• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年10月12日

ETC交換とシートパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アテンザのETCは天井に付いています。
普段はサンバイザーの下に隠れていて、なかなかカッコイイのです。
パナソニックのETC(DSRC)をつけていましたが、発熱が激しく、夏場は特に熱がこもるため、本体に触れないほどでした。
当然、故障も多く、何度直してもダメでしたので諦めて交換することにしました。
2
ETCの交換ぐらいなら自分でできない事も無いのですが、取付位置を変えない限りは熱がこもることは解消できない(でもカッコイイから場所を替えたくない)ので、故障したら保証してもらおうというズルい考えでディーラーにお世話になる事にしました(^_^;)
3
写真が無いけど、運転席のシートがヘタってきたので、パッドを交換してもらいました。ヒートシーターは故障したわけではないけどパッドと一体なのでアッセンブリ交換です。
4
本当はシートに破れがあるので表皮も交換する予定でしたが、なんと部品未入荷のため来週に持ち越し!
今回はパッドだけの交換になってしまいました。
しかし、乗り心地の改善は驚くほどです。まるで足回りを交換した時のよう。
5年10万キロ以上の経年車にお乗りの方、シートのパッド交換はお勧めですよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

クーラント補充&エア抜き

難易度:

オイル交換

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月17日 6:47
ディーラー情報ですが、この位置へのETC取り付けは、最悪カードが熱で駄目になるとも聞いた事がありますが、ごく稀な情報と思われます。
コメントへの返答
2019年10月17日 9:39
私もその情報を聞きましたので、ディーラーに取付をお願いしました。なんたってメーカー純正、ディーラー取付ですから壊れたらマツダの責任で何とかしてもらいます(笑)
実際のところETC本体の相性にもよると思います。
以前付けていたPanasonicは、火傷しそうなほど熱くなりましたが、今回取り付けた三菱はぜんぜん発熱していません。

プロフィール

「@BGFK さん、1955年モノラル録音というと私はこのレコードを思い出します。https://www.youtube.com/watch?v=Om5TLfoES9M&list=PLBgagen1f2__t3oLVUQbfwMCaMe9zv_dW
何シテル?   06/19 20:51
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JBL4343 まとめ 5/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:10:13

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation