• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちのマチ子のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

2014.09.20TSタカタサーキットアタック

実は20日にタカタ走りにいきました笑

結果・・・惨敗www

いや、惨敗でも無いんですが、気持ち的には惨敗です。


ようやく気持ちが落ち着いてきたので(?)レポートします。


タイムは67.2。が3周ぐらいあったかな。


動画はトリミングができなかったのでありません(^_^;)

下手になったこともあります。
が、僕が考える要因は、気温とタイヤですね。

いくら久しぶりといっても5周ぐらい走れば感覚は戻ります。
前回ベストを出した時より車は確実に良くなってます。
(マニ、フロントパイプ、ピロアッパー)
あ、ホイールは1.1kg/本重くなってデチューンwww

帰ってから動画見ながらずっと考えてました。
67.2の周は前回より、1~2コーナーもまとまって、ダブルヘアピンも前より上手くいけてる。。。

試しに4/9の気温を調べてみました。
2014/04/09 広島市内 最低気温 8.2℃
                最高気温 21.1℃

2014/09/20 広島市内 最低気温 18.8℃
                最高気温 25.1℃

そりゃ出るわけ無いよ笑
市内でも10℃違うもん。。。
しかもこの時おろしたてのフレッシュタイヤ(;´Д`) 

4/9のベスト出したのが、9:30頃なので、まだ気温は15℃いってないと思うんですよね。山の中だし。
この時もぐんぐん気温が上がりだして、67秒切れなくなったんですよね。

対して、9/20午後からなので、気温は横ばい。ずっと25℃。
路面温度も高い。


2~3コーナーの間の直線で2速が吹けきってないし、最終コーナー進入も2速レブってない。


むしろ、ベストから0.3秒落ちってがんばってる気が…
ベストぐらいのタイムを出したかったのが本音ですが、コースに対する慣れでタイムを短縮できる期間は終わったと、むしろ喜ぶべきかもしれません。
もっと考えて走れということですね。


さぁ、コース改修も終わったし!
新コースでも1位とりますか!!( ̄ー ̄)
Posted at 2014/09/27 13:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | K12マーチ12SR | 日記
2014年08月26日 イイね!

もう目と鼻の先

あっ!という間にアタックシーズンが迫ってきましたね。

気付いたら後2ヶ月もすればシーズンイン♪

タカタ66秒台を出すという目標はクリアしてしまいましたので、65秒を狙って行きます。

とりあえず、65秒に入れて、、、

できることなら、最終今の仕様で65.3切りをしたいです。
今シーズン中に。

でも、今から1.5秒かー。。。

がんばろ。

あ、タイヤ買わんといけん!!
Posted at 2014/08/26 18:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | K12マーチ12SR | 日記
2014年08月07日 イイね!

nismoスポリセECUとマルホECUに関しての私感

この内容は私感以外のなにものでもありませんので、見たら忘れてください笑

まず、マルホを着けましたね。
もちろん純正ECUとは全然違います。
一番の違いは高回転域が使えることですね。

純正6,800rpm⇒マルホ7,800rpm

この差はデカイ!
タカタでいうと3コーナーとダブルヘアピン入り口までの間が、2速のみで行けるようになります。
あとレッドゾーンに突入しても回り続けるので気持ちよすぎてイキそう笑

その後、nismoに換えました。
純正はもちろんマルホに比べても中間域のトルク感がスゴイ!
が上が回らない。

純正6,800rpm⇒nismo6,600rpm

え!?って感じでしょ?
そうなんです。200rpm少なくなっちゃいます。
でもね~、それを補って中間域のトルクがスゴイんです。

タカタは走ってないのでわかりませんが、いつもの山だと、2速に落とすコーナーで3速で行ったほうが速いぐらいトルクがあるんです。
(ヒールトゥが下手っていわないで笑)

後、ブリッピングでよくわかりますが、タコの跳ね上がり方がスゴイ!ピックアップがいいっていうんですかね?
純正、マルホは一瞬間があって上がりますが、nismoは煽った瞬間ついてきます。
この辺は電スロも関係していると思いますが。。。

残念なのが、レブと冷感時、低回転時のガクガクなんです。
壊れた?ぐらいガクガクします。

で、結論から言うと。。。




乗り方と好みです笑


ワンラップのタイムアタック、高速サーキットならマルホ。

耐久レースや、峠(登り)ならnismo。

やっぱマルホは上なんですよね。
5,000rpm以上をキープして走れればいいと思います。
が、なかなかできませんよね。
後、回しているので油温がキツイ。オイルクーラー欲しくなる。

で、nismoはおそらくマーチカップのECUにフィードバックを受けてると思うんですよね。
低回転からしっかりトルクが出て、上まで回さないのでオイルにやさしい。エンジンにもダメージは少ないでしょう。

僕が一番ビックリしたのはレビューでいいと言われているマルホとnismoに明確な差がなかったことです。
むしろ、nismoやるじゃん!って思いました。
期待してなかっただけに笑(nismoさんすみません)


まぁ、費用対効果の面で言えばマルホですけどね。。。


nismoが7,800rpmまで回ればなあ…


これはあくまでも私感によるものです。
ちなみに僕の体感センサー壊れてますから!!笑

さあ、あなたならどっちを選びますか??


2014.11.10追記
すみません。nismoスポリセECUですが、6,400rpmまでみたいです。
R-vit上では6,600rpmまで回ってたんですけどねぇ笑
Posted at 2014/08/07 16:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | K12マーチ12SR | 日記
2014年08月04日 イイね!

割れた割れた

割れた割れた気に入っていた伝説のホイール(僕らの中で)

『SSR SprintHeart FORMULA CP-F』

が割れてしまいました。

画像のように、クラックがディスクとリムの繋ぎ目に3本入りました(T_T)

あぁ、代わりのホイール買っててよかった。

『RAYS VOLKRacing TE37 CUP』



どなたかFORMULA CP-F(15インチ 6.5J +45 PCD100)を1本譲って下さい!!

誰も持ってないか…
Posted at 2014/08/04 16:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | K12マーチ12SR | 日記
2014年07月11日 イイね!

こないだ死にそうになりました。

こないだ死にそうになりました。バイパス走行中、追い越し車線のど真ん中に、高さ10cm以上、幅60cmぐらいの物体が落ちてました。

左車線の車を抜きにかかって横並びの状態で、緩い左コーナーだったので、発見が遅れました。

真ん中を通して、

「バキン!!!!!!!」

という音と共にレイルのフロアバーが犠牲になりました。
幸いフロアは曲がっていなかったのでよかったです。

タイヤからいってたら、最悪跳んで壁に刺さっていたかもしれません。

少し前を走っていたモコがどうやら物体を踏んだらしく、パンク。てかホイールのリムが曲がってました。

とりあえず、モコのタイヤ交換を手伝って、握手して別れました。


翌日、国土交通省に電話で確認しましたが、
「そんな落下物の報告は受けてない」
だそうです。

僕は電話することも忘れるぐらいテンパってましたが、新たな被害者を出さないためにも「#9910」に電話して異常を伝えておきましょう。

自動車専用道は人は出てこないけど、落下物の可能性があるので気をつけましょう。
Posted at 2014/07/11 11:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | K12マーチ12SR | 日記

プロフィール

「TSタカタサーキット 57秒341 シビック EK9 A050GS 2022.02.23
https://youtu.be/M4rPI7nP91M
何シテル?   02/25 18:59
はじめまして。 みなさん仲良くしてください。 よろしくお願いします。 サーキット、ドライブ、ドリフト、誘って下さい。 シビックな方お友達になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローバイガスの流れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 23:10:50
吸気温センサー移設&強制ファン作動スイッチ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 00:39:31
【Kurofune体験】ノック制御ON! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 10:49:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン:赤EG SPEC ECU:LINK G4+ Plug-in 福山AutoFac ...
日産 マーチ うちのマチ子2nd (日産 マーチ)
2代目マチ子です。 初代の廃車から3日後に購入。 初めから色々付いてた。 足 F:H ...
日産 マーチ うちのマチ子 (日産 マーチ)
マチ子です。 ノーマルです。 進化? しません。 腕を磨いて自信が持てるまでは。 車のせ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
SRを嫁に出したので、初号機になりました! 全く手におえてませんが、これから仲良くやって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation