• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

社員旅行

3月8日~9日で、社員旅行に行って来ました。
今の職場に入って初めて・・・・・・ って言うか、人生初の社員旅行です。【笑】

スケジュールの都合で、大阪と言う近場で目的はUSJと宴会です。
福山駅に集合して、スタッフ一同新幹線で大阪へ。

所属の院のスタッフ達とほぼ一緒の行動。
新幹線の車内も、いつものスタッフが集まって座ってます。

往路の新幹線は、ひかりレールスター。
座席も、左右とも2席のゆったり仕様です。

大阪到着。

何十年ぶりかの大阪駅。
ホテルへ手荷物を預けて、改めてUSJへ。

ユニバーサルシティ駅下車。

その昔、USJに行った時は車だったので、駅周辺のこの街並みは初めてでした。



社全体(3院合同)で、総勢22名の大所帯。


ここは絶好の記念撮影ポイントになってます。



満喫中


ジョーズ



集中砲火・・・・ 集中放水を浴び、パンツまでズブ濡れの我がスタッフ。(^_^;)
比較的、暖かい日でしたが、この3人だけは「寒い」を連発してました。【笑】



ウォーターワールド、ズブ濡れの後は痛快なアクションを。
おニューなミラーレス、まだまだ使い方を良く把握してなくて・・・・・・ 失敗作品ばかりとなりました。


進撃の巨人




ハリーポッター


よく歩いたな・・・・・・


喫煙休憩も多かった・・・・・・
タバコ吸わないの、私と女性スタッフの3人だけ。
喫煙率の高い職場です。
でも、普段の仕事中は禁煙です。


バック・トゥ・ザ・フューチャーを待つ御一行。


デロリアン

それが終わる頃、外は夜の帳が下りだした。




他院スタッフと合流。


日が暮れても、ここは記念撮影ポイントでした。


ユニバーサルシティにもネオンが・・・・・


ホテルに戻って、チェックイン。
最上階の1階下の26階。
大阪の夜景も良く見えました。

再集合の後、宴会会場へ移動。

Ap company 塚田農場 へ。

ここの料理は、マジで美味しかった。
お陰で、写真を一切撮ってません。(^_^;)

お腹一杯。
お酒は・・・・・ 何杯飲んだか覚えてません。【爆】
お腹が一杯になりすぎて、お酒も入らん状態に。

そして、最後にサプライズが・・・・・

この日がお誕生日な私・・・・・・
皆が祝ってくれました。

反省期・・・・・・ ちゃう!ちゃう! 半世紀じゃ!
勿論、全スタッフの中で最年長。
そんなオサーンが、20代が多い若者に混じって・・・・・
(私の所属する院では、私を除くと皆20代)
お陰で、足がパンパン。

更に、1次会が開きになった時間が、23時半ごろ。
私はホテルに戻りましたが・・・・・・ 他の若いスタッフたちは2次会へ。
ホテルに帰還したのが深夜4時頃。

次の日は、新幹線の時間まで自由行動なので、若い子達に乗っかって、ホテルでゆっくりと・・・・・・ 暇じゃ!
朝食後も、ゆっくりと・・・・・・ 時間なくなるぞ!

やっと全員集合して、お昼ご飯は・・・・・  串かつ。

大阪新世界元祖串かつ だるま

大阪名物「ソースの2度漬け厳禁」な串かつ。


美味い。
ナンボでもイケる。【笑】

この後、梅田周辺をブラブラして、帰路に就く。


帰りもレールスター・・・・・・ と思ったけど、これは「こだま」運用のレールスター。
帰りは、のんびりと「こだま」で各駅停車の旅・・・・・・ でした。

この2日間、よく歩きました。
今夜は、左右の下腿に湿布貼りまくりで・・・・・・(・_・;)

また明日から、激務な日々が・・・・・・
今度の週末と月曜日に掛けて、家族揃っての小旅行へ。

「家族揃って旅行行くのこれが最後かもね・・・・・・」と、この台詞を何度言った事か。
そして、今回も同じ台詞を大義名分のもと小旅行へ。



はぁ・・・・・・ それにしても足が痛い。(・_・;)
Posted at 2016/03/10 00:59:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月06日 イイね!

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(2016.3月期)

愉快な仲間達、2016年1回目のナイトオフを開催しました。

いつものメンバーに加え、この夜は・・・・・・

昨年の忘年会にも初参加して頂きました方々もお目見え。

2016年のナイトも楽しいスタートが切れました。



総勢6台6名。

プジョーが2
フィアットが1
国産が3(内、Hなハイブリッドが2)




この夜の話題は・・・・・

何話したっけ???(^_^;)

・飲み会やろう
・遊びに行こう
・高所恐怖症って
・かずら橋は何故か大丈夫
・谷瀬の吊橋は無理ぃ~!
・世羅の赤い吊橋も無理ぃ~!
・伊勢湾岸、怖ぇ~!
・絶叫マシンは大好き
・ロープウェイも大丈夫
・床、グレーチングなら大丈夫だけど板やガラスはダメ
・ラーメンじゃなく海鮮丼食わせろよ
・カキ食わせろ
・カツオのタタキ、食いたい
・殺してでも・・・・・
・漢前な姐さん
・あのラインのオーラ  etc

こんな感じだったでしょうか???

それぞれの話題の内容が濃かったため延長戦突入・・・・・
解散は、日付も変わって1時頃。(^_^;)

福山SAから、銀ギラなクーペに続いて本線に流入しましたが、そんな銀ギラなクーペはアッと言う間に視界から消え去りました。


毎度の事ながら・・・・・・


改めて・・・・・・



速っ!




参加された皆様、次回も宜しく願い致します。
Posted at 2016/03/06 18:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2016年03月02日 イイね!

こいつも4スピーカー化

2月の頭に、CR-Z のスピーカーをグレードアップ

気が付きゃ、更にサブウーファーまで・・・・・・ (^_^;)

元々、前オーナーさんがオーディオレスで発注した個体と思われ、ホンダの場合オーディオレスでオーダーすると、リアスピーカーが付いて来ない。

記憶をたどると、嫁のフィットRSもディーラーでオマケで付けて貰った様な・・・・・・
恐らく、スピーカー交換で外されたスピーカーを、トコロテン方式的にインストールされたと思われます。


で、我家にはもう1台・・・・・・

娘2号の N-ONE・Premium Tourer のLパケ。

これも調べてみると、フロントにしかスピーカーが付いていない。

この個体は、レンタカー上がりの個体ですが、走行距離もレンタカーだったとは思えないほど少ない極上物でした。
これに元々装着されていたナビが社外品だったので、こちらもオーディオレスでオーダーされた物と想像できる。


今日は、私も半日仕事の日。
幸い、嫁、娘2号、息子は、息子の引越し第1陣として、昨夜から大阪へ。

と言う事で、我家でもトコロテン方式的に作業開始!
CR-Z から取り外されたスピーカー(フロントに付いていた物)を、N-ONE のリアスピーカーに移植です。


ドアパネルの取り外しから・・・・・・

CR-Z と比べると、すこぶる簡単。
重量も軽く、CR-Z のそれと比べるまでもなく小さい。
窓ガラスの後ろのトリムをパコッと外して、ドアノブとドアグリップ部のビスを外して、後はパカパカっと力技一本!
パワーウインドウのハーネスのコネクターを外せば、上の写真の状態に。

スピーカーが収まる部分に、CR-Z 同様にカバーが貼り付けてある。
これが剥がれ難くて厄介です。

スピーカー下部のツメをドア側の穴に差し込み、スピーカー上部をネジ止め。
(ネジの受けのパーツも CR-Z から取り外した物を使用)
しかし、ツメの位置(上下)が微妙に違う・・・・・
加工して何とか取り付け完了。

スピーカーケーブルは、この位置まで配線されているので、コネクターを接続するのみ。
正直、ここまでするのなら、ノーマルのスピーカーくらい付けておいてよって感じ。
オモチャみたいなスピーカーなんだから、大したコストじゃないように思うけど・・・・・

最後に、ドアパネル一式を元に戻して右側完了。


引き続き、左側も同様に。

こちらも簡単に。


CR-Z のフロントドアに付いていたスピーカー。

とりあえず4スピーカー化完了。

このN-ONE、ナビはカロッツェリアの楽ナビですが、フルセグ・SDカードへの録音も出来る最上位モデル。
オーディオ調整機能には、タイムアライメントまで設定できるモデル。
オートで設定は出来ないので、ドライバーの耳の位置と各スピーカーとの距離を計測して、その数値を入力。
EQやその他の設定も施して、全ての作業を完了。

各設定が完了すると、以前よりは見違えるような音になりましたが、フルレンジの安物スピーカー。
やはり高音が欲しいな・・・・・・

と言う事で、娘2号には頑張って、フロント用にセパレートタイプのスピーカーを購入して頂きましょう。
で、フロントのリアへ。
ここまでやれば、相当いい感じになるのではと予想しています。

って言うか、娘2号の耳には、そこまで分からんかもしれない。【笑】
Posted at 2016/03/02 23:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ
2016年03月02日 イイね!

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(3月期・開催告知)

3月です。

暦の上では春ですが、暖かいのか、寒いのか、よく分からない気候が続いております。

と言う事で!

今年もいよいよ始動です。


今度の土曜日の夜は、2016年1発目の、


愉快な仲間達・定例ナイトオフ です。


今回は、暖かくなってからの、お出掛け企画なんぞ・・・・・


開催日:3月 5日(

時 間:21:00頃 ~ 気が済むまで。

場 所:山陽自動車道・
福山SA(下り)

内 容:雨天決行 ひたすらウダウダ




巷では、SAやPAでのオフ会や集会等で一般利用者に迷惑を掛けているグループや行為が問題になっています。

我々は紳士淑女のグループです。
一般利用者に迷惑となる行為の無いようご留意ください。

出来るだけ建屋から離れた迷惑にならない場所へ停めて下さい。




そして、今年も・・・・・


これを見て、ドキッ!とした、


そこの、ア・ナ・タ!


参加義務 が発生しております。


万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い致します。(^O^)/

Posted at 2016/03/02 22:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
678 91011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation