• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちのマチ子のブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:コントロール性と耐久性、対フェード性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 12:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月14日 イイね!

ようやくセッティングへ!

ようやくセッティングへ!どうもみなさんおはこんばんにちは。
マチ子です。

ツイッター見てると自分も気を付けようって大体の人が思うと思う。






はい!ということで、ようやくセッティングまできました。
昨日、福山のオートファクトリーさんにセッティングのため預けてきました!ヽ(`▽´)/

9/30に車楽さんとこに車入れさせてもらって、なんやかんやで5ヶ月半。。。
車楽さんや皆さんのご協力、叱咤激励?w、アドバイス?wのお蔭で、あれもこれもと追加でやりながらなんとかここまでこれました。
追加でやることになったことの方が多いような…^^;
感謝感謝でございます^^


初めはサビ取りだけの予定だった気が…
どうしてこうなった!?
ま、まぁ、完成したのでよしとしましょうw



見て!このメーターBOX!ビートみたい!
車楽さんが仕事の合間にダッシュボードに使って余った板とパネルボンドで作ってくれました。秀逸!
最後にタコメーター横にA/F計を埋めて完成しましたよ。
まぁ、O2センサー不良っぽくて数値おかしかったけど(T_T)
ああいうものはちゃんと新品買いましょうね^^;




最終的にはメーターBOXが追加されたので、3キロぐらいかな?

8ヶ月以上ぶりに洗車しましたwww


バンパーに虫の痕がいっぱいあって、去年の夏から時間が止まってました笑


はい!そんな感じでマチ子でした。
ほんじゃー、またな!
Posted at 2019/03/14 12:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2019年01月26日 イイね!

塗れたよ!

塗れたよ!どうもみなさんおはこんばんにちは。マチ子です。



地元に帰ると、大体毎回いつも同じメンバーと再会。



はい!ということで、エンジンルームの塗装が大まかな部分は完了しました!
なんだかんだといいながら、大事な部分は手伝って見本を見せてくれる車楽さんありがとうございますm(_ _)m

今回の反省は最後にまとめてしときますので、とりあえず写真で。




補強はやっぱりこれ!




画像左のスコッチブライト(鍋のコゲとり用)で足付け




本人は一生懸命やったけど、所詮素人仕事の雑なマスキング




ヤフオク600円の超高性能なガンで塗装www




お察しの通りの仕上がり^^;


えー、初めてガンを使っての塗装でしたヽ(`▽´)/
缶スプレー塗装も2回ぐらいしかやったことないですが…

「初めてでそんな複雑なとこやるん!?チャレンジャーじゃね~!!」
と皆に言われました笑


今回買ったもの…
塗料関係…ヤフオクで出てる全塗装用の3.6lで全部セットになってるやつ
スプレーガン…ヤフオクで600円、送料1,000円の口径1.3mm
エアレギュレーター・エアフィルター…アストロ(2つで1,000円ぐらい)
スコッチブライト…ホームセンターダイキで鍋のコゲとり用1つ300円ぐらいだった気がする

ガンはTORIZOGARAGEさんのアドバイスで口径1.3mmを選択。
アストロで、水を分離するフィルターとエアレギュレーターを買っといて正解。
ガン側のエア調整が壊れてるのか上手く出来なかった笑


まず足付け。
車楽さんが「形状が複雑じゃけぇ、スコッチブライトがええよ」と教えてくれたので、ホームセンターでスコッチブライト(鍋のコゲとり用)を購入。たぶん320番ぐらいなんでしょうね。ちょうどよかったです。
で、シリコンオフを使って脱脂。

ここで失敗したのが、オイルが飛ぶのがイヤで、エアで吹かなかったこと。
足付けして、エア吹いて、シリコンオフで脱脂が正しい順序かな?

で、マスキング。
メンバー、ブレーキライン、フューエルラインなどがあったので、なかなか難しかったです。
全部外せばかなり楽だとは思いますが、元に戻すのがねぇ。。。
たまたま、某フクちゃんさんがやって来て、色々塗装の事を教えてくれました^^


ほんで塗装開始。
まず、ミッチャクロンを吹く。ビビってボディと離し過ぎてミストがスゴイことに笑
乾くまでの間に塗料を作る。
塗料400gでエンジンルームを塗装するのにちょうどいいぐらいでした。
塗装は初め車楽さんが見本を見せてくれて、それに習って塗装しましたが、脱脂が甘い部分があり、上手く色がのらないとこもありました。
思ったより塗料が入らず、バルクヘッドは塗れてない部分が出来てしまったので、少し手直しです。

車楽さんがフロントガラス辺りを吹いた時に小石が飛んで塗装面に少しついてしまいました。
ちゃんとエアで飛ばさなかったのを後悔。

後から考えると、塗料の吹き出す範囲も広げ過ぎてたと思います。
思ったほどタレたりしないので、もう少し絞ってガンガン塗っていけばよかったです。
そしたらもう少し塗料が節約出来るかもですね。

塗装自体はメチャクチャ楽しかったですヽ(`▽´)/
ただ、下地処理が大変!!塗装屋さんの苦労が少しだけわかりました。


塗装が完全に硬化しないうちにマスキング剥がしをして、完了です。

エンジンルームなので、磨いたりする気はありません^^;


後は掃除ですね~。塗装ブースがあるわけでは無いので、ミストが飛びまくってヤバイ。
工場中がホコリが積もったみたいに真っ白に(;´∀`)

たまたま来ていた羅漢のグレーエボさん、車楽さんが僕がマスキングを剥がしている間に掃除をやってくれました!
ありがとうございましたm(_ _)m
今度、飯行きましょう笑


ということで、今回は初めてのスプレーガン塗装でした!
下準備と掃除がかなり大変ですが、塗ってる間はメチャクチャ楽しいです^^
ボディの色が退色してるので、色が全然合いません(T_T)
ケチらずエンジンルーム用に別の塗料を買えばよかったなと、思っても後の祭りですwww
反省もいっぱいありますが、いい経験になりました~!!



はい!そんな感じでマチ子でした!
ほんじゃー、またな!!
Posted at 2019/01/26 12:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2019年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!どうもみなさんおはこんばんにちは。マチ子です!



長期休暇に実家に帰ると、大体太ってる。





はい、ということで明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

シビックは予定を大幅にオーバーしてまだなにも終わってません!
車楽さんとこでバラバラのまま年越し。
もうかれこれ3ヶ月になるなぁ(滝汗)
作業が遅いのが主な要因ですが、こんなに長くなると思ってなくて迷惑掛けっぱなしで申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

こっからは早いと思われるので、スピード上げて頑張っていきたいと思います。
細かいことはみな終わってからにします笑

写真で大まかな部分は感じ取ってもらえると思いますwww



EK9のマスターバック重いよね笑



ABSの配線間引いたら地獄だったよね笑




やっぱりそこも錆びてるよね笑



頑張ってコーキング剥いだよね笑



安かったよね笑




贅肉そいじゃったよね笑



ここで止まってるよね笑



イェー!カプラー!!イエー!!だよね笑



ドアどこいった?エアリベッター(借り物)最高だよね笑



ここから全て始まったよね笑


はい!そんな感じでマチ子でした。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ほんじゃー、またな!!
Posted at 2019/01/05 16:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

最近の車イジリについて

最近の車イジリについてどうもみなさんおはこんばんにちは。マチ子です。


初心者が走りたい!と思って1番はじめに悩むこと、大体ショップ選び。



はい!ということで、最近のシビックイジリについてです。
↑のようにバラバラの状態で車楽さんに預かってもらっている状態です。
長期間ありがとうございますm(_ _)m

もうついでにやってしまえ~!ってことで、前から気になってたボンネットヒンジ部分のサビ対策。


まー!こんなことになってました(T_T)
ほんで、フェンダーとったし、出来るとこやっとけば?
ということで、、、


フロントフェンダーの中も剥いでいってます。
これがめちゃくちゃ大変。
コーキング剤が室内のと違ってゴムみたいな伸びる、粘る素材。
もう、ボディ作り任せたい…でも、なんか楽しい笑
雨漏りの原因も1つ追加されました。
リブの角?のところ。タイヤが当たるので折ってたんですが、コーキングが割れてそこからも入ってたみたい。
皆さん要チェックですよ!!



9/30に京都であるMTにいこうと思ってたので、ナンバープレート隠しを車楽さんと作ってみました。
が、台風の影響で結局中止になったのですが、今後サーキット走る時などに使いたいと思います^^



後はこれ!
ボンネット!!ヽ(`▽´)/
知る人ぞ知るオクヤマの超軽量FRPボンネット。
僕が調べた中では市販品世界最軽量の3キロwww
量ってもホンマに3キロです。指1本で持てちゃうΣ(゚Д゚)

絶版なのでヤフオクで買ったけど、ボロボロで唯一ヤフオクで大失敗した一品笑
前側のサイドは割れの補修でパテ盛りまくり(T_T)
まぁ、かなり安かったですけど。
ボロすぎて全くやる気になれず、1年ぐらい放置してた!


それに穴開けて、ボンネットダクトをつけようって話。
ボンネットダクトはTORIZOGARAGEさんがくれたヤツ。
ダクトが小さめだったので、拡大加工してみた。
ボンネット、ダクト合わせて4kg。
後はパテ、補強、エアロキャッチ、色塗りで5kg以内に収まる予定。
作業はTORIZOGARAGEさんで一緒にやらせてもらってます(^^)
個人でやってるので、ステッカー作ったり、色塗ったりお安くやってくれます。


で!こんなバラバラの状態にプラスで更におもーいマル秘作業が追加されたので、あと1~2ヶ月は眠る予定です。
そろそろコイツも組んでやるべかな?

これ組んでも大丈夫なんですかね?
クランクプーリーは不安なので、小さいのだけ交換もありなのかな~とか思ったり。

作業が上手くいけば、新年一発目の岡国走行会には出たいと思っています。
早く終わって、タカタで先にシェイクダウンもしたいなぁ^^

はい!そんな感じでマチ子でした!
ほんじゃ~またな!
Posted at 2018/10/22 17:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「TSタカタサーキット 57秒341 シビック EK9 A050GS 2022.02.23
https://youtu.be/M4rPI7nP91M
何シテル?   02/25 18:59
はじめまして。 みなさん仲良くしてください。 よろしくお願いします。 サーキット、ドライブ、ドリフト、誘って下さい。 シビックな方お友達になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローバイガスの流れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 23:10:50
吸気温センサー移設&強制ファン作動スイッチ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 00:39:31
【Kurofune体験】ノック制御ON! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 10:49:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン:赤EG SPEC ECU:LINK G4+ Plug-in 福山AutoFac ...
日産 マーチ うちのマチ子2nd (日産 マーチ)
2代目マチ子です。 初代の廃車から3日後に購入。 初めから色々付いてた。 足 F:H ...
日産 マーチ うちのマチ子 (日産 マーチ)
マチ子です。 ノーマルです。 進化? しません。 腕を磨いて自信が持てるまでは。 車のせ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
SRを嫁に出したので、初号機になりました! 全く手におえてませんが、これから仲良くやって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation