• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

久々にパーツ屋さんで

久々にパーツ屋さんで 今日、日本橋に行ったのは、ハンバーガーを大量注文するためではなく、ちゃんと目的もありました。

半分は仕事だったんですが、せっかく日本橋に行っているのだから、メイド喫茶パーツ屋くらい覗いてこなくては、ということで、写真の品を買ってきました。

前々から考えていた弄りに必要なタクトスイッチ。通販でも買えますが、50円100円のものに送料500円では割が合わないし、クリックの感触も実物で確かめたい。こういうときは、やはり実際にショップへ行くのがいいです。

久々の電子パーツ屋さん、楽しかったです。必要もないものでもついしげしげと見てしまう。

しかし、激安の小さいリレーがあったのに、12Vしか表示が読めなくて買いそびれたのが心残り。
初めてパーツ屋さんへ行って半田ゴテやら買ったのが小学校5年生。
あれから40年たって、いつのまにかパーツ屋さんへ行くのに老眼鏡が必要になっていました。

どれを使うかはこれから吟味します。
何をするかは夏休みの宿題ということで、完成したら整備手帳に書きますのでお楽しみに。
ブログ一覧 | 工作あれこれ | クルマ
Posted at 2011/07/28 00:02:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

震度3
羊会7号車さん

またまた✨
takeshi.oさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

美味い味 782
ライト パープルさん

携帯端末の進化論
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年7月28日 1:12
こばわっ

最近「初めての半田ごて」を購入したkumizoです(;´Д`)
年季が違いますねぇ・・・
パーツ屋さん、何見たらよいのかサッパリですわぁ
コメントへの返答
2011年7月28日 7:02
その半田ごて、いまだに愛用してます。

年季だけは重ねても大したもの作ってないです。

パーツ屋さんは、LEDもありますよ。
レンズやリフレクタもおいてあって、明らかに車用品揃えでした。
2011年7月28日 7:55
おはようございます!
小学生で既に半田ごてとはすごいですね~♪
なるほど日本橋に行ったのはパーツが目的だったのですね(^^)
個人的には横線で消されている喫茶店も気になりますが(笑)
さて、このスイッチでどんな弄りをするのでしょう?
楽しみにしています!
コメントへの返答
2011年7月28日 8:56
私達の世代は、子供の頃TVゲームもなかったし、プラモやアマチュア無線や鉄道模型が普通の室内趣味だったんですよ。
愛読していた月刊誌「子供の科学」なんて、小学生向けの電子工作記事が毎回載っていました。

抹消線、行くなら喫茶よりハンドマッサージだな。
2011年7月28日 12:00
こんにちは^^

こういうパーツって、ストックしておくだけで何故かうれしいんですよね(笑)
秋葉原に行きたくなってきました^^;

小学生のころから半田ごて使ってたなんて、すごいですねぇ・・・
俺は、中学で半田ごて作るまではブレッドボードでした
コメントへの返答
2011年7月28日 12:44
そうそう、つい買っちゃうんですよね。当面何かに使うあてがなくても、何でもできそうで。

ボリュームつまみとか小さいケースとか、意味も無く買ってコレクター化しそう(笑)

子供の頃ブレッドボードがあったらもっと遊べたろうなあ。電子ブロックは高くて買ってもらえませんでした。
2011年7月28日 22:09
こんばんは!

日本橋いいですね~
今度ツアーでも行きましょうか!!

まあ、自分の場合はパーツ目的じゃないかもしれませんが(爆)
コメントへの返答
2011年7月28日 22:38
日本橋ツアー、いいですね~
ではでは、メイドさんのお店もぜひご一緒に(^-^)

で、夕方は十三に帰ってきてグダグダする。
いいパターンだなあ。
2011年7月29日 7:34
ども^^

日本橋! 私も今年1回行きましたw

やはりわくわくしますね~♪

このパーツは見たことないのですが、

ちっちゃいですね。何に使えるのか解らない

ですが、楽しみです!

メイド喫茶にはいってないのですか?(笑)
コメントへの返答
2011年7月29日 19:01
日本橋もずいぶん様変わりしてきましたが、
電気屋さんパーツ屋さんは、やっぱり原点です。

最近大増殖しているアニメ・フィギュア系も、自分としては十分守備範囲なので、もうどっち向いても楽しめる街になってます。

これは基板に直付けするタイプの小さなスイッチですが、実際に使うのは1個なので、今度持って行きますね。今日もスイッチだけ仮止めして使い勝手を検証中です。

メイドさんはまだ未開拓ですが、これから研究したいと思います。日本橋ツアーでみんなで行きましょうか(笑いながら本気)

プロフィール

「[整備] #CX-30 Aピラーからのビビリ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/448270/car/2923345/6073733/note.aspx
何シテル?   11/03 14:57
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テールランプ取り外し&配線分岐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 05:44:11
ツイーター交換 Dayton Audio AN25F-4/作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 15:37:27
ドア内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 09:56:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
走ること曲がることが楽しいクルマで、新しいスタートです。
日産 デュアリス 日産 デュアリス
20S FOUR に、フォグ、MOPナビ、VDC、インテリジェントキーをオプション装備。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Cに純正のフォグ、マフラーカッター、マッドフラップ。 奥さん専用車なので、おとなしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation