時半に閉鎖との事・・・



20時過ぎに到着した仲間も居ましたが・・・

明後日(日曜)のMTGのルートを確認出来ました

20時半を過ぎると出口へと大渋滞が起きるので・・・

ノンビリ閉鎖の状況を見て・・・



21時近くになりバックで出やすい状況となったので解散です




3月30日(日曜日)

この日はOCCK(オープンカー倶楽部関東)の定例会って事で・・・

朝5時に家を出て東北道を目指して走りました

最近はOCCKは現地集合・現地解散のMTG(ミーティング)が多いので・・・

大黒仲間を中心に前後でTRG(ツーリング)を組んで楽しんでます

仲間で何処かに行く切っ掛けをOCCKの定例会にしているって感じ

今回は群馬の草木ドライブインが目的地ではありましたが・・・



まずはPanda!ちゃんと2台で東北道を走り蓮田SA・・・

次は佐野SAで仲の良いAMG63SLと合流・・・



岩舟JCTから北関東自動車道へと入り・・・

波志江スマートICで降りて・・・

大黒仲間&Porsche仲間との待ち合わせ場所へ

波志江沼駐車場って言ったかな(笑)



7時半の出発と言われてたので7時には到着

ここに辿り着けばあとは地元の方がアテンドしてくれちゃいます(笑)

次はPanda!ちゃんのリクエストでもあった風車(笑)

道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡北駐車場

8時前って事もあり運よく空いてました



仲良く撮影(笑)

そして交代で一台づつ撮影



あっこの日もデジイチ持って行かなかったのでスマホ(苦笑)

更に運よく他の車両が居なくなり・・・



11台のオープンカーが並びました

Porsche 718 spyder 4台
Porsche 718 Boxster 2台
Porsche 981 Boxster 2台
AMG 63 SL R232
Mitsuoka 卑弥呼
ABARTH 595C

しかしカラフルな仲間たちだ(笑)

予定では赤城南面千本桜に寄るはずでしたが・・・

まだ開花してないって事で通過・・・

道の駅くろほね・やまびこで隊列を整え・・・

(ここでMitsuoka 卑弥呼離脱)

YellowなABARTH 595Cを先頭に・・・

Porscheが8台・・・

最後は真っ赤なAMG 63 SL

集合時間前に草木ドライブインに到着しましたが・・・

既に駐車場の定位置??は満車状態・・・



真ん中へと案内されました(苦笑)

今回は募集台数を満たし追加する程の大盛況

久しぶりの方たちとも挨拶出来て・・・

2時間程ですが・・・



テーブル・椅子を出してノンビリと寛ぎました

12時近くになると徐々に帰りだしたので・・・

私たちもランチを予約してある店へと出発しました

20分位の場所にある「ろぐてい」でイタリアンランチ



炭水化物祭りですかって位に次々に出てくるパスタ・ピザを官能

最後は「れいわイチゴ園」へと立ち寄りスィーツを・・・

そしてイチゴも沢山買い込み(笑)



解散となりました

帰りは行きに来た波志江スマートICへと行くはずでしたが・・・

グーグル先生が伊勢崎ICを案内してくれてたみたいで(苦笑)

まぁどちらにせよ東北道の渋滞に突入するのは目に見えてましたが・・・

何とか暗くなる前に自宅付近へと帰りつきました

因みに次回のOCCK定例会は5月25日(日)河口湖付近との事です


平日はノンビリ過ごし・・・



気が付けば金曜日(笑)

冒頭にも書きましたが今夜は大黒PAには現れません(笑)

昼過ぎに事務所を出て新東名を走り・・・

既に三河安城に居ます(笑)

明日(土曜日)には神戸へと向かい・・・

日曜(3月30日)は神戸メリケンパーク広場で行われる

「EXCITING PORSCHE 2025」へ参加します

横浜赤レンガで行われるEXCITING PORSCHEが神戸へ進出??

完全アウェーな地ですが(苦笑)

久しぶり(40年ぶり??)な神戸を楽しんできます

帰りも三河安城付近で泊まるので3泊4日の旅となります(笑)

渋滞や諸々を考慮してRacingYellowの981GTSで行きます
Posted at 2025/03/28 19:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

金曜日です・・・

金曜日です・・・
昨日が祝日だったので今日は忙しい・・・

20日締めの翌日だってのに・・・

午後から臨時会議なんてのに呼びつけられてるし・・・

まぁ仕方ないので仕事は明日へ持ち越しです(苦笑)

簡単にブログを片付けなきゃなぁ・・・


さて毎度の先週の出来事を・・・


3月14日(金)

いつもの如く夕方仕事を終えて・・・

車を乗り換え・・・

首都高へと上がる

19時を目標に向かう訳ですが・・・

ちょっと混雑してて19時過ぎに大黒PAへと到着すると・・・

既に何台かの仲間の車が居て場所を確保してくれました



Porscheは3台ですが・・・

並んでいるのはPorscheも持ってる仲間の伊車多め(笑)



少し離れてPanda!ちゃんの乗ってきた695Cも停まってます



21時閉鎖だったので適度な解散となりました



3月15日(土曜日)

前日追突事故にあったTonaleの代車が早々に来ました



若い営業担当(購入した時とは別の方)なんですが・・・

凄く熱心で助かってます

恐らくフロントのバンパーは交換となりそうですが・・・

塗装を含め時間が掛かりそうとの事でした

GIULIAって試乗した事はありましたが・・・

Quadrifoglioだったので乗り心地も違うし・・・

なんか普通の乗用車なんですねぇ(笑)

いつになったらTonaleが手元に戻ってくるんでしょうか・・・



3月19日(水曜日)

休みって訳ではなかったんですが・・・

現場が休みだったんで幕張へお買い物

Costcoに行ってたんですが・・・

いゃぁ平日なのに混んでました(苦笑)

ハッキリ言って苦手な場所です・・・

買物を終えホットドックを食べて帰路へ

帰りは湾岸の谷津ICから入ったので・・・

久しぶりに市川PAへと立ち寄りました



湾岸Midnightでは良く出てきたPAですが・・・

数年前に改装されて綺麗になってますよ

売店を覗いてみると・・・

「首都高オリジナルマグネット」が売ってました



大黒PAでは売切れになってるものがここでは余ってた(笑)

因みに平和島PA(上り)でもまだ在庫があったらしいです・・・



3月20日(木曜日)

祝日だったんですが・・・

Panda!ちゃんが身内の葬儀に朝から出掛けたので・・・

私も朝から代官山の蔦屋に行きました

「モーニングクルーズスペシャル HOMÉ PATO Cruise」

って事で「JAPAN SMART DRIVER」とのコラボらしいです

募集テーマが「首都高が好き」だったので・・・

当然の如く応募しました(笑)

プロジェクトの象徴である 「悪い運転を取り締まるのではなくいい運転を褒めるパトカー通称・ホメパト」が、当日代官山蔦屋にやってくるとの事でした

朝7時過ぎに蔦屋の駐車場へと到着すると既に半分以上が埋まってました



大黒仲間とも合流できたし・・・

何人かの知り合いともお会いしました

そしてなんと私の車に「ほめ切符」を貼られてました(笑)



15台が貼られてたらしいですが・・・

スタバのカードを戴きましたよ

そして9時には駐車場を出て都内を走るってイベントでしたが・・・

出たのが最後の方だったので・・・

先頭がどちらに向かったかも解らず・・・

迷わず自宅へランチを食べに帰りました(笑)

そして出直しいつもの時間に首都高に上がり・・・

14時頃に大黒PAへと到着

やや混雑していて・・・



空冷の隣に停める・・・

先程も代官山で一緒だったCaymanGTS4.0も既に到着してて・・・

更には初めましての718Spyderも・・・



色々と話をさせて頂きました

時間経過と共に・・・



千葉へとツーリングしてた2台の帰り車も合流・・・

寒くなってきたので解散しましたが・・・

帰りはいつもの辰巳第一PA

ここでやっと幌を閉めて・・・

暖かい状態で帰宅しました(笑)



さて金曜日なんですが・・・

忙しいので何とも言えませんが・・・

夕方には落ち着くはずなので・・・

いつもの如く首都高へと上がる予定です

今日はRacingYellowの981GTSかなぁ・・・ 

まぁコンビニにコーヒー買いに行くだけですが・・・
Posted at 2025/03/21 12:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

金曜日です・・・

金曜日です・・・
昨日に引き続き日中は暖かいです

事務所に向かう際にお台場の桜の様子をみたら・・・

早咲き桜は既に葉桜状態となってました

河津(狩野川)へ行きたいと思いつつ・・・

時間が取れなくてなかなか行けないままシーズンが終わりそうです

さて今朝は40日ぶりに修理から戻ってきたTonaleで通勤してますが・・・

朝から大変な事になってしまいました(苦笑)



さて毎度の先週の出来事を・・・


3月7日(金)

朝から海ほたるです(笑)

6時半集合と言われたので早めに行こうと思ってましたが・・・

アクアラインが結構混んでて50km/h以下での走行(苦笑)

何とか時間には間に合いましたが・・・



既に2台の916spiderは到着していたみたいで・・・

7時過ぎに次の目的地へと3台で走り始めました

ノンビリ??とカルガモ走行・・・

まずは亀山ダムでトイレ休憩



1時間近くも試乗会??状態(笑)

初めてツインスパークを運転させて貰いました

しかも2台・・・

それぞれに乗り味が違うんですねぇ・・・

そして左ハンドル車だとクラッチの奥まで足が届かない(苦笑)

楽しい経験をさせて頂き・・・

次の目的地である大原漁港へ

先頭車両がスムーズに走り続けるので・・・



快調なペースで一般道を走り・・・

漁港へは到着しましたが平日な上に10時を回っていたので・・・

朝市は行われていませんでした

数枚の写真を撮り次へと向かう

次に訪れたのは白子海岸

ここは九十九里浜の中でも有名な場所

簡単に砂浜へ車が乗り入れられるのです

まぁあまり海辺に近づくと後戻りできませんが(笑)

最近は殆どスマホで写真を撮りますが・・・

この日はALFAだからとα(SONY)を取り出しました(笑)



最近のスマホは良くできてますからデジイチの出番は少ないですが・・・

わざとスマホでは800×450pixelにしてますが・・・

デジイチだと800×533pixelと縦横比が違うので見分けがつきます(笑)



位置や方向を変えながらそれぞれに写真撮影

そろそろランチへと移動

白子海岸から20分程度の場所でしたが・・・

オールドウェスタン調のレストラン「THE MAVERICK」ってとこへ連れていって頂きました



乗馬クラブに隣接した建物でしたが・・・

ここは何処って感じの広々とした空間でした


定員さんお勧め(それ以外は時間が掛かるらしい)のハラミステーキを食す



う~んアメリカンでしたよ(笑)

そして食後は許可を頂き車を並べて撮影



凄く雰囲気の良い写真は撮れましたが・・・

ここに合うのはC2かC3 Corvette(アイアンバンパー)のオープンかなぁと勝手に考えてました(笑)

一応ここでTRGは終了でしたが・・・

既に15時過ぎでアクアラインも混み始めていたので・・・

そのまま大黒PAへと向かう

一度高滝湖PAへトイレ休憩に立ち寄り・・・

あとは渋滞するアクアラインまで一気に・・・

かなり渋滞があったものの17時半過ぎには大黒PAへと到着

当然誰も居ませんでしょうから・・・



上手く3台並べて写真を撮りました

19時を過ぎたあたりでいつものメンバーが集まりだし・・・



気が付くとアルファ・ランボ・アバルトと伊車ばかり(笑)

Porscheも持ってる方たちばかりなのに・・・

何故かPorscheが来ない・・・

やっとBoxsterGTS4.0が現れPorscheがゼロって事はなくなった(笑)

その後992Tも辿り着き・・・



美味しい甘味の差し入れを頂き・・・

久しぶりの閉鎖無しの夜を楽しみました




3月9日(日曜日)

いつもの休日・・・

ランチを終えてノンビリしてたら14時過ぎてしまい・・・

慌てて車を出して大黒PAに到着したのは15時過ぎ・・・

結構混んでて・・・

いつもの位置には仲間の車は無し・・・

既に着いていた方に導かれ私だけいつもの付近へ



2時間程度雑談して解散・・・

いつもの辰巳第一PAに立ち寄ると・・・



CCJで一緒の方と再び会う・・・

そしてTT乗りの女性とも・・・

ここで暫く立ち話・・・

では帰りますといい車に戻ると・・・

となりに大黒PAで「じゃぁ」と手を振って別れた空冷が(笑)

その隣の124spider&バイクの方も含め再び雑談

気が付いたら19時を回ってしまったので・・・

慌てて離脱し帰宅しました



3月13日(木曜日)

午前中にALFA ROMEO葛飾から電話があり・・・

Tonaleが直りましたとの事

持っていきますがいつが良いかと言われたので夕方に持ってきて貰った



2月3日に預けたので1か月以上も掛かった訳です

新車で購入当初から意味不明の警告が沢山でてて・・・

原因を追究する為に何度か里帰り・・・

結局は配線関係の接触不良との事で応急処理

改善部品が出るまで2か月以上待ち・・・

配線を替えるって事で1か月以上も預けてた訳なのです













途中経過の写真も送ってくれましたが・・・

シートを外し内装を外しての大変な作業との事でした

本国では既に数例の同様な作業は行われた様ですが・・・

日本では改善1号車らしいです(笑)

まぁマイナーな車だからこれに当たる可能性は少ないでしょうが・・・

ALFA ROMEOが大好きだからと足車としても選んでしまいましたが・・・

まだまだ過去のALFA ROMEO同様で信頼の出来ないメーカーです(苦笑)

Tonale自体はサイズ感も丁度良く都内で乗るには非常に良いんですけどねぇ・・・



3月14日(金曜日)

朝から普通に通勤・・・

ちょっとアクアシティ横の桜の様子を見に行って・・・

事務所へと到着

機械式の駐車場に停めようと・・・

機械の前に停め・・・

機械内には車を入れた方が居たので・・・

少し手前で停車していたんですが・・・

庫内の車がノーズを突っ込み過ぎたのかセンサーが反応してた様で・・・

バックしてきた

まぁ少しバックする位だろうなと見ていると・・・

そのままバックで突っ込んできた(苦笑)

はい朝から追突事故です・・・



しかも前日に修理から帰ってきたばかりのTonaleを・・・

また里帰りするのかぁ・・・



さて金曜日なんですが・・・

前述の通り事故の被害者になってしまったので・・・

先方の保険会社からの連絡待ち

同じビル内の方(有名な方??)なので逃げられる事はないでしょうが(笑)

早く対処して貰いたいものですねぇ・・・

まぁ夕方になれば連絡の有無に関わらず自宅に戻り・・・

車を乗り換えて首都高に上がる予定です

まぁコンビニにコーヒー買いに行くだけですが・・・

Posted at 2025/03/14 16:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

金曜日です・・・

朝から仕事を放棄して走ってます(笑)

今日はALFA ROMEO 916 spiderです

少数(3台だけ)なので緩い感じ・・・

太平洋を見たらノンビリ帰ります(笑)



さて毎度の先週の出来事を・・・


2月28日(金)

大黒PAに用事があって(笑)

早めに向かったつもりが・・・

結構混んでていつもと同じ程度の時間に・・・



既に仲間の車が並んでて・・・

用事を済ませ・・・

更に食事も済ませ・・・

車の近くに戻り・・・



仲間と合流・・・

食事をしてる間に閉鎖予告があったらしいけど・・・

20時半の閉鎖でした



閉鎖の状況をノンビリ眺め・・・

辰巳第一PAへと移動



空冷の方に話し掛けられ・・・

長々と話し込み・・・

辰巳第一PAも混雑してきたので・・・

退散しました






3月2日(日曜日)

いつもの休日・・・

ランチを終えて14時過ぎに大黒PAへと到着

この日は久しぶりのALFA ROMEO 916 spider

金曜に使う予定なので燃料補給と調子を見て・・・

相変わらず絶好調のエンジンフィーリング

仲間の車と並べ・・・



いつもの雑談

この日はF8 spiderの方を紹介されたり・・・

着々と仲間の輪が拡がっていきます(笑)

TRG帰りの仲間と合流し・・・



日が暮れるまで雑談(笑)

帰りは燃料警告と戦い??ながら

いつものGSへと行ったのですが・・・

燃料警告ランプが点いてから50km程走っていたので・・・

燃料タンクがほぼ空のはずなのに・・・



給油量は47.53L・・・

タンクは70Lと記憶してるんだけど・・・

やはりALFA ROMEOなんだなぁ(苦笑)

まぁまだまだ有ると安心し過ぎるのは危険ですが・・・


平日は忙しく・・・

更には天候不順で遊べず(笑)



って事で金曜日に遊んでます(笑)

TRG中ですがノートPCを持ち出して・・・

取りあえずブログを書いてる訳です(笑)

夕方には海を渡って帰ってきますので・・・

ALFA ROMEO 916 spiderのままで大黒PAに行く予定

まぁコンビニにコーヒー買いに行くだけですが・・・

Posted at 2025/03/07 14:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれっ??昨日金曜ブログ書いたはずなのに無い・・・(苦笑)」
何シテル?   05/20 07:45
都内湾岸地域在住です。 車は好きですがマンション住まいなので洗車する場所がないのが難点(苦笑)基本年に数回機械にいれるだけです(苦笑) ただしオープン車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ981ボクスター幌の不具合② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:42:55
[アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド]Daiwa Automobiles KEN-Euro5A for ALFA ROMEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:47:54
[ポルシェ 718 スパイダー] 三角停止板ホルダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 13:54:35

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー 916スパ (アルファロメオ スパイダー)
2023年の春頃に仲間と「終の車」談義をする事があった際に最後はもう一度ALFA ROM ...
ポルシェ 718 スパイダー パイソン号 (ポルシェ 718 スパイダー)
初めてのポルシェで購入に苦労しました(苦笑) 2020年1月8日の2次受付で申込 2 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 黄981GTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
偶然にも見つけてしまったのでR8 spyderを捨ててまでも欲しくなってしまった車両です ...
アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド 緑トナーレ (アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド)
別にハイブリッドとかPHEVに興味があった訳ではありませんが・・・ 「モントリオールグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation