• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽ太郎☆(゚∀゚)の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2016年5月23日

リアの突き上げ感を改善しました〜♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車高調に替えてリアがとても跳ねて乗り心地が悪いので改善していきます~

まずはリアアーム類のボルトを緩めます
2
次は根本のボルトも緩めます

ラテラルロードも緩めて1Gで全て締めます
3
ダンパーロードにもドライファストルブをスプレーし改善を狙います
4
さらにトルマリンをアルミテープで挟んでダンパーに巻いていきます〜
5
左ダンパー
6
右ダンパー
7
なんと言う事でしょう〜♪

今までは小さい段差も拾っていたのですがかなり突き上げがマイルドになり乗り心地が良くなりました。足も良く動くようになったと思われます。
これで長距離ドライブも楽になるでしょう〜♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

車検整備 ③

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

雨漏り対策

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

MTミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月23日 23:22
トルマリン効きそう❗

では…関東でお待ちします👌
コメントへの返答
2016年5月24日 19:31
とても効きますよ〜

信じる人にはもっと効果があります(笑)

関東...遠いっすね!!!
2016年5月24日 6:07
こんにちは!
前車で同じ事やってたの思い出しました!
当時は乗り心地の変化に感動しました。
それまでの車では全て5万Km位で交換していたショックアブソーバーも結局交換しないまま13万Km以上走ってしまいました! 一応交換部品は用意していたのですが、ヘタリを感じなかったので交換の必要性が無かったからです。
耐久性アップの効果もあるかも?ですね!
現車のショックアブソーバーには何もしてないので、その内何かやる予定です。
コメントへの返答
2016年5月24日 19:37
どうも〜お久しぶりですね〜

ですです。乗り心地と耐久性は凄くアップしたと思います〜
やはりトルマリンは効きますね♪

次の施工、楽しみにしてます(^-^)/

プロフィール

「やまちゃんラーメンまいぅ〜😃

久しぶりにうまいです↗️」
何シテル?   05/05 15:42
はじめまして、のっぽ太郎と申します(^_^;) 日々、弄ったことや出来事を載せて行こうと思っています(゚∀゚) オフ会などなど参加していこうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 16:39:33
ダンパーをTEINに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 11:07:03
GWですねぇw(´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 07:12:11

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
某中古車掲載サイトを見ていたらイジリまくれて激安な中古車を欲しくなり購入しました😁 K ...
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
通勤快速で乗っていたi-MiEVより乗り換えました。最新型の電気自動車は快適装備てんこ盛 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
今しか乗れない車を探していたら勢いで買ってしまいました(笑) 乗ったら良さが分かる車だ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
リサイクルへ旅立ちました。速い車です。 短い間だったけどありがとう~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation