• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきちちの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2022年9月24日

MAZDA3 XD ブースト計取付①(非OBD接続)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
トラストのブースト計を4000円ちょいで購入。
http://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/12040351/parts.aspx
安くて電圧表示も出来るので飛び付きましたが
、OBD接続ではないエンジンから過給圧&負圧を取るタイプです。
MAZDA3XDでの取付例がどこにも情報が無く、さんざんググりましたが見つからず手探りスタートです。
2
エンジン内のホースやらさんざん探しても手軽に三股分岐出来る所が無く(ディーゼルターボの時点で特殊、さらにMAZDA車はもっと特殊?)、4~5年前のCX-3やCX-5情報を元に探して見ると…

ナイロン樹脂製インマニになにやらセンサーが(黄丸部)
3
ドアップ
品番を検索するとどうやら加給圧のセンサーとあり、ビンゴです。

4
こんな感じのブロックや
5
こんなブロックを…
6
こんな感じでサンドイッチして、分岐させるとブースト過給圧(負圧✖)の取り出しが出来る様です。

が、高過ぎ💦💦💦
昔ホースで分岐するだけで取り付け出来てた車の様に簡単に考えてました…
たかが分岐用品でブースト計の何倍💰もするなんて。

※後で気付きましたが、このBLITZ製のサンドイッチブロックはメーターより高いものの良心的な価格っぽいです🎶
7
なので、ブロックを自作出来るか判断する為、まずは外して採寸。
センサーについてるカプラーのカバー外し。

8mmソケットでボルト2本
8
センサーを固定しているスクリュー(センサー上側)を1本

トルクスT-25
9
スクリュー1本での固定を解いてやれば、Oリングでハマってるだけなのでスポッと抜けます。
10
センサーがハマってた樹脂インマニの孔。
11ヵ月2万㎞走ってますが、センサーもインマニ内もずいぶんキレイです🎶


センサー形状を見たところ自作出来そうだったので、ここからは備忘録(作り直し時)となります🙇

孔はストレート形状でΦ12位(重要な径だがざっくり測定😓)
11
固定スクリューの孔ピッチ

ざっくり20mm
12
インロー長さ 22mm
溝幅 3mm
溝距離 5mm
13
Oリング径 ざっくり測定
おそらく規格品8.8 線径1.9

見たところもっと線径太い気がするケド…
14
スクリュー径 Φ6
山と谷がこんな深いのは初めて見ました💦
15
インロー外径 Φ11.6
16
インロー外径 根元寄り
Φ11.83

現物はテーパーついてるけど、Oリングだしストレートでいいや。
17
純正センサー寸法 & サンドイッチブロック製作予定寸法
18
アルミΦ70端材あったので、ノコ刃マシンでカット➡汎用旋盤でインロー外径作り
19
インロー外径クランプして汎用旋盤で裏側孔明け Φ12.0
フライス盤で外周を丸から四角へミーリング加工
20
ここからはマシニングセンタ加工
分岐用横孔タップ G1/8
タップ奥 Φ5貫通(Φ12へ交差)
割り溝幅 20.
固定孔 Φ7(割り溝貫通)

画像の割り溝
左側孔➡インマニへ固定用(純正スクリュー使用)
右側孔➡ブロックとマップセンサー固定用(M6ボルト&ナット)
21
Φ6タケノコニップルをシールテープ巻いて固定。

とりあえずこれで自作品は完成。
あとはOリング付けて実車へ取り付け。
台風過ぎて暇があったら…😵
22
実際は準備のみで、まだメーターすら取り付けしていないので、エンジンルームから車内への配線引き回しとメーターの電源線は後日。
うまくいったら💦パート②へ

↓↓↓パート②2022/9/27追加
https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/7056580/note.aspx

↓↓↓パート③2022/9/30追加
https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/7059518/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーステー取付

難易度:

後付けタコメーター 動作編

難易度: ★★★

センタコンソールアンビエントライト

難易度: ★★

スマホホルダー変更その2

難易度:

車両バッテリー入れ替え。

難易度:

後付けタコメーター 配線編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月24日 9:25
あきちちさん

おはようございます😊

今回はブースト計取り付けの為の準備ですか🤔
何時もながら職人技炸裂ですね👍️

取り付けが楽しみです😆
コメントへの返答
2022年9月24日 12:41
こんにちは😃
ありがとうございます☺️

雨ばっかりで準備しか出来ないですが、そもそもうまく配線を車内に引き込めるか心配です💦
チマチマ加工したブツがちゃんと取り付け出来るかも心配だし、今のところ楽しみではありますが投げ出す程の面倒臭さじゃないことを祈るばかり😂

プロフィール

「@コッペパパ さん
あけましておめでとうございます☺️
今年も自作リップと除電記事等、楽しみにしていますよ〜

よろしくお願いいたします🙇‍♂」
何シテル?   01/01 13:06
一言で言うと……ドケチアラフィフ天邪鬼?? 右へならえな商品を買って、店で付けてもらうとか好きじゃありません。 パーツ製作も取付もほぼDIYな、NC旋盤&マ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールパネルのシート張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:05:59
フロントガラス上部(左右フチ)ミシミシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:36:19
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/35ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 04:50:05

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA3 FB XD ポリメタ バーガンディ 親子でポリメタXD とソウルレ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
母の車 ブレーキや踏み間違い装備等の必要性を感じ乗り換え 納車25/05/03 令和7年 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
息子の車です 2024/6/2納車 4年半20000kmの中古車 現状パーツ類 ※※ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
デミオを廃車にし(来年免許を取れる長男にあげる為、車検一時抹消)、新たにアクセラを201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation