• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairleaderの愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2009年5月4日

リヤウインカーのオレンジ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リヤコンビランプのウインカーレンズは、うすら赤い色でなんとなくどっちつかずな印象。これが気に入らなくて赤くする人もいればスモークかける人もいるでしょう。

ということで私は、例によってあえてのオレンジ色に。
2
みなさん既にたくさんアップされてますが、リヤコンビランプの外し方をおさらいしておきます。

リヤハッチを開けたら、まずここのネジ2本をはずして…
3
あとはピン2本でとまっているので、まっすぐ後ろに引っ張る!

というのがコツ。変にこじるとピンが折れます。

まっすぐ後ろにって、どないすんねん?という方、こうやって養生テープ貼って、ヘラでクイッ、ポコッ。簡単です。
4
コードがつながっているので、コネクターを抜いて、あとは落っことしたりしないように、大切にお家に持って入ります。
5
そして、サイドマーカー塗装で残っていたクリアオレンジをプシューッとひと噴き、いきなり完成!

・・・ではなくて、完成イメージを確認するために、オレンジ色のセロハンを貼ってみました。半透膜のセロハンは、水にぬらすと柔らかくなってぺちゃっとくっついてくれます。もちろん糊なんか不要。

写真ではランプはずしてますが、ボディにつけたままでイメージ確認するのが正しい方法です。

ウインカーレンズのうすら赤い成型色が気になっていたんですが、影響なさそうなので安心して塗装に入ることに。
6
いつものように台所洗剤で洗って、マスキングテープと新聞でグルグル巻きにして、ベランダ養生して塗面が水平になるように段ボールで台作って準備完了。

カラカラカラカラカラカラカラッ、缶をよーく振って塗料をまぜて、噴き付け開始!
7
塗装は垂れる寸前がエエ感じ♪ということで、発色よりも表面の仕上がり優先。クリア塗料なので厚塗りするほど色は濃くなっていきます。

「トゥルンットゥルやで! トゥルントゥル」
「ご主人、よー見たらけっこうホコリついてまっせ」
「じゃかましわ! 遠目に見たらわかれへん!」
8
翌日、ボディに戻して出来上がり。
あれ? 変わってないんかこれ??

オレンジというより、まわりの赤と明度がそろったので、より一体感が増した感じです。点灯すればもちろん、しっかりとオレンジ色。

ということで、言わなきゃ気付いてもらえないような、地味で安上がりな弄りでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(11年5回目)

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

消臭剤交換

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-30 Aピラーからのビビリ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/448270/car/2923345/6073733/note.aspx
何シテル?   11/03 14:57
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプ取り外し&配線分岐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 05:44:11
ツイーター交換 Dayton Audio AN25F-4/作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 15:37:27
ドア内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 09:56:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
走ること曲がることが楽しいクルマで、新しいスタートです。
日産 デュアリス 日産 デュアリス
20S FOUR に、フォグ、MOPナビ、VDC、インテリジェントキーをオプション装備。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Cに純正のフォグ、マフラーカッター、マッドフラップ。 奥さん専用車なので、おとなしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation