• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちのマチ子のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

みなさんのお盆のご予定は?

どうも、みなさんおはこんばんにちはマチ子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・です!


連休になると我が物顔で追い越し車線をゆっくり危ない運転をしてるのは大体エコカー。




はい、ということでお盆連休に凸乳ですね。
こわいよ~高速道路。いや、普通の道の方がこわいですけどね(^_^;)
僕は常に安全運転?なんですけど、周りの車が安全とは限らないですからね~www


サーキットはみんな意識高いので、意外に安全ですけど公道は…ねぇ

ウインカー出さない、急に車線変更、後ろ横全く見てない、オラオラ煽る…やめて~
僕の車はあんまり煽られないし譲ってくれるからあんまり困らないですけど。
特に昼間…結構車間あるのに不思議と譲ってくれる。
いやいや、僕そんなに飛ばさないですからって思いながら譲られたら行くしかないみたいな。


煽られたのは昨日西バイでわる~い青いK12マーチのSRにビタッと煽られたぐらいかな笑


車って人間の能力を遥かに超えたもので、しかもコミュニケーションを取る手段が少ないじゃないですか。
ウインカー、ライト、ブレーキが光るぐらい?

そんな中で、ウインカー出さないとか自殺行為だと思うんですよね。

サーキットでも後ろから速い車が来たら自分の行く方向にウインカー出して譲るんですけど、運転の上手い人が集まってるサーキットでさえするのに、全く信用できない車が走ってる公道でウインカー出さないとかワケワカメですよ笑

後あれですわ…後ろにすぐ車いるのにブレーキドン!からのウインカー。
待て待て~い!順番逆ですから!
いや、慣れない道で、曲がるとこここやったー!はわかりますけど、危ない。


と書きながら自分でも気を付けようと思いました(^_^;)

みなさんも気を付けて事故無く楽しいお盆休みを過ごしましょう~♪


はい、そんな感じでマチ子でした~!ほんじゃ~、またな!

P.S.12か15の夜は上がります。
Posted at 2017/08/11 11:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2017年08月08日 イイね!

リフレクションシート貼ってみた!

リフレクションシート貼ってみた!はいこんにちはマチ子です。

夏場の車に対するテンション、大体落ちがち。



はい!ということで、リフレクションシートを貼ってみました。
このシートはもみG副会長さんが車楽さんとこに置いてたのをもらいました。
キノクニの高級品ですね^^
あざすm(_ _)m

なぜボンネット裏のここなのか?
エキマニからの熱で表面のクリアが飛ぶんです。
サーモバンテージ巻いてても飛びますね。
前、ボンネットを磨いたのがたぶん半年ぐらい前かな?
頑張って磨いたらキレイになるんですけど、毎度磨くのもねぇ。

触ったら貼る前より明らかに温度は下がってましたヽ(`▽´)/
とりあえずこれでしばらく様子見します。


熱を逃がす意味でここにダクトがあるのはやはり正解なんだなと思います。
逆にダクトが前過ぎるとラジエターの風を抜くって事だけで半分しか意味ないんだなって。
後、穴が小さすぎるのもダメっすね。


ダクト付きのボンネット欲しいなぁ~。
希望はモンスター。廃盤(T_T)
ずっと前からオクに出てたやつはボロすぎて買う気になれんかった(^_^;)
自分で汎用ダクト付けるのもいいんだけど…

理想は筑波アタッカーの方がやってる、モンスター+CTAダクトですね。


はい、そんな感じでマチ子でした~!ほんじゃ~またな!
Posted at 2017/08/08 13:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2017年08月01日 イイね!

フロントロアアームバーリベンジ!!

フロントロアアームバーリベンジ!!はいこんにちはマチ子です。

幹事の女子が言う「メッチャかわいい子連れてくけぇ~♪」は大体ウソ。



はい!ということで、フロントのロアアームバー取付完了しました~!
最低地上高を稼ぐために多少の加工はしましたが、僕にしてはめずらしく大きな問題もなく普通に着きました笑
モノはヤフオクに売ってるやつです。
900gの重量増です(T_T)


車楽さんに確認してもらいながらの作業です。ありがとうございます。

加工と言うのが、バーとブラケットを繋ぐボルトを短く切っただけです。
タップがバーの途中までしかなく、ボルトが奥まで入らなかったので奥まで突っ込めるように、高速カッターを使って短くしました。
長くて奥まで突っ込めるほうが気持ちいいですけどね…www


後はディフューザーの加工ですね。
後ろ側が2箇所程盛り上がってるので、その部分をカットして、ロアアームバーをかわせるようにしました。
空力的には…な感じですけどね(^_^;)

最低地上高は下がらずに取付することができました~(^O^)

効果はフロントからしてたキシミ音が減りました。
僕の首が筋肉痛になりました笑

後は今日試走にいって確認しま~す^^


はい!そんな感じでマチ子でした~!バイバイ!
Posted at 2017/08/01 11:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2017年07月17日 イイね!

4,000円のゴミを作ってしまった話

4,000円のゴミを作ってしまった話はいこんにちはマチ子です。

コンパに行って、この子メッチャタイプ!ってなっても、うまくいく子は大体1番タイプじゃない子。


はい!ということで、4,000円だったモノの残骸から始まりました笑
これがウワサのフロント用ロアアームバーってやつです。
メーカーはクスコ。材質はアルミ。

某所で中古品を購入し、仮合わせしてみたものの最低地上高が下がりすぎるため、加工を試みましたが見事に失敗(ノ∀`)アチャー

1番予想外だったのが、熱が1度入ると柔らかくなってしまうところです。

溶接と同じ強度が出るとウワサのロウ付け棒を使おうとしたんですが、、、
輪切りにして、端材が出たのでどれぐらいの強度があるのか、車楽さんがラジオペンチで試してたんです。

車「うわ!メッチャ硬いでこれ!ラジペンの方が負けて曲がりよるわ!」
マ「マジっすか!そりゃそうっすよね~」

その端材を使ってロウ付けの練習をした後にもう1度ラジオペンチで握って見たんです。

車「おい!これメッチャやおいで!水で急に冷ましたんがわりかったかの?」
マ「マジっすか!ちょっと自然に冷めるまで待ってみますか」

。。。グニャ!

マ「これダメっすね笑」

ロアアームバーを買って最低地上高を稼ぐ加工をする方はスチール製を買った方が無難です。


はい!まぁ、こんな感じで久しぶりにダメダメなマチ子でしたー!バイバイ!
Posted at 2017/07/17 11:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2017年07月01日 イイね!

イニシャルトルク測定結果!

はいこんにちはマチ子です。

過去の仕様をいつまでも引きずるやつ、大体ストーカー。



はい!ということで、デフのイニシャルトルクを測定してみました。
まぁ、ゆるいのはずっとわかってたんですが数字を見るとショックですね。

3.6キロ

ゆるゆるです(T_T)

デフトルクの測定方法は簡単なので、気になる方はぜひ!

FF、FRの場合は片側だけジャッキアップして反対のタイヤが接地してる状態でトルクレンチで測定します。
タイヤが回り始めるところが測定ポイントです。

4WDは…たぶん違うと思います(^_^;)


いつ組んだのかがわからないのでなんとも言えませんけど、よく頑張ってくれてます。
たぶん入ってるデフ。

あー、カーボン?ハイブリッド?メタル?
デフやるならアレでしょ。ミッションもOH…

エ、エンジン。。。
JUNのキット組んでB20?
K20?

いやいやいや、エンジンの前に、ロールケージとかカーボンドア、ルーフとかありますしね。

夢しかないな~笑

夢はいいけど、お前のウデなんとかしろってねwww

はい!ということで、マチ子でした~!バイバイ!
Posted at 2017/07/01 10:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「TSタカタサーキット 57秒341 シビック EK9 A050GS 2022.02.23
https://youtu.be/M4rPI7nP91M
何シテル?   02/25 18:59
はじめまして。 みなさん仲良くしてください。 よろしくお願いします。 サーキット、ドライブ、ドリフト、誘って下さい。 シビックな方お友達になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブローバイガスの流れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 23:10:50
吸気温センサー移設&強制ファン作動スイッチ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 00:39:31
【Kurofune体験】ノック制御ON! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 10:49:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン:赤EG SPEC ECU:LINK G4+ Plug-in 福山AutoFac ...
日産 マーチ うちのマチ子2nd (日産 マーチ)
2代目マチ子です。 初代の廃車から3日後に購入。 初めから色々付いてた。 足 F:H ...
日産 マーチ うちのマチ子 (日産 マーチ)
マチ子です。 ノーマルです。 進化? しません。 腕を磨いて自信が持てるまでは。 車のせ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
SRを嫁に出したので、初号機になりました! 全く手におえてませんが、これから仲良くやって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation