• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 綺羅の"MR 418S" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2014年1月10日

車検整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2013年の12月半ばすぎ。

年明けには車検を取得するつもりなので、ちょっとずつ整備を進めてます。

まずはタイヤ。

手持ちのタイヤだと残り溝が微妙だったのと、とりあえずあれば便利だろうと思ってスタッドレスタイヤを中古で購入。
(リアだけ。フロント用はとりあえず夏タイヤで)
2
ちなみに今回このタイヤホイールのセットにしたのには他にも理由があります。

構造変更をすることになるので、車重を測られるのですよ。

その時に1トンを超えてると重量税が変わってくるんですw

なので少しでも軽くしようという寸法ですw
3
年が明けて2014年。

今度はO2センサーを交換。

というか、年末くらいに放置しすぎでバッテリーが上がったのでバッテリーも交換したんですが、その時にエンジンチェックランプが点灯・・・。

板金屋さんで診断機で故障診断したらO2センサー異常だそうでw

そんな訳で急遽注文したんですが、時期が時期だけに届いたのは1月7日でしたw
4
仕事休みの1月10日にO2センサーを交換。

無事にチェックランプは消えましたとさw

ちなみに購入したのは純正ではなく純正同等品のモノ。

カプラーも付いてるのでポン付けでOK。
5
お次はマフラー。

普段付けてる5次元ボーダー304は競技用とか刻印されているので、たぶん車検は通らないのです。
(ネットで見てると通ったって記事もあるけど・・・。)

なのでヤフオクで車検に通りそうなのを購入。

詳細不明で5000円で出てたアペックスのハイブリッドメガホン(?)ぽいやつ。

ノーマルも持ってたけど、重量の絡みもあって少しでも軽そうなのをチョイス。

本音を言えばチタンマフラー欲しいけど、高いっす(´Д`)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

長い. . . 12ヶ月点検+板金修理

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ディグセグさん 結局あの後も知り合いと駄弁っていて、気が付いたら朝8時半でした(爆)」
何シテル?   07/18 00:20
2007年4月に初のマイカーとしてスズキのセルボ・モードSR-FOUR)を購入。 2011年8月に心機一転を兼ねて現在のMR-Sに乗り換え。 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR-S MR 418S (トヨタ MR-S)
追突事故を機に変貌した新生MR-S! 板金屋さんに無理言って組んでもらった渾身の作品。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
実用性は無くても余裕のあるクルマが欲しくなり、知り合いの乗り換え時に譲り受けました。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初のマイカー。 購入時はドノーマルでしたが、日々ちょこちょこと変わっていってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation